- ベストアンサー
折りたたみ自転車について
折りたたみ自転車の購入を検討しています。 折りたたみ自転車を使ったことは今まで一度もないのですが、 折りたたんだり、組み立てたりするのはどれくらいの複雑な作業でしょうか? 乗る前に組み立てて、帰宅したら折りたたんでという作業を毎日するのは疲れたりしないでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>折りたたんだり、組み立てたりするのはどれくらいの複雑な作業でしょうか? 折りたたんだ時に小さくなる物ほど複雑になるけど、大体1~2分で出来る。 >乗る前に組み立てて、帰宅したら折りたたんでという作業を毎日するのは疲れたりしないでしょうか? 以前、持っていた折り畳みは、重量も14kg程度あったから折りたたんだだけの状態で持ち運ぶのは結構大変だった。輪行袋に入れれば担ぎやすくなって楽なんだけど、今度は輪行袋を広げたり畳んだりが時間が掛かるしめんどくさい。 買って直ぐに家で保管する時は折りたたまなくなりました。
その他の回答 (7)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
まず予算をはっきりさせるべきですね。それだけは確かです。
- seibido
- ベストアンサー率31% (156/494)
どんな折り畳み自転車をイメージしてますか?どんな使い方をするつもりですか? Bromptonみたいに超コンパクトにするタイプなのか、DAHONのようにフレーム中央から横に折り畳むタイプなのか、5-Linksみたいに縦に畳むのか。 その自転車での行動範囲はどれくらいになりそうなのか。5kmくらいの買い物バイクなのか、数10kmのポダリングまでするのか、100km単位のツーリングまでするのか。それとも、片道1~2kmのママチャリ代わりなのか。 折り畳む為の構造というのは、本来自転車には必要のない構造です。それをあえて採用しているという事は 1. 基本的に重くなる 2. 基本的に値段が高くなる という事です。 簡単に収納・展開ができて、使うたびにそれをやっても問題無い耐久性を兼ね備えた自転車は、Bromptonしかありません。少なくとも、Brompton以上にこの二項目を兼ね備えた自転車を知りません。 Bromptonは、慣れれば半収納で2~3秒、完全収納でも10~15秒あれば畳めるようになります。完全収納から展開は、たぶん10秒あればできるようになるでしょう。 通販やホムセンの1万円台から2~3万円の自転車を考えているのなら、それらは「単に折り畳める構造にしてある自転車」でしかないです。 最低ラインでDAHON RouteやDAHON International Vybe D7、Tern Link A7。毎日収納&展開をするのなら、それらメーカーでも10万円超のクラス。そして、折り畳み自転車として定評のあるメジャーブランドの自転車。 真っ当な折り畳み自転車の折り畳みや展開は、慣れてしまえばそれほどの手間ではなくなります。 そんな事より、普段のメンテナンスの方が手間でしょう。ママチャリの如くという乗って乗りっぱなしなんて論外です。下手なクロスバイクより、マメな手入れが必要です。そもそも、折り畳む為の構造部分という余計な点検箇所があるワケですから。 それくらいやってやらないと、マトモに走ってくれません。 私はDAHON Boardwalk D7を使っています。自分の自転車なら30秒もあれば収納も展開もできますよ。ちゃんとした自転車なら、そんなもんです。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
ドッペルギャンガーのDuo824に乗ってますが http://www.doppelganger.jp/product/824/ 前後タイヤ間が狭いので ハンドルを切る角度によってはつま先がタイヤに当たります ペダルをそのままであれば六角レンチでボルトを緩めるだけ 畳む事だけには手間は掛からないです ただ 頻繁には乗らないので製品の強度は不明です 畳むと転がせない 持って運ぶ必要がある 畳んだ場所から収納場所までの距離や移動方法 軽くて小さい方が運びやすいですね 私はミニバンに積んでいますので 車の後部で畳んだら荷室に入れるだけ それでも面倒に感じる事はあります
- clear_water
- ベストアンサー率21% (260/1205)
家にある26インチの折り畳み自転車は、1分もあればたためます。 が・・・真ん中から折るのとハンドルを回すだけのタイプなのでそれほど小さくはありません。 車体のペダルの上あたりにフレームが分割できるように蝶番が付いていて、ロックを外すと二つに折れます。 ハンドルも同じようなロックを外すだけです。 最初は2分程度かかりましたが、コツをつかんだ今では1分あればという感じです。 軽には全部たたまないと乗りません。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、パナソニックの小径(前輪18インチ後輪20インチ)折り畳み式電動アシスト自転車オフタイムを5年ほど愛用してる者です。 私の場合、マイカーの荷台に折り畳み式自転車を載せて出先の駐車場で組み立てたり折り畳んでますが、組み立てと折り畳みに要する時間は共に1分間程度と簡単ですから全く苦になりませんが、毎日のように乗るなら組み立てたままで折り畳まなくなると思います。 また、電動アシスト自転車ですから、バッテリーの充電もありますのでバッテリーを外したり取り付けの作業もありますが、これ等の作業は数秒間と素早く出来ますので面倒と思ったことはないですけれど交換バッテリーだけでも三万円程度と安価な折り畳み式自転車が買えてしまうほど高いので電動アシスト自転車は快適ですけれど維持費は高くなるため良し悪しと思いますが、小径折り畳み式自転車でも時速25キロ程度までは楽に漕げますし、上り坂や向かい風の時にも楽に漕げるところが小径折り畳み式電動アシスト自転車の利点だと思います。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2300/5115)
>折りたたんだり、組み立てたりするのはどれくらいの複雑な作業でしょうか? 私の経験ですが・・・。 14インチの折り畳み自転車は、平均1分で可能です。 26インチの折り畳み自転車は、平均5分です。 旅行の時は、別途(折り畳んだ自転車を)バックに入れるのに3分必要。 >乗る前に組み立てて、帰宅したら折りたたんでという作業を毎日するのは疲れたりしないでしょうか? 最近は、自転車置き場に「鍵をかけていても、盗難」に遭いますよね。 ですから、エレベーターで自室に持っていく方が多いです。 色んな考えがありますが「案ずるより産むが易し」です。 慣れれば、何ともありませんよ。^^; 値段・メーカーに関係なく、自分で気に入った自転車を購入して下さい。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
物によりけりです。あまり安いものはいい加減な造りの物もありますが、一応信用できるメーカーの物を選べば5分もあればできるでしょう。仕組みも様々なので、工具が必要な物もあります。
お礼
皆さんたくさんの回答ありがとうございます。 うっかり書くのを忘れていたのですが、もし折りたたみ自転車を買った際は、保管場所は地上から少し高い位置になるんです。(166センチの私の胸あたりくらい) なので軽いほうがいいんでしょうけど、軽い折りたたみ自転車ってどれも高いそうですね。 今日、ちょっとホームセンターに行って自転車売り場で組み立てた状態の折りたたみ自転車を持ってみたのですが結構重く、折りたたんだ状態で持たなくとも、これを毎日降ろしたり、持ち上げたりするのは無理だと判断しました。 てっきりもっと軽いものを想像していたので質問には書かなかったんです。 他に保管できる場所はなく予算もないので折りたたみ自転車はしばらくはお預けになりそうです。 皆さん回答ありがとうございました。