- 締切済み
車のナビは正しいですか
昔は車を運転していても案内役のナビは道から外れ 地図上の住宅の上を走ることも珍しくはありませんでした 近年は道の上にピタリと一致することが多くなり、GPS による自動運転も期待されているといわれています、正確 な位置情報というのは、軍事的な緊張が高まりつつあるので しょうか、あるいは上空飛ぶ利用できる衛星の数増えて、 現実的な利用へと環境整備が整いつつあるのでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂ これのお陰、ますます正確に成ります。 http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/ 準天頂衛星初号機「みちびき」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171010/k10011173251000.html 日本版GPS衛星「みちびき」4号機打ち上げ成功 今後、これが増える度に正確な位置表示が可能に成ります。 現在、数メートル単位から数センチ単位に制度が上がります。
- doxob
- ベストアンサー率22% (48/209)
基本的にGPSの位置精度は環境が良い所(最低4個の衛星を受信)で3m位と言われています。(かなり昔のカーナビのレベル) この基本情報を地図に当てはめて道路から外れない様に修正をかけています。(一昔前のカーナビのレベル) また、DGPSの情報をFM放送局のサブチャンネルから受信することで誤差は0.5m程度に向上します。(最近のカーナビはこのレベル) 精度向上は軍事的な緊張とは無関係で、実際は逆に軍事行動時には米軍が一般GPSの制度を故意に誤差100以上にまで低下させます。(敵軍に利用されない様にする為) 実は、本来3種類のデータ(測位精度が違う)が送信されていますが、民間は精度の一番低いデータしか利用できません(他のデータは暗号化されている) なので、いつも走っている道なのに一本裏の道にを指示したり、とんでもない所を表示し始めたら米軍の軍事行動が間近に迫っていると思って良いでしょう。 そのような精度低下をしない様に、日本独自の測位衛星を整備している最中で、準天頂衛星「みちびき」で、2018年には4機体制になり実用化されるはずです。 2015年以降発売されたカーナビは、この「みちびき」に対応していると思われます。
お礼
ありがとうございます。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5118)
>昔は車を運転していても案内役のナビは道から外れ、地図上の住宅の上を走ることも珍しくはありませんでした その通りでしたね。 日本で最初にオプション装備となったナビ(ホンダ技研製)は、GPS中心のシステムでなかったので手動で位置情報を訂正する必要がありました。^^; まぁ、GPSを用いないでジャイロですから仕方が無い。 >近年は道の上にピタリと一致することが多くなり、GPSによる自動運転も期待されているといわれています 質問者さまもご存知の様に、GPSはアメリカ国防省が運営・管理を行っていますよね。 このGPS機能の一部を、民間に開放しているに過ぎません。 ですから、中国・ロシアなど反米各国では「GPSに頼らない位置情報システム構築」に必死です。 軍事用GPS機能を用いると、巡航ミサイルは指定した目標をピンポイントで攻撃出来ます。 また、アメリカ軍の作戦上「意図的に、GPS精度を狂わせる」事も多々ありますからね。 >正確 な位置情報というのは、軍事的な緊張が高まりつつあるのでしょうか その通りなのです。 先に書いた通り、中国・ロシアは自前での位置情報システムを構築中です。 EU諸国も、アメリカ軍のGPSシステムだけを頼る事を止め独自に位置情報衛星を打ち上げています。 日本の「みちびき」も、実は軍事的に利用可能です。 中国・北朝鮮・韓国国防部では「位置情報衛星・みちびきで、4メートル以内の誤差でピンポイント攻撃が出きるシステムを日本は手に入れた」と非難していますよ。 まぁ、自動車の自動運転では4メートルの誤差でも命とりですが・・・。 >上空飛ぶ利用できる衛星の数増えて、現実的な利用へと環境整備が整いつつあるのでしょうか。 アメリカ・中国・ロシア・EUはもちろん、日本でも独自の位置情報衛星の打ち上げ計画が進んでいます。 平成29年10月10日。7時1分37秒(日本標準時)に、種子島から位置情報衛星・みちびき4号機の打ち上げがあります。
お礼
ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34531)
