- 締切済み
避難しましたか
避難勧告で避難してくださいと、広報の宣伝カーきたけど、 まだ氾濫していないので逃げませんでした、時折水が来たか あるいはリアルタイムで河川敷の様子がネットで見れるので、 複数の撮影箇所を見ての判断です、避難指示がでればすぐに 逃げますけど、避難勧告の4というのは自宅にいたほうが安全 快適と判断しました、ちなみに5がでると猶予は10分ほどで 手遅れになると予想しています、台風ではどのような対応を しましたか、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
仕事場はもし停電が起きたときに停電復旧の際に一時的に大電流が流れて電気機器が壊れてしまうことを避けるために、冷蔵庫を除いてコンセントを全て抜きました。そして停電に備えて、冷蔵庫のアイスクリームを全部食べました・笑。 また停電となると給水ポンプが止まって断水してしまうので、トイレ用の水を少し貯めておきました。 パソコンや端末の充電はフルにしておきました。モバイルバッテリーも充電しておきました。 家では、湯舟に水を張っておきましたね。これもトイレ用ですね。 今回の台風は、先日の15号や大阪で大暴れした21号のような「風台風」と聞いていたので、マイカーを屋内の有料駐車場に避難させました。15号のとき、飛来物で車が壊れないかとかなり心配だったのでね。 しかしまさかの雨台風。結局、ン千円も要らぬ出費をしてしまいました・笑。 あとここだけの話、氾濫寸前の川の近くを通ったのですが(なぜ通ったかの質問はノーコメントです)、今まで聞いたことのないゴゴゴゴという地鳴りのような音で、泥の臭いがものすごかったですね。本当に危険なときってこうなるんだなと思いました。土砂崩れのときも生き残った人が「聞いたことがない地鳴りを聞いた」とか「泥の臭いがした」って言っていたので、覚えておいてください、今まで聞いたことがない不気味な音がしたり泥の臭いがしたら危険です。 水が引いた後に川に行くと、ペットボトルがそこらじゅうにあってびっくりしました。決して中流や下流じゃないのにね。プラスチックゴミ対策って、喫緊の課題だと思いましたよ。ウチの辺りであんなにペットボトルがあったなら、いったいどれだけの量のペットボトルが海に流れたんだか。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25655)
何もしていません
お礼
有り難うございます。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂大阪の田舎在住 回答 何にもしていません。 ※過去の震災と洪水で市が指定していた避難場所が総て 被災した事で、災害が発生すると自宅待機と言われる様 に今は変わりました。 ※過去に公園も学校も市の体育館も総てが被災した。
お礼
有り難うございます。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
アナウンスが流れたりスマホがやたら鳴ったりしてましたが、より恐怖をそそる「ほん怖」を見てました。 住んでるところは建物の構造や場所、ハザードマップでも問題なかったですし、仮に想定外のことが起きても1階ではないので大丈夫だろうと。 でも河川が近くにあるなら早めに避難すると思います。 目視できたらあっと言う間でしょうし、最短で一晩、家が流されれば避けようのない避難になりそうなので。
お礼
有り難うございます。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
立地上、リスクが余りないので避難はしません。 しいていえば「停電」、「竜巻」です。 停電には電池等購入しました(相当千葉を 意識しました)。 竜巻には体育館とかマンションとかになるので しょうが、その場所がないので避難はしていません。 が、この異常気象、考えておかなければならないように 思われました。 今般の被災、ほとんどが「想定外」でしょうから。
お礼
有り難うございます。
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
避難しなかったです。 関東ですがそこまででは無かったので。 長野市や飯山市の千曲川は酷いですね。
お礼
有り難うございます。
- 1102530346
- ベストアンサー率10% (3/28)
避難勧告でましたけど、カッパも長靴もなかったし、身近に危険が迫ってないので、普通に家の中にいました。万が一のため、荷物はまとめましたけどね。 ハザードマップと今の状況や今後の状況次第では避難したでしょう。避難しても、知り合いもいないし、疎外感でストレスになるでしょうね。近所付き合いなんてないし、町内会にもはいってないし。
お礼
そうなんです、避難場所というのは、居心地良くなればすぐにでも行きたいな、 というようになると思う、有り難うございます。
お礼
有り難うございます。