- ベストアンサー
新築8年目で配管が腐食、この原因は?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鉄鋼関係で仕事をしていたものとしては 製造ミス もしくは 製造ムラ という印象が強いです 全ての完成品をレントゲン検査する訳ではないので見逃し品は出てしまいます 温水や冷水 気温による金属収縮による亀裂発生 ユニットとしての保証期間(2年程度)はありますが 使われる部品に保障期間は定められていないと思います 8年経過している事もあり 自費交換に該当する劣化と判断されると思います https://www.monotaro.com/k/store/%83g%83%89%83b%83vu%8A%C7/
その他の回答 (6)
- t_saito
- ベストアンサー率49% (61/124)
金属管を無理に曲げると年月が経過すると「応力腐食割れ」というのが発生することがあります。 写真では排水トラップの接手のように見えまが、固定方法がよく分かりません。 通常は竪管が長く、U字管部が無理に曲げられることは考えにくいので違っていたらごめんなさい。 大工さんによる水漏れでよくあるケースでは、誤って銅管にくぎを刺していた場合、最初は釘が栓のようになにって水漏れがなくても、年月が経過して造作材の乾燥や振動などで釘が揺すられ漏れ出すことがよくあります。 また、給湯用銅管を造作材の角に密着させて固定すると、膨張伸縮の繰り返しで、管にひびが入ることもあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 キッチン全体が造作キッチンとなりますが、配管部分は工業製品の組み合わせになっているかと思います。 配管の継ぎ目の部分は径の大きなボルトのようなものと思われその部分にミスがあるようには思われません。 頂いた回答は今後の参考にさせて頂きます。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
子の先使用の場合は塩ビ製品のSトラップ仕様の方が良い様に思いますが。施工業者さんと相談を。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
真鍮が多少の洗剤を使ってもこんなことにはなりません。 しかも台所だという事は、熱の影響が考えられます。 つまり洗面所ではお湯を流しても40℃も行かないと思いますが、キッチンの場合、面を茹でたり、カップ焼きそばのお湯など100℃近いお湯を直接捨てれば、急激な温度差で流し自体がボコッと音がする事が有ると思いますが、配管部も急な膨張や伸縮を繰り返すと数年でこのように割れる可能性は大です。 お湯を流す前にしっかりと水道水を流し、お湯を捨てている間も水で温度を下げる事を守って行けば、このようにはなりません。 多くの事例を見てきた建築士より。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「熱の影響が大である。」大変参考になりました。
ちなみに大工さんの造作仕事、といってもパイプまで自作(造作)じゃ ないですよね?大手製か鉄工所製か分かりませんけど、大工さんにとっては 「仕入れ品」だろうから、大工さんの腕どうこうは関係ないでしょう。 洗面所のパイプ(同じ形状ですよね?)は 何ともないということからたぶん、、製品品質のバラつき・・とか、 台所のこのパイプのある部分に他に何か酸化しやすいものを収納 していた・・とか、かもしれませんね。 真鍮製の給排水管が特にどうこうって問題ではないですから、 品質か、収納場所による影響(他のものからの影響、湿気の影響など)か、 ってところだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 配管は大工さんの自作はございません。 工業製品です。 真鍮製が特に問題ではないこと参考になりました。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
キッチンの排水にエストラップ普通は仕様しませんが。流し台トラップを、仕様で配管材も異なりますが。流し台はどの様なシンクですか。
お礼
回答ありがとうございます。 流し台はホーローと言うのでしょうか陶器です。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
これは大工さんが原因でしょうね。 曲げって言う技術は非常に難しく、大工が自己満足でやってみた結果では? (通常、ここまで割れは発生しません) たぶん、大工の失敗作でしょうね・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 大工さんが、この配管を作ったわけではなく この配管をつないだ作業を行っただけだと考えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 製造ムラによる不具合品→ピーピースルーによる発熱→亀裂 そんな可能性が一番高いように思えました。 施工先の水道担当さん曰くとにかくこの配管は薄いそうです。