今でも突然位置を見失って家の上を走ることが稀にありますが、それでも正しい位置を測定すると何事もなかったかのように元に戻りますから、たいしたものだと思いますよ。エラーが発生するのは仕方がありません。機械にエラーはつきものです。 「バイパスの上で突然『右折です』といわれた」なんてのはカーナビ創世期の頃にはしばしば聞く話でしたが、今やスマホナビでさえも道路に正確にナビしますからね。ナビが不正確にナビしたなんて、今は聞いたことがないですね。むしろどんなところでもナビが正確に道案内をしてくれるので、道を覚えることをしなくなって困るくらいですね。ナビで案内されると、どうしてかその道が覚えられないのですよね。
お礼
ありがとうございます。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
GPS自体の精度も上がって(というよりもあらかじめ意図的に組み込まれていた誤差を減らした)いることも確かですが、地図上の道路から外れることが少なくなったのはマップマッチングという補正がなされていることによるものが大きいでしょう。これはGPSの示す位置情報が地図上の道路からずれている場合に最も近い道路上に表示を合わせる機能です。従って、例えば広い空き地などを走っている(明らかに道路ではないところ)場合でも、最も近接した道路上に車両の位置が表示される場合がかなりあります。 自動運転に関してはGPSはあくまで大まかな位置の把握に利用することになるでしょうね。GPSは軍事目的にも(というか寧ろそちらが主)利用されるので、なんの予告もなく精度が極端に落とされることは十分にあり得ることですし意図的に間違った情報を流すことさえありますからね。細かな位置調整は地上に置かれた装置との情報交換になるでしょうね。また、D-GPSの利用も有るでしょうね。 D-GPSというのはあらかじめ位置が分かっている地点の情報とGPSの情報の誤差を修正した情報を提供するもので、地上局と同じ衛星を使っている地点では極めて高制度が得られます。ただし、そのためには同じ衛星を共有する範囲ごとに地上局が必要ですが・・ 日本府独自の衛星でカバーできるようになればより信頼性は高くなると思えますが、まだ、数が少なすぎますね。
お礼
都合により精度は違うようですね ありがとうございます。
- MORGEN
- ベストアンサー率50% (40/79)
GPSはアメリカの軍事技術ですから、アメリカは、戦争になるという危機が目の前になると、逆に、GPSの精度を落とします。 「ナビは道から外れ地図上の住宅の上を走ることも珍しくなかった」とおっしゃるその頃も、GPSは元々、それよりも精度が高かったのですが、他国から軍事的に利用されることを恐れて故意に精度を下げていました。 その後、アメリカが「本来の精度を公開しても大丈夫」と判断して制限を解除したのです。 その後、GPSの衛星が増えたことは確かですが、軍事的緊張のせいではありません。
お礼
軍事衛星の精度の規制を庶民に開放したということになるのかな この精度毎日観察していれば、戦争の指標にもなりえるのかな ありがとうございます。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5241/13712)
米国GPSの他、日本のみちびき、ロシアのGLONASSなど多数の衛星による測位位置の精度向上もありますが、地図データの高度化も起因して表示制度が増しています。 カーナビはGPSで測位した位置が地図上の道路の上に有るかを判断し、道路上で無い場合は道路上に居るよう補正すると言った事も行っています。 そのため単なる絵でしかなかった地図は道路が何処なのかといった情報を持つデータになり、高度や傾斜なども考慮した地図データもあります。 他にもクルマの傾きや加速度と言った情報を基に計算を行う事で位置精度を向上させています。 Pioneerの解説 http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl901-m_avic-cw901-m_avic-cz901-m_avic-cl901_avic-cw901_avic-cz901/navigation/position.php KENWOODの解説 http://www.kenwood.com/jp/products/carnavi/mdv-z904w_z904/navi/
お礼
補正もあるようですね ありがとうございます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
http://qzss.go.jp/ 国産 みちびき 対応する製品もでてきています。
お礼
車からおりてお散歩の位置情報としては まだ実用的ではないようですね ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。