• 締切済み

労働金庫と全労済は系列?なのに、どうして、労働金庫

選挙前に書いていいのかわからないですが、労働金庫と全労済は系列?なのに、どうして、労働金庫は共産党系で、全労済が民主党系(現在の立憲民主党のほうですか?それとも前原さんのほうですか?)なんですか? どちらも共産党系な気がしそうなんですが。 さきほど、「共産党系組織」と調べてみたら、全労済は入っていませんでした。 全労済も労働金庫も共産党系だと思っていました。 ※無党派層なので、共産党支持者とかではありません。 興味本位で聞きたいです。

みんなの回答

noname#231223
noname#231223
回答No.2

ぜんぜん系列じゃないし。 どっちもコウモリですよ。連合系の組合とも、全労連系の組合とも仲良く労組関係の割引付けて取引してますから。 ちなみに連合が立憲民主党べったり、全労連が共産党べったりです。

TOMOYAN12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全労連=全労済とはまったく関係ないんですか?

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

ろうきんと全労済はグループ企業ではありません。 労働金庫は労働法金庫法に基づき設立された金融機関で、 ろうきんは、都道府県にそれぞれ1行しかなく、 ろうきんそのもので特定政党の支持はしていません。 特定政党の支持を表明したら、 共産系支持をしていない労働組合は 会員(出資構成員)になりませんし、 一般預金者の確保も難しいでしょう。 全労済は1954年に大阪で労働者共済生協という団体が作られ、 火災共済事業を開始し、全国に広まっていき、 1957年に18の都道府県の労働者共済生協が、 全国労働者共済生活協同組合連合会を結成。 翌年法人化。 1976年に現在の現在の組織制度が確立されました。 どちらも団体そのもので、 支持表明している党は無く、 加入労働組合によって偏るかどうかになります。 現在、民進と立憲どちらが多いのかは知りません。

TOMOYAN12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、大学生協は共産党系なので、全労済も労金もそういったたぐいなのかと思っていました。

関連するQ&A