今回の台風で避難指示が住民に伝わっていなかった。伝えるには
こんにちは。
私の友人が九州にいまして、今回の台風で今日やっと連絡が取れました。
それで一つ不満を漏らしていたことですが、避難指示が全く分からなかったそうです。
私の地元にでは町内放送がありますので、いざの際にはそれで放送するのかな?とも思いましたが、今住んでいる場所や、都会にはそんなものはないかと思います。
1.みなさんお住まいの地域には、放送施設のような物がありますか?
2.このような災害の場合、どのように伝えればいいと思いますか?
特に今回のような場合ですと、河川の氾濫が非常に怖いです。
それは家にいては分かりませんし、外に出るのは危険です。
3.避難指示が出れば避難しますか?
避難指示は避難勧告より拘束力が強いそうですが、それでも避難しない事もあるようです。
避難したくても簡単に移動ができないかもしれません。
友人は隣の家に祖父母が住んでおり、その知り合いの方も近所にいたため見て回っていたところ、あまりに水が酷く移動できなくなったそうです。
台風に関しては地震と違い、今年・来年でまたくるかもしれません。
これほど大きいのはこないという保障もありませんし、私の住んでいる所も台風の通り道です。
ですので色々意見を聞きたいと思います。
よろしくお願いいたします。