• ベストアンサー

結婚前に購入した不動産について

夫もしくは妻に結婚前に購入した物件があるとします。 結婚後に、購入した物件に住む場合、ローンの支払いや光熱費・水道代などは どのようにするのが普通なのでしょうか? 名義は所有者なのでローンを半々にするのはおかしいかなー?って思っていますが 所有者とはいえすべてのローンを負担するのもどうかな?という気がしています。 光熱費・水道代は2人が使うのだからこちらは半々が正しいような気がしています。 また不動産売却後の利益は所有者ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.2

名義を変更しない限り、結婚したとしても不動産が共有物件になることはあり得ません。 住宅ローンも当然折半するのではなく、名義人が全て支払う必要があります。 これを、配偶者が半分負担するのであれば、贈与扱いになり場合によっては贈与税の対象となります。 ローンを一部負担したいのであれば、名義を変更し共有名義にする必要があります。 この場合も割合には注意が必要です。 例えば、不動産の価格が3000万でローンの残が1000万、残の半分の500万を配偶者が負担するなら配偶者の名義は1/6(500万/3000万)となります。 光熱費・水道代については夫婦間で話し合って決めれば、どちらでも構いません。 不動産売却後の利益は所有者(名義人)になります。

snin1107
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり基本は名義人なのですね。確かに結婚前に購入したものが自分にとって気に入るものかどうかはまた別ですし 気に入らないものにたくさんのお金は払えないですよね。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.3

No.2です。 他の方から、不動産の共有について異なる回答がついていますので、以下のページも参考にして下さい。 https://allabout.co.jp/gm/gc/25731/

snin1107
質問者

お礼

参考URLまでいただきありがとうございます!

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2327/5177)
回答No.1

>夫もしくは妻に結婚前に購入した物件があるとします。 最近では、(最近の低金利で)夫・嫁双方が独身時代に家を買っている場合も多いですよね。 >結婚後に、購入した物件に住む場合、ローンの支払いや光熱費・水道代などは どのようにするのが普通なのでしょうか? 単純に言うと、ローンが残っている不動産は「婚姻後、そのローン部分が共有物件扱い」になります。 何故なら「住宅ローン返済も、夫婦で協力して支払った」と見做されるからです。 ですから、旦那・嫁のどちらが返済するのか?でなく「夫婦の生活費」として支払います。 公共料金も、同様です。 但し、双方が独自に持つ携帯電話代は個別に支払う必要があります。 旦那の携帯は、嫁は使わない。嫁の携帯電話は、旦那は使わないのですからね。 >名義は所有者なのでローンを半々にするのはおかしいかなー?って思っています 先に書いた通りです。 離婚時の財産分与では、結婚時点のローン残高が基準となります。 所有者としては、離婚時に財産分与対象になるので所有者が全額払うのは嫌でしようね、 但し、結婚時の契約で「離婚時は、不動産の財産分与は行わない」として公正証書化していれば問題ありませんよ。 >光熱費・水道代は2人が使うのだからこちらは半々が正しいような気がしています。 最近、徐々に増えている考え方ですよね。 統計によると、公共料金を半々で払っている家庭の多くは「離婚」しています。^^; 私の後輩も、2組離婚しました。 生活費が、別々と言う事は「実質的に、婚姻関係に無い」と見做されます。 あくまで、同居・同棲の延長です。 こういう考え方の方は、結婚をする必要はありません。 社民党党首の福島家と同じ様に「配偶者は居ない。同居人が居る」と割り切って下さい。 結婚・婚姻関係を前提としない「同居・同棲関係」に過ぎません。 婚姻関係・婚姻関係を前提とした同性でもないので、当事者に自由で別れる事が出来ますよ。 面倒な慰謝料・財産分与、相続問題も一切発生しません。 >不動産売却後の利益は所有者ですか? 売却した代金は、当然所有者に渡ります。 旦那・嫁で残債を払っていた場合は、残債分の比率で旦那・嫁で分配します。 もちろん、既に返済済みの分は、所有者が全額貰う権利があります。

snin1107
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 >単純に言うと、ローンが残っている不動産は「婚姻後、そのローン部分が共有物件扱い」になります。 勉強不足で大変失礼いたしました。なるほど、共有物件扱いとなるわけですね。とても勉強になりました。 >最近、徐々に増えている考え方ですよね。 >統計によると、公共料金を半々で払っている家庭の多くは「離婚」しています。^^; >私の後輩も、2組離婚しました。 とても参考になるご指摘です(笑 確かに単純に分けるのであれば光熱費・水道代は一緒がいいですね。 お互いのお小遣いやお給料、生活費、貯蓄費をどうするかも含めて相談をして答えを出すのがいいですねー ありがとうございます!