- 締切済み
風呂の壁に貼れるような吸音パネル
風呂入ってる時、ちょっと何かを落としたりしたら「ガコーン!」って響いてうるさいのがスゴク嫌なので吸音したいです。 小さめのユニットバスです、安いビジネスホテルによくあるような。幅160奥行110高さ200cm、位です。トイレは別です。 隣近所に気を使ってという話ではありません、ド田舎にポツンと建った一軒家です。自分で入ってて残響が多すぎるのが嫌なだけです。なので遮音ではなく吸音だけ出来ればOKです。 風呂で使っても大丈夫な素材で出来た吸音材、吸音パネル、とかってあるんでしょうか?SONEXなどはメラミンみたいですが、湿気、カビ、濡れても効果は変わらないか?など気になりますが、使っても大丈夫だと思われますか? 濡れても大丈夫な材料で凹凸のあるカンジになるように、自作できなくもないんでしょうが、見た目や効果の点で自身がありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 五十嵐 正(@oh-Tokyo)
- ベストアンサー率51% (173/334)
#4です。 もし発泡 ppスポンジ風呂マットを試行する場合、訂正と追伸があります。 ◆ 風呂マット面の、絵柄の上張りは「剥がさない」方がよさそうです。 ppスポンジの風呂マット裁ち落し片で、吸水程度を実験してみました。 流水で少し水を含む傾向を確認しました。 なので浴室ではカビが出る可能性があると判明しました。 予め消毒水を含ませておけば、少しは対策になります。 銘や図柄が描かれた上張りは、薄いビニル膜ですが防水効果があるので、はがすのは取り止めた方が良策と思います。 余談ですが、マットの図柄が芳しくない場合は、白ペンキ吹きで塗り潰せば、誰からもとがめ立ては出ないと思います。 余裕があれば、白塗りの上へ、ダビンチの模写絵か銭湯の壁画のような風景画を日々少しずつ描いていくのも、一興かと思います。 ◆ 風呂マット角の丸み部は裁ち落とさなくても支障なさそうです。 ピッタリ張りつめていくと、角が寄せ合う箇所は十字星の形に空白になり、こに箇所の壁面の反射波がどう出るか気になりますが、取り敢えずはそのまま貼っていくことをお勧めします。 スピーカのツィッタは、小面積でも高音域は効率よく響き渡るので、浴室吸音マットの十字星形すき間面も、壁からの反射音が響くのではないかと不安です。 また、壁面とマット面は平行なので、その厚みで決まる周波数の音波の位相差により打ち消し合う音と増強される同周波数の音とが出現して、理論上では障害となりますが、現実にどの程度の悪影響が出るかは不明です。 高音域の反射音が気になるほど出るようでしたら、貼ったマット角々の十字星形スキマを、円柱形などに切抜いた端材で埋め、壁反射を縮小する手もあります。
- 五十嵐 正(@oh-Tokyo)
- ベストアンサー率51% (173/334)
#3です。 わかりました。 湯殿の中で音の反響を押さえたい、ということですね。 ギザギザした吸音材は、効果があるとしても美しくもない重苦しい感じです。 最後の手段として、心の片隅へ置いておくべきシロモノとしておきたいです。 それよりも、こうなさったらと思う情報の一つを送りますのでお試し下さい。 発泡 pp(ポリプロピレン)の薄板を周辺へ密に張り巡らすという方法です。 以下の具体的な手段は如何でしょうか。 平板なので音の乱反射による減衰は見込めませんが、吸音効果はある筈です。 撥水性はないですが、ウレタンスポンジ類に比べ水があまり浸み込みません。 色は白です。タイルをベンジン(薬局)で拭き、試しに少面だけセメダイン G17(文具・雑貨店) で貼り、気に入らなければ、ベンジンを滴らすと簡単に剥がせます。 PP 板の素材は、風呂マットが最適です。PP 以外の塩ビやポリスチロールなどは、長い時間押されたりしたとき元の形に戻る力がないので、お勧めしません。 私はパソコンなどのクッション下敷台その他に、pp薄板をよく利用しています。 風呂マット表面の図柄は概して下品で見苦しいのではがし、薄板にしたい場合は、積層になっている厚板の層接着境界を手で引きちぎって薄板を取出します。 手間がかかるのは、その引きちぎり作業だけです。 湯殿の吸音化も、この手法で実現できるのでは、と思いますが如何でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 試してみます!
- 五十嵐 正(@oh-Tokyo)
- ベストアンサー率51% (173/334)
質問に「吸音」とありますが、必要な対策は [遮断] の方が主体になります。 風呂場の周辺の建家構造の環境条件が書いてないですが、扉ありでしょうか。 風呂場の外側の別部屋で、湯殿の音が聞こえ難くなる方法、として答えます。 浴室に扉が無い場合。 仕切りのカーテン類を二重にすれば、かなりの効果があります。 二重カーテンレールへ単に布二枚を吊すのではなく、材質が違う生地の2種類が必要です。 毛布類の重い布と、壁クロス風のざっくり編目の布などです。 音はかなり減衰できますが、カーテン脇から漏れる音は殆ど防げません。 基本は、重い遮蔽物は低音域を吸音し音伝達も減衰し反射音を防ぎ遮断効果が大きくなります。また、厚い遮蔽一つよりも、空気層や薄くても材質が違う遮蔽物を多重に設けると、厚手の毛布1枚よりも大きな遮音・吸音の効果が出ます。 これは NHK 放送技術研からジカに教えて貰った基本技術です。 浴室に扉がある場合。 扉の片面、支障がなければ両面に、薄手の吸音材を二重か三重に貼る方法です。 吸音材は、薄手の発泡スチロールか風呂マットが一つ。空気層の代りに段ボールか南京袋風のザックリ編みの生地など。そして再上側に毛布風の生地を貼り、表面に壁紙などを装飾してはどうでしょうか。 実行できる範囲で適宜に行って下さい。 扉の脇から、脱衣室を通して漏れてくる音は、扉部以外に壁を伝わってくるので防ぎようがありません。 扉を通してくる音だけの遮音が精一杯です。
お礼
ありがとうございます。 すみません、遮音ではなく吸音のみで良いのです。自分自身が風呂に入っている時に、残響が多すぎるのがストレスなのです。シャワーホースが浴槽に当たっては「バーン!」イスをちょっと置き直したら「ガコーン!」というのが気になってしまうのです。音に関しては家族は全く気にしておりません。壁にヘンなものを取り付けると何か言われる可能性あります笑 吸音&遮音に関しては多少かじっておりまして、リビングの壁などにはグラスウールで自作した吸音パネルを貼ったり、壁の手前に自作の壁を作って2重壁にして遮音シートとグラスウールを仕込んだり、とかはしてるのですが、水気がある場所での吸音ってどうすれば?何が使えるだろう?と思い質問させて頂きました。 おそらく、壁を無響音室のようなデコボコしたカンジにすればそこそこ拡散してくれるとは思うのですが。そのようなものを水を全く吸わない素材で作ればイケそうではありますが…なかなかしんどそうな作業です。やっぱりSONEXあたりを試すしかないですかねー。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
風呂用床マットをいい感じの大きさに切って、 敷いておけば良いんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 風呂用床マット、敷いてます。 が敷いても外してもあまり変わらないのです。 人が接触するものなので吸音最優先な素材のものにはできない、 という縛りもありますし。 対面する壁のどちらかで音を吸収or拡散すれば かなり違うと思うのですが。 あっもしかして風呂用床マットを壁に貼るという事でしょうか? それだと見た目の問題でちょっと…家族からクレームがつきそうです
お礼
ありがとうございます。