• ベストアンサー

身体障害者手帳の・・・

昨年、交通事故により脊髄損傷で身体が不自由になり、今回身体障害者手帳の申請をすることにしました。一昨日、病院から診断書を受け取ってきたのですがそこには(2級相当に該当)と書かれていました。 そこで質問なんですがこの等級というのはほぼ認定されるものなのでしょうか。あと、実際の手帳の発行までは何日位かかるものでしょうか。 今後の生活と就職先を探す上で等級と発行日が気になります。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774R
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

こんにちは。 過去に市の福祉事務所窓口で身障手帳の受付と交付をしていた経験者として、回答させていただきます。 まず身障手帳の等級に関してですが、まず診断書を福祉事務所が受理し、都道府県の障害認定担当(いわゆる審査部門ですね)に進達し、審査されます。seina714さんがご質問の中でおっしゃっている2級は、診断書の表紙に書いてあった等級だと思われますが、これは「医師の参考意見として、この方は何級になるか」というもので、審査担当はその級の他に、診断書の中の「原因となった疾病、外傷はなにか」「日常生活動作はどれくらい出来るか」「筋力はどの位あるか」「関節可動域はどうか」の記載を基に総合的に審査します。なお、極まれに「参考等級が重い級なのに、日常生活動作に不自由がなく、筋力も関節可動域も問題ない」という診断書だったり、逆に「参考等級が軽い級なのに日常生活動作はほぼ不可能、筋力も関節可動域も問題あり」という診断だったりする場合があり、その場合審査担当は、福祉事務所と手帳申請した方を経由して診断医に内容を問い合わせ、その結果参考等級と違った級を認定する場合があります。(ただ、実際は審査担当は医師の参考等級を結構尊重します。seina714の2級の診断書を否定するものではないですよ~。不安にさせるようなことを言ってごめんさない) 次に発行日ですが、都道府県によって多少違うみたいですが、私がいたところの例ですと、手帳に記載される交付日と実際に窓口で手帳を受取る日に多少のズレが有りました。交付日は「手帳を福祉事務所に申請し、福祉事務所から審査部門である都道府県にその書類が届いた日」で、審査に1~2ヶ月かかり、審査が終わり福祉事務所に身障手帳として結果が帰ってきて、申請者の方にお知らせをして窓口に手帳を取りにこられた日が「受取日」になります。私のいたところで具体的に例をあげると、 (1)7月23日に福祉事務所に申請 (2)7月26日に都道府県の審査担当に診断書が届く (3)1ヵ月後の8月26日に審査の結果が福祉事務所に返ってくる (4)福祉事務所から連絡があり、福祉事務所に8月30日に身障手帳を取りに行く。 といった場合、手帳交付日は「7月26日」でした。 また、等級によっては障害者の医療費助成制度や障害者手当が受けられますが、医療費助成は「手帳交付月の初日である7月1日から有効」、障害者手当は「8月申請として9月分から支給」という感じでした。 なお、上記の交付日の例はあくまでも参考として、seina714さんのお住まいの福祉事務所に問い合わせをしたほうが良いと思います。 障害者手帳が受けられれば、他にも障害者福祉の制度がいろいろ受けられるようになります。手帳申請や受取りの際に、「障害福祉ガイドブック」のようなものがもらえると思います。今は混乱して大変かと思いますが、手帳の級によって結構いろいろな福祉制度を受けられますので、分からないことは遠慮なく福祉事務所の職員に聞いてみてください。 なお、他の方が回答しているとおり障害者年金という制度がありますが、障害者手帳と全くの別制度です。自治体によっては障害者福祉と年金の担当課が分かれていますので、年金の担当課で相談なさってください。 長文失礼しました。

seina714
質問者

お礼

丁寧なご回答、本当に助かります。 ありがとうございました。 等級に関しては実際に交付されるまでわかりませんね。交付までは皆さんのお話から1ヶ月強(2ヶ月弱?)、待ってみます。

その他の回答 (5)

  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.6

直接手帳の事では有りませんが、就職を考えておられるのであれば、身体障害者の職業訓練校なども、あります。日当を貰いながらいく所も有りますので、そういった事も利用すると言うのも良いと思います. (詳しくは福祉事務所の担当者の方や、病院のソーシャルワーカーに聞いてみて下さい)

seina714
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やはり福祉事務所に直接出向いてみます。 不安なこと、心配なこと等すべて相談してみます。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.4

