• 締切済み

会社の係長昇格試験で、「最近読んだ本は?」の回答

会社の係長昇格試験を受けます。 面接で「最近読んだ本は」と聞かれる可能性がありますが、特に業種を問わないビジネス系の本で、模範解答はどんなところでしょうか? 一昔前なら、ドラッカーの本などだったと思うのですが、それに取って代わるような本はあるでしょうか? あるいは、自分の会社としては現在、IT政策の強化や、海外へのビジネス展開を強化しているので、それらにまつわる本でも良いです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

実際に読んだ本を答えるのが当然でしょう。 読んでもいないのに読んだふりをするために他人に訊くなんて言うほうが不自然だし失敗のもとじゃないですか。 模範解答なんかあるわけありません。 どのようにその書物と向き合い、対決したかというのが重要なのです。 実際に書店にいって、タイトルでひきつけられたものをぺらぺらめくってみて、読めるなら買ってしっかり読めばいいだけのことです。 それほどむつかしいとも思えないのになぜか眠りを誘い読み続けられない本というのもありますが、そういうときは読んだことになりませんから別の本を探すのです。 ちゃんと読んだら、通りいっぺんの「ためになった」「いろいろ知らないことがあった」「今後これを参考に気を付けたいと思う」なんていう感想じゃ駄目なのはおわかりですね。これらは、小学生が強制的に読まされた本の感想文です。 おとながこんな答えをしたら、頭脳はないのか、と思われます。 大人が読んでいたら、言っていることへの反感が発生することもあるし、疑問が発生することも当然あります。そのまま受け入れられないことだってあります。 これはドラッカーでもそうですよ。表現が気に入らないなんていうことはしばしばありますし。 そういうことが言える状態になっていれば、質問に対して何を答えようとも係長昇進には十分な対応と言うことになります。 あと、いっておきますが、最近読んだ本がビジネス書だとか技術書というのは極めて貧しい答えですよ。実際にそれしか読んでいないなら仕方がありませんけど。これは運転手の読んだ本が地図だけだというのに等しい。 むしろ、浅田次郎だとか東野圭吾だとか、そういう作家のものを出したりすると、人間に深みがあるという印象を受けます。アガワの対談アンソロジーでも構いません。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.3

YKANAJAN さん、こんばんは。 どうすれば、海外の安い人件費のところへ移転ができるか生産力が拡張できるかですかね。ヒントはITですかね? 生産マネジメントの本 https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_ime_i_3_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E5%85%A5%E9%96%80&sprefix=%E7%94%9F%E7%94%A3%2Cstripbooks%2C250&crid=2P3UJLYJQ9JNT

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

「伝え方が9割」とかそんな感じの「僕、人の上に立つ準備は整ってますよ」的なものをアピールできるものがいいんじゃないでしょうか。ちなみに「伝え方が9割」は、しっかりと「まんがでわかる」が出ていますのでとりあえず中身についてツッコまれた場合に備えてそっちだけ読んでおけばいいのではないでしょうか。 ・・・と、この回答を書いていてビジネス書やビジネス啓発書に「まんがでわかる」シリーズがやたらと多い理由が分かりました。きっと皆さんそうしてらっしゃるのでしょうね。

noname#229263
noname#229263
回答No.1

私が面接官であれば 「その本を選んだのは」と質問します 「勉強になったところは」と続きます、 回答に詰まって読んでないのがバレて降格ですよ。 すなおに「最近読んでいません」でいいのでは 会社では正直が一番信用されます。

関連するQ&A