• ベストアンサー

寒さ対策について

寒いのが苦手で、例年冬場になると完全防備をしないと外に出られません。 今年ももう暖房器具をつけたいのですが、妻にまだ早いと言われ、つけさせてもらえません。 みなさんは、大体何度以下になったら暖房器具をつけるか基準を決められていますか? 妻への説得の参考にさせていただきたいので、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

日中の気温が10度以下、気温が一桁になったら暖房を使います。 (自分の為ではなくて家族のためですが?) 寝る時には布団があるので暖房は使いません。 先週までは家の中では短パンと半袖Tシャツでしたが、今週に入ってからは普通のズボンと長袖のTシャツに変わりました。 寝る時は薄手の毛布を1枚掛けて寝ています。 12月中旬頃から2月中旬頃までは布団を使います。 (布団を使う時には毛布は無し、布団と毛布の併用はしません) 寒くなくなるためには、普段からよく運動をする事です。 特に掃除や洗濯などの家事全般を毎日テキパキとこなしていると基礎代謝が上がって寒さに強くなります。 寒がりな人はグータラで怠け者、運動や家事をせずにネットやテレビばかり、休みの日は運動もせずにごろ寝ばかりしている人が多いのです。 暖房を使う前に自分の体質改善を心掛けた方が良いと思います。

zkvprk0108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • fmcc
  • ベストアンサー率10% (27/264)
回答No.9

13~14度ぐらいです

zkvprk0108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

10度以下ぐらいですが、 体感で朝起きて寒いなと思ったらつけます。 家帰ってきて、体が冷えてきたなと思ったときもつけます。

zkvprk0108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.7

全く参考にならない回答で申し訳ないのですが、根っからセコイ性格のせいか、「もう寒くて耐えられない」となるまでは付けないですね・笑。 ただ、10度を切ると「冷蔵庫に近い温度になってるのか」と思ってスイッチを入れることは多いです。しかし10度じゃいくらなんでも寒いですから、何の参考にもならないですね・笑。

zkvprk0108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233747
noname#233747
回答No.6

我が家とは逆ですね 今の時期、私は普通に過ごせるのですが、妻が寒がりで 既に石油ファンヒーターを付けています 特に朝方は冷え込むので、妻は朝イチでファンヒーターを付けるのですが 部屋が温まった頃に、私が犬の散歩から帰って来るので 長距離を歩いている訳だから、体は火照っており 灼熱地獄とまでは言いませんが、リビングが暑いのなんのって・・・ 今の時期の朝は辛いですね (もう少し寒くなれば丁度良いのでしょうが) >みなさんは、大体何度以下になったら暖房器具をつけるか基準を決められていますか? 妻が寒いと思ったら付けます 私と二人の息子には何の権限も無く、妻が絶対です 妻がヒーターを付け冬服を着込んでいる中、男三人はTシャツ1枚で過ごすと言った シュールな光景(?)が見られます

zkvprk0108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuriari
  • ベストアンサー率15% (44/279)
回答No.5

私の家は暖房というのは基本的に炬燵だけ。父はエアコンやストーブなどで部屋全体を暖かくするから寒さに弱くなるんやとね。 昔から頭寒足熱と言うように、足元は寒さを感じたら暖房をつければ良いんです。 私の家は10月になれば炬燵を出します。こたつ布団に足を入れているだけで暖まるし、少し寒いなと思えば電源をONにすれば良いだけやからね。 私も父も母も妹もよっぽど寒くない限りダウンジャケットも着ないよ。 寒く感じたら直ぐに対応するのが体には一番やで。 温度は関係ないよ

zkvprk0108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231758
noname#231758
回答No.4

どんなに寒くなっても、12月に入ってからでないと暖房は入れません。子供たちにもそう言っています。それじゃ寒い時はどうしているのかというと、少し早く起きて冷水摩擦をします。そのあと軽いストレッチ。体がポカポカしてくる。そのあと、家族と一緒に朝食、排便。出勤。 以前は寒くなると子供たちがすぐ風邪をひいていた、これをやってから寒くても薄着でいられるようになった。元気になった。抵抗力が強くなったからかもしれない。寒さを避けてば避けるほどに体力弱くなっていきます。ただし、女性はやめたほうがいい。

zkvprk0108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reva
  • ベストアンサー率6% (12/175)
回答No.3

暖房は室温10度以下ですかねえ。でもフリース寝巻き&フリース半纏などで個人防寒はしてます(笑)

zkvprk0108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxjfanug
  • ベストアンサー率20% (133/639)
回答No.2

お風呂上がりに長袖シャツだと寒いと感じたら暖房つけます。

zkvprk0108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も冬苦手です。。 同じように家族に言われるので、私は15度を下回ったら 暖房器具を付けるようにしています。 部屋の中でも厚着をして、なんとか耐えています。笑

zkvprk0108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A