• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:掛かり付け○○制度?)

掛かり付け○○制度?

このQ&Aのポイント
  • 50代♂大阪の田舎在住。掛かり付け医、掛かり付け薬局制度の利用可能な時期について知りたい。
  • 地域の状況が改善せず、病院や薬局が閉鎖されている状態。掛かり付け医、掛かり付け薬局が登録できない問題について。
  • 人口が増える一方でインフラ整備が進まず、交通インフラの整備が遅れていることに不満を抱いている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

かかりつけ医、かかりつけ薬局というのは、厚生労働省の国民健康づくり運動「健康日本21」に基づいて、各地の医師会や日本薬剤師会などが大きく喧伝しているものの一つです。何か書類があって「ここはかかりつけ医」「ここはかかりつけ薬局」と登録するようなものではありません。 これは、行政が病院を建てなさい、薬局を整備しなさいと規定されているものでもありません。行政としてのインフラ整備の部分は、これとは全く関係がありません。 あくまで、今ある病院、薬局を「個人の健康管理上必要な拠点として」活用を推進しましょうというものです。 かかりつけ医(ホームドクター)とは、医学的な相談や、調子が悪い時に受診して適切な専門病院を紹介してもらうなどを求める医者のことです。歯科医を除けば、内科医でも外科医でも専門分野外の総合的な診察を行うことはできるため、「困ったときに相談できる医師」を持っておくという考え方です。 かかりつけ薬局は、薬剤の管理を一か所に集中しようという考え方です。A病院で処方された薬がB病院で処方された薬と重複するから過剰処方を止めるとか、過去に薬の副作用がこの薬で出たとかを一局管理とするのです。かかりつけ薬局は一番近い薬局(病院のそばにあるからと言って、そこでしか処方できないわけではない)、駅やスーパーなどの人の集まる場所にある薬局(総合病院に行った帰り道にある薬局など)にする人がいらっしゃいます。ドラッグストアのほかに、イオンなどにも調剤薬局を併設するところが増えてますので。 いずれにせよ、かかりつけ医やかかりつけ薬局について、行政に整備しろといっても無駄です。 インフラ整備や、病院の誘致などであれば住民からの要望であげるしかありません。その土地の行政に嫌気がさしているなら、そうしたインフラが整った自治体へ引っ越すことも視野に入れたほうがよろしいでしょう。

2012tth
質問者

お礼

回答有り難う御座います。

2012tth
質問者

補足

> 何か書類があって 真意はともかく、書類に記入を求められた事が数回有る為、質問内容 に書いています。 ✳義務付けされていないのは知っていますが?毎回ムムムです。 > 一番近い 有ればそこに行きます。 > 引っ越すことも視野に入れたほうがよろしいでしょう。 現状向け、実家です。