• ベストアンサー

スコアが酷すぎて、、、

練習はよくやっている方と思うんですが、コース慣れしていないというか、打ちっぱなしの練習場では、そこそこ振れているのに本番コースではさっぱりです。 ラウンド経験を積みたいのですが、皆さんはどの様に練習されていますか?スクールに入っているので、月1回程度、コースレッスンがありますが、平日なので、毎月会社を休めるわけではありません(ほとんど参加できないです)。 車も持っていないので、電車やバスで行けるところに行くことが前提ですが、ある程度スコアがまとまってくるまではどうやって練習したら良いのでしょう。教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NoJo
  • ベストアンサー率38% (211/548)
回答No.4

こんにちは。 ラウンド回数を増やす件についてはお住いの地域等がございますので何ともいえないところですが、私は、初めて一年間は本コースは2回しか行きませんでした。その代わりショートコースには月1.5回くらいのペースで行ってました。グリーン周りからの打数を減らすことで最初のうちは飛躍的にスコアアップしますから、ショートコースは格好の練習場になりますね。 練習方法について。 maiu-34さんのおっしゃるとおり、ラウンド経験はとても重要です。ただし、最初のうちは1回ラウンドしたら10回、20回と練習するくらいでちょうどいいはずです。なぜなら1回ラウンドすると課題が山のようにできるから、それを自分なりに克服するのにものすごい練習量が必要だからです。課題を克服しないままラウンドを繰り返しても体がラウンドすることになれる程度で技術の進歩は望めないでしょう。 スコアを気にされているようですが、経験上ゴルフを始めたばかりの頃はスコアを気にするとかえって上達が遅れますよ。目の前の課題をクリアすることに集中していれば結果的にスコアはよくなります。「スコアってこんなに簡単に縮まるのか!」と驚くほどです。 他の方のアドバイスにもあると思いますが、毎回の練習で課題を明確にしていますか?例えば「今日はアプローチで絶対トップしない打ち方を見つけるぞ」等です。 スコアはこれの繰り返しで必ずよくなるはずです。 私もサラリーマンゴルファーで、クラブを握るのは週1回か2回ですが、一年半これを繰り返して89まで縮めました。 くれぐれも練習場で何となく打って満足している周囲の人たちに惑わされないように。 お互い頑張りましょう!

maiu-34
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、一回一回の練習目標が漠然としていたと思います。もったいないことをしました。 自分はクラブによって打ち方を変えるタイプなので、各々の打ち方ばかり練習していました。トップしない打ち方。。確かに具体的ですね。もっと、目標を絞って、欲張らず地道に練習して行こうと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sukosi
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.3

私の場合、酔いつぶれたスナックのコンペで、次の日に、スーツ、貸しクラブと靴でスペシャル・コース・デビューしました。 打ち上げのとき、『良く数えた・賞』をいただきました。 練習・・・5時位からやっている所がありました。 往復・・・チャリ、原付がありました。 ケース・・・3、4本の収納物もあります。 せっかく、『スクール』に行かれているとの事ですので復習です。 コンペなどで、打席時間が長いとブーイングですが、通常の練習では、ご自分のイメージで(打数ではなく)、その時の飛距離などの見当・学習をされては、いかがでせうか(グリップは大事)。 フラットで、自動的にボールが出てくる練習場では、素人もプロ並みのショットは、出やすいようです。 暑い中、ご検討をお祈りします。

maiu-34
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 スクールは週1回で、その後か翌日は打ちっぱなしで練習しています。でも、芝で打って歩いてを沢山経験しないと変われないと思うんですよ。 ゴルフをする友達はシングルの人が多く、差がありすぎて。。そこそこスコアがまとまるまでは、一緒に行けない。 でも、一人で出来るスポーツじゃないし。。。 みなさんどこで、ラウンド仲間を作って行くのかなと思って質問させていただきました。 普段の練習も安い時間を工夫されているんですね。参考になりました。ありがとうございました。

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.2

 フルショットは簡単なのです。  打ちっ放し練習場ではフルスイングかハーフスイングはできますが、実際のコースでは小技が必要な割合が多く、この部分を練習する必要があります。  ◇ 寄せ、バンカーショット、パット ◇  例えば、 ◎藪を目掛けて、寄せの練習(30ヤード以下の寄せは結構経験が必要です) ◎海岸でサンドウェッジの練習(実際のコースではサンドの使用回数は結構ある)人気の無い公園の砂場と言う手も無くは無いのですが、禁止個所が多いので、難しいでしょう。打ちっ放し練習場でサンドの練習場所が有る所を探すと良いと思います。 ◎カーペットの上でパターの練習、(カーペットの下に物を入れてアンジュレーションを付け、実際のグリーンの様にするとか、工夫が必要)  近くにショートコース(Par3のみのコース、たまにpar4の部分があるコースも見られる)が在るなら、行ってみてはどうでしょうか。  料金も比較的安いし、寄せ、バンカー、パットの回数が多いので、小技の練習になると思います。

maiu-34
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、フルショットはあまり練習する必要が無いのかもしれませんね。 ハーフの練習はショートアイアンばかりに偏っていました。林から出す練習、木を越える練習をした方が実践に使えそうですね。早速取り入れていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

練習場と本番の違いは基本的にフラットな練習場、アップダウンの激しい本コースの差と緊張感の差だと思います。これを解決するには慣れしかありません。しかし、そう簡単に度々コースにいけないと思いますので、普段の練習に工夫が必要です。 いつもワンパターンで気持ちよく打ちっぱなしの練習をするのではなく、本コースを想定しながら実践的練習も行うといいでしょう。例えば週一回二千円使うとすればその半分はクラブを変えながらアプローチの練習に当てる。ドライバー以外ではテイーアップしない。60~100ヤードのアプローチを繰り返すなどです。60以下のアプローチで何を使用するか、転がすか上げるか・・ 練習は飛ばすだけが能ではありません。 次に本格的なゴルフコースだけでなく、ショート・コース、河川敷、遠いが交通の便のある山岳コースなど安くて空いているコースを探すことです。夏場は早朝割引が あるので思い切って5時前後のスタートに挑戦する方法もあります。(近くに河川敷があれば)遠くのコースなら午後の最終スタートで予約する手もあります。(安くて空いている) 月一ゴルファーはたくさん居ます。色々な練習方法を 組み合わせれば本格的なコースは2~3ヶ月に一回でも いいと思います。早くうまくなろうとあせらないことです。20年やっても100を切れない月一ゴルファーもたくさんいますから。出来れば定期的に第三者にスイングを見てもらうことも必要です。

参考URL:
http://www.geocities.jp/sairi_home/
maiu-34
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URLも覗いて見ました。 なんか、どんどんスコアが悪くなって落ち込んでいました。焦らずに行くことにします。 空いているショートコースを探してみたいと思います。 ありがとうございました。