• ベストアンサー

クリスチャンで親の7回忌は必要ですか

私ども夫婦はクリスチャンですが、親は仏教で真言宗の仏壇があります。 今年7回忌になりますが、親戚の手前、法事はやらなければならないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.4

貴方のご親戚ではどのようにされているのでしょうか? ウチのお寺さんの話だと一周忌、三回忌くらいまではやるけど、それ以降はやらないご家庭もあるそうです。 質問者さん自身がそれでよいというお考えで、ご親戚も同じ考えで賛同されるのであれば、問題は無いでしょう。 しかし、ご親戚がキッチリと七回忌の法要をしてあげたいとお考えであれば、今後の親戚付き合いの事も考えて七回忌の法要をされる事も検討されたらいいかと思います。 亡くなられた後の法要と言うのは、故人を偲ぶためのモノです。 ご自身の思想信条の関係でお寺での法要はやりたくないと言う事であれば、ご親戚の方と相談して、それに変わる故人を偲ぶための会を開くというのでもいいのでは無いでしょうか。

その他の回答 (5)

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.6

すべて、気持ちの問題ですよ。 毎日、忘れないことが、大切です。

回答No.5

>親は仏教で真言宗の仏壇があります。 ふだんはどうしておられますか? お花をあげたり、お線香をあげたりされておられませんか? 下記のサイトにクリスチャンの場合の習慣について記載されています。 参考 葬儀後の法要 — 葬儀の相談センター www.sougi-no-soudan.com/after/01.html 抜粋 カトリック(追悼ミサ) 特に決まりはありませんが、ふつう死後3日目、7日目、30日目などを機に、追悼ミサが営まれます。日本では、仏式の法要にあわせて、初七日忌や三十五日忌、四十九日忌、祥月命日などに、近親者や知人、友人を招いて、教会堂での追悼ミサをおこなうこともできます。 年ごとの追悼ミサも特別な決まりはなく、仏式にならって三回忌をおこなったり、10年目などの区切りのよい年に盛大に営むこともあります。当日は、神父に依頼して、教会堂でミサをおこなってもらい、その後、出席者を招き、教会内の一室か自宅で故人を偲ぶための茶話会を開きます。また、カトリックでは、仏教のお彼岸にあたるのが毎年11月2日におこなわれる特別ミサで、「万霊節(オールソールズデー)」と言います。 教会によっては、この日や翌日の文化の日に共同墓参りをおこなうことがあります。家族は、前日までに墓掃除を済ませ、当日は生花などを持参して墓参りをしましょう。 なお、8月15日は「聖母の被昇天」の日とされていますので、仏教の旧盆に合わせて墓参りなどをすることもあるようです プロテスタント(記念集会) 特に定められた決まりはなく、死後1週間目、1カ月目、半年目、1年目、3年目、5年目など、遺族の希望に応じて適宜、記念集会の式典をおこないます。 当日は牧師を招いて自宅か教会堂でおこないます。教会堂でおこなう場合は、教会の伝道集会と兼ねた形でおこなうこともあります。また、自宅でおこなう場合は、小さな祭壇を設け、故人の遺影や花を飾ります。 いずれの場合も、式典の後はお茶や会食の席を設け、出席者をもてなします。 上記の件はお近くの教会で確認してください。 >親戚の手前、法事はやらなければならないでしょうか? 上記のようなことをおやりになられても、ご親戚の年寄りが仏式を期待していますとゴタゴタします。 事前に説明されておいた方が安全です。 法要は教会で済ませますので自宅でお茶会を開きます。 その際にお線香をあげて頂ければ幸いですとかなんとか言ってみて下さい。 蛇足 上記のサイトにある追悼ミサも日本の教会独特のものです。 キリスト教では元々神に召されていますので回忌供養などという習慣はありません。 一時代前であれば日本の教会関係者は異端とされて破門されていました。 信長の時代に宣教師が布教する際に最大の障害がこの回忌供養でした。 自分がキリスト教徒となって神に召されるのは良いが親やご先祖様が地獄におちるのでは困ると言って信者が増えませんでした。 明治以降キリスト教の布教が認められるようになって百年近くも経っているのに信者が増えないことから日本の回忌供養と類似の何年際のミサとうことをやり始めました。 信者を増やすための苦肉の策です。 日本だけ特例でみとめられたものです。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

やらなければマズいとあなた方が感じているのならば、やった方がいいんじゃないでしょうかね。 親が死んで7年も経ってるし付き合いも薄い、あるいは親戚連中も高齢で呼び立てるのも忍びないというなら、止めてもいいかもしれません。 ただ、そういう場合はこういうこと訊かないと思うので・・・・

  • z98jx0
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.2

カトリックだと「ミサ」ってのが法要相当 プロテスタントだと「昇天記念日」とかですよね 七回忌兼昇天記念日(ミサ)とかでどうですか? 死者を弔う行為には神道とか一神教とかあんまり関係ないように思えます、別にキリスト様や仏様に頼む行為じゃないです あとそういう法要は近年面倒という風潮ありますのでやらないとかどうですか 私が親類に法要やるなんて言われたら面倒です ああ、そもそも法要とかやったことも参加したこともないです やってるのかわかりません という世の中ですのでやらないというのも問題ありません

  • ahoabe
  • ベストアンサー率19% (117/586)
回答No.1

いきなり七回忌言うよりも下は?。 葬式はどうしたの。 初七日、四十九日はどうしたの。 一年忌三年忌はどうしたの。 クリスチャンでは無いから分からないけど百日祭とか1年祭とかに成るのかな。

関連するQ&A