• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源をON→M/BとグラボのスタンバイLEDが点滅)

PC電源をONしたらM/BとグラボのLEDが点滅して起動しない

このQ&Aのポイント
  • デスクトップPCのマザーボードとグラフィックボードのLEDが点滅して起動しない状態になりました。USBを外すと一部のLEDが点灯して正常に起動するようですが、原因は分かりません。マニュアルや様々な試みを行いましたが解決しません。どなたか解決策を教えてください。
  • PCをONにするとマザーボードとグラフィックボードのLEDが点滅し、起動スイッチを押しても反応しません。USBを外すと一部のLEDが点灯して起動することができます。しかし、その後USBを接続しても問題なく認識されます。さまざまな対策を試しましたが解決しません。皆様のお知恵をお貸しください。
  • PCのマザーボードとグラフィックボードのLEDが点滅し、起動しない状態になりました。USBを外すと一部のLEDが点灯し、起動スイッチを押すと正常に起動します。しかし、USBを挿しても問題なく認識されます。BIOSやハードウェアの接続を確認しましたが、解決策が見つかりません。助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.5

No.1です。 >電源は5年と1ヶ月目になりますね HDD不具合→SSDに交換 M/B不具合→交換してきましたので近々電源も交換してみようと思います。 5年以上使っておられるなら、電源劣化はあり得ますね。交換する場合は多少高いですが、日本製コンデンサを採用したものにするといいです。非日本製コンデンサは品質が悪く、電源故障の大敵です。 それから問題なのは電源容量の不足ではなく、突入電流(Rush Current、電源投入時に流れる大電流)です。通常時のパーツ(ファンやSSDやHDD)の電力使用量ではありません。これが大きいとコンデンサがやられます。コンデンサは電源の最重要部品です。

noname#253292
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >5年以上使っておられるなら、電源劣化はあり得ますね 1つの部品がやられると次々問題が起こるもんなんですねぇ‥ >交換する場合は多少高いですが、日本製コンデンサを採用したものにするといいです。 はい SILVER取得の国産コンデンサの電源をチェックしていて いつでも買えるようにしてます。 >問題なのは電源容量の不足ではなく、突入電流(Rush Current、電源投入時に流れる大電流)です。 なるほどです これは早めに電源交換したほうがよさそうですね 勉強になります。

その他の回答 (4)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15945/30561)
回答No.4

ダメでしたか。光学ドライブとHDD/SSDは5Vも使いますがケースFANに関しては12Vだけしか使わなかったと思うので問題となっている5Vしか使わないのでUSBには影響がなかった可能性もありますね。 とは言えばどうも電源ユニットが原因ではない可能性も出てきましたね。M/B自身の問題かも。USBだとチップセット内蔵のコントローラーか古いM/BだとUSB3.0はコントローラーチップを別途積んでいるような場合もありますね。そのあたりの故障や不具合となるとどうにもならないですね。 >電源は5年と1ヶ月目になりますね ただ電源ユニットはそれだけの期間使っていたらそろそろ買い替えても良い時期なのは確かです。 比較的安価な電源ユニットを1台買っておくのも良いかも知れません。何かあった時の予備電源としても使えますので。

noname#253292
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >どうも電源ユニットが原因ではない可能性も出てきましたね M/B入れ替えの時にチップセットの基盤?に触れた時に緩むというか四方にバネがあって遊びがあったのが原因かもしれません‥ >電源ユニットを1台買っておくのも良いかも知れません そうですね 一応SILVER取得の電源をチェック済みでいつでも買える状態にしてます。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15945/30561)
回答No.3

ANo,1の方の意見は私自身は思いつきもしませんでしたm(__)m それなら逆にUSBの機器は取り付けたまま電気を食う可能性のあるFANやHDD、光学ドライブなどの電源コネクタを抜いた状態にしてBIOSが起動するか?確認してみるって手もありますね。 電源ユニットがヘタっているのが一因なら今までと異なる挙動があるかも知れません。

noname#253292
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >それなら逆にUSBの機器は取り付けたまま電気を食う可能性のあるFANやHDD、光学ドライブなどの電源コネクタを抜いた状態にしてBIOSが起動するか… 今使ってるケースにはFANが4つも付いてるので早速試してみます! それで電源を入れてスタンバイLEDが点灯したら電源ユニットに問題ありですね!

noname#253292
質問者

補足

やはりSSDや光学ドライブやFANなどの電源コネクタを抜いた状態でも USBの機器を挿したままだと電源ONにしたら起動以前にスタンバイLEDが点滅したままでした‥

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.2

> どちらもASUS製の旧式M/Bです ASUS製の M/B なら?サポート CD-ROM に無償のアプリ (ソフトウェア) で PC にインストールしていれば、ネット上から BIOS や各種ドライバを ダウンロードして、Windows 上からアップデート出来るモノが有りますが 入れていますか?他の機能としては、PC を自己診断して不具合が有れば? 自動で修復します。さらにそれぞれ細かい設定も可能です。 ✳同種の機能を持つ M/B は他に GIGABYTE、MSI、ESC、BIOSTAR 等が 有ります。

noname#253292
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >ASUS製の M/B なら?サポート CD-ROM に無償のアプリ… 交換したM/Bと交換前のM/Bは発売時期が1ヶ月違いで 更にMicroATXかATXかの違いなだけということもあり付属CD-ROMは共用のものでした‥ 診断は特に問題が無いとのことでした。 >✳同種の機能を持つ M/B は他に GIGABYTE、MSI、ESC、BIOSTAR 等が… なるほど どれも有名メーカーですね 参考になります。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.1

まったく無責任な意見です。 正常起動とそうでない場合の違いがUSB接続デバイス数だけと言うことであれば電源の問題が考えられます。電源に最もシビアな負担がかかるのは電源オン時の突入電流です。USBデバイスはマザボから電源供給されていて、少ないとは言え突入電流は生じます。HDDであればなおさらです。定常状態では問題が起きなくても、起動時の突入電流に耐えられないような電源劣化があるのではないでしょうか。電源はパソコンの中で最も壊れやすい部品です。コンデンサが日本製品でない場合は劣化が早いです。私も最近起動時などに同様のトラブルが起こったので、電源交換したら治りました。電源は何年ぐらいお使いですか?

noname#253292
質問者

お礼

>まったく無責任な意見です。 いえいえそんなことありません ご回答ありがとうございます! >HDDであればなおさらです 最近SSDに変えたばかりなんです >起動時の突入電流に耐えられないような電源劣化があるのではないでしょうか なるほど もしかしたらそうかもしれませんねぇ‥ >私も最近起動時などに同様のトラブルが起こったので、電源交換したら治りました。電源は何年ぐらいお使いですか? 電源は5年と1ヶ月目になりますね HDD不具合→SSDに交換 M/B不具合→交換してきましたので 近々電源も交換してみようと思います。

関連するQ&A