手帳については、他の方が書かれた通りですね。 私の場合は、一ヶ月かかりませんでしたよ。 次は、障害者年金の申請になりますね。 これは、手帳の等級認定とは別の基準で審査されて、等級が決められますので、申請の際に提出する診断書のわずかな語句で等級が上下するシビアな認定がされているようです。福祉事務所の窓口で相談してみてください。 就職に関しては、手帳の等級や認定時期は関係ありません。 障害者枠の採用であっても、基本的には企業の求める人材かどうかの判断になります。 こちらも福祉事務所やハローワークの障害者雇用の担当の方と相談してみてください。 また、障害者向けの職業訓練を行っているところもありますので、時間が許すならそういった訓練を受けてみるのも良いと思います。

参考URL:
http://www.nvrcd.ac.jp/
seina714
質問者

お礼

そうですね。仕事というのは最終的には「人」ですもんね。ただし、歩けないというのは通勤や勤務にもハンディになりますから・・・めげていても始まりませんから、頑張ります。回答、ありがとうございました。

noname#7493
noname#7493
回答No.3

これはこれは大変な思いをなされましたね。まずはお大事になさってくださいませ。 >この等級というのはほぼ認定されるものなのでしょうか 福祉事務所あるいは福祉センターが指定している病院での診断であれば、その等級はほぼ認定されたと思って頂いて大丈夫です。ただし、指定医療機関以外の場合は改めて指定された病院へ行く必要があります。 >実際の手帳の発行までは何日位かかるものでしょうか。 各地域によってまちまちですが、3週間~1ヶ月です。 >今後の生活と就職先を探す上で等級と発行日が気になります おっしゃることごもっともです。今後の生活につきましては、同障の仲間を1人でも多く見つけて情報交換することをはじめ、福祉事務所に色々と相談に乗ってもらいましょう。就職先については、身障者雇用枠といっても小さい会社などは等級よりも障害状況を見て採用可否を決めている場合もあり、一律に等級が基準になっていない場合もあるので助言が難しいです。これもハローワークの障害者の窓口がありますので、まずはそこで相談されて、少しずつ情報を集めていって就職を探してみてはいかがでしょうか?福祉手当などもいくらか出ますが、自己申請が原則ですので、これも福祉事務所で問合せて確認くださればと思います。 良い就職先に恵まれますよう祈ります。

seina714
質問者

お礼

ありがとうございます。 診断は指定の病院に行きました。こういう言い方をすると反感を持たれそうですが、自分で診断書を見るまでは1級や2級は重度障害者で自分が貰えるのは4~5級だろうと思っていました。(車椅子生活なんですけどネ)。もし2級がそのまま認定されるとなると嬉しいやら悲しいやら・・・です。 今後の生活につきましてはご指導のとおり、福祉事務所にいろいろと問い合わせてみます。

回答No.2

医師の診断書であれば、よほどのことがない限りはその判定を覆すようなことはないと思われます。 seina714さんの場合は2級で間違いないと思いますよ。 手帳の発行までは1ヶ月くらいの余裕をみたほうがよいと思いますが、 自治体によっても違うと思いますので、手帳の申請の時に確認したほうがよいでしょう。 申請に必要な書類はすべて揃っていますか? 不足するものなどがればその分発行も遅れますので、もう一度よく確認してみてください。

seina714
質問者

お礼

少しほっとしました。必要書類は全て揃っていますので、問題ないと思います。ご心配、ありがとうございます。

回答No.1

等級に関しては、細かい規定がありますので基本的には認められるという方向で動いてよいと思います。 審査するほうは診断書以外の判断材料がありません。 交付までの日数は、いくつかのサイトを検索したところ、 静岡県袋井市:約2ヶ月間 SanyoWheelChair:1~2ヶ月程度 という数字が出ていました。 詳しくは申請予定の自治体に問い合わせるのが良いかとは思いますが、ご参考までに。

seina714
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。等級に関してですが2級と3級ではだいぶ待遇処置が違うので非常に気になるところです。

関連するQ&A