- 締切済み
双極性障害の異性の友達について
現在、知り合って6年になる異性の友達(5歳下、38歳)がいます。付き合っているレベルではありませんが、以前にも、2人で何回か出かけたりもしています。出会って半年で双極性障害だとカミングアウトし、1年前、療育手帳を所持していることがわかりました。 最近、その友達の言動が非常に攻撃的になっています。今年5月までは全くそのようなことがありませんでしたが、6月になってやたらとメールやLINEの回数が増え、身の上相談の内容が多くなってきています。本人は、躁状態で対人関係のトラブルを起こしやすいといってました。いつもLINEで愚痴を聞いてくれてありがとう、とか、いろいろしてくれてありがとう、とか、誕生日プレゼントを贈ります、という反面、2人で絶対に会わないとか、恋愛として好きではないとか、早く健常者の彼女を探せ、と繰り返し言ってきます。 よく、双極性障害の人と人間関係を築くのは難しいといわれますが、今後、この友達とはどのように関わっていけばよいでしょうか?自分にとっては彼女とまではいかないまでも、胎児な人という認識で、簡単に切るという判断をしたくありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>自分にとっては彼女とまではいかないまでも、胎児な人という認識で、簡単に切るという判断をしたくありません。 彼女さんはよいお友達に恵まれて幸せですね。 積極的にかかわりたいのであれば、それなりに勉強なさってください。 まず学ぶのは『してはいけない対応』を覚えることでしょうか。 ただし、質問者さんにできることは残念ながら限られると思います。 私にもそういう友人が居ますが、 こちらから積極的にアプローチすることはありません。 ただ相手がこちらを求めている時は、できるだけ時間を割いて話を聞いてあげる ことにしています。たぶん自分の存在を認められたい時かな。 実際、話を聞いてあげることしか私にはできないのですけど。 反論やヘタなアドバイスはなし、で。 何かを提案されたら『うん、心配してくれてありがとう』と答えています。
双極性障害は詳しいです。 母が55歳から75歳まで患っていました。妻の弟が精神科医です。大学の親しい同級生にも精神科の開業医がいます。 >今後、この友達とはどのように関わっていけばよいでしょうか? お医者様には診てもらっていますか?おそらくはリーマスなどの飲み薬を すすめられると思います。飲み続ければ躁状態は安定します。というか私は 医師ではありませんから伝聞ですけど。 通院して薬を飲んでいれば普通のおつきあいができると思います。 母の記憶は悲しいことばかりであまり語りたくありません。 鬱になったら今度はほとんど引きこもり状態です。 ご家族が精神科の専門医に早く見せるのが一番。あとはあまり他人である 質問者さまが関わらないことでしょう。本人も家族もつらいから。
お礼
ありがとうございます。今は躁状態ということで、本人から「夏場は躁状態になりやすく、頭がおかしくなっていて、人とのトラブルをおこしやすい」とLINEが来ました。なので、病識はあると思います。 今後は、深くは突っ込まず、適当な距離感で見守っていきたいと思います。
お礼
ありがとうございます。いろいろと双極性障害について、サイトや本を見たりしています。 結論から言うと、このような人とかかわっていくのが難しいので、できるだけ傾聴の態度をとって、 受け流すことが必要とありました。 今のところ、LINEの回数も落ち着いているようですので、時間をかけて見守っていきたいと思います。