• ベストアンサー

カーナビで現場から自宅まで設定すると2つの高速を通

カーナビで現場から自宅まで設定すると2つの高速を通りますが常磐道と外環です。 会社のルールでは外環は通っては行けないことになっていまして、外観だけ通らない下で帰る設定方法はあるのでしょうか? 一発で設定したいのです。はじめに またはグーグルマップでのやり方を知っていましたら教えて下さい 宜しくお願い致しますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3070/6908)
回答No.1

中級機・高級機などのカーナビの場合は、複数ルートが出た場合、カーナビの機能に、複数ルート表示が出る機能もあり、また、「おまかせ」「有料道路」「距離」などのがあれば、複数ルート表示の略図等をみて、ルート選択が可能の場合があります。 また、学習機能があれば、何回も通っていれば、そのルートを選択することもあります。 ただし、安い価格帯のものや、ポータブルカーナビ(いつでも乗せ換え・取り外しが可能のナビ)の場合は、これらの機能が無いのがほとんどです。 他の方法としては、複数の目的地が設定が出来るはずですから、途中の目的地に通って通りたい目的地を設定したり、また、通過道路・通過目的地・通過点などの設定が出来るならば、通りたい場所を入れましょう。 あとは、禁止の道路がルート案内が設定されても、手動で「再検索」「別ルート」「迂回」などの機能で、希望のルートを選択しましょう。 また、分岐場所で禁止ルートの直前でも、手動で「再検索」「別ルート」「迂回」などの機能がつかえるはずですし、もし、分岐の所で禁止ルートを無視して、希望のルートに進行しても、カーナビはルートの自動再検索をして、現在の道路でルートを選択します。 なお、グーグルマップや、ヤフーカーナビなどは、地図データは最新が一番の利点でです。 しかし、スマフォに、ジャイロ機能が無いことがある、その他の機能が少ないこと、スマフォの画面が小さいこと、画面操作でなどがやりにくいこと、画面操作が運転中のスマフォ禁止で交通違反切符にならないかなどで、私は使ったことがありません。 【参考】ジャイロ機能とは、メーカによっては、3Dセンサーなどといろいろな名称。この機能が無いと、トンネル内等では、GPS電波が受信不能となると、自車位置が停止します。 GPS電波停止して、ジャイロ機能で動く場合は、長い距離の場合は、だんだんとずれていきます。 中級機・高級機などのカーナビの場合は、GPS電波と、ジャイロ機能と、タイヤの回転パルス(スピードメータや距離計にも使っている信号)で、の3つの信号で、カーナビは自車位置を「より正確に表示」しています。 ポータブルカーナビ(いつでも乗せ換え・取り外しが可能のナビ)や、グーグルマップや、ヤフーカーナビなどの地図データを使ったスマフォでのナビの場合は、たいてい、GPS電波だけで自車位置を表示です。 ジャイロ機能のアプリソフトをスマフォにインストールすれば、トンネル内でも自車位置は動きます。 でも、タイヤの回転パルス(スピードメータや距離計にも使っている信号)の機能は、スマフォにあると聞いたことがありません。

関連するQ&A