- ベストアンサー
営業を辞めたい。つらい。
- 営業職で働くモチベーションがなくなり、辞めたいと思っています。私は最年長の営業として高い目標額を任されており、そのプレッシャーがつらいです。また、マネージャーからは後輩の面倒を見るように言われますが、自分自身にやる気がなく、後輩育成には興味がありません。毎日のテレアポも機械的で時間の無駄だと感じています。仕事ばかりで自分の時間や健康を大切にしたいと思っています。
- 私は24歳で現在29歳の営業職です。5年間地方の支社で働いており、マネージャーや後輩との関係もありますが、自分のモチベーションがなくなり辞めたいと思っています。支社で最年長として高い目標額を任されており、そのプレッシャーがつらいです。マネージャーからは後輩の面倒を見るように言われますが、自分自身にやる気がないため後輩育成には興味がありません。また、毎日のテレアポも機械的で無駄な時間だと感じています。自分の時間や身体の健康を大切にしたいと考えています。
- 29歳の私は5年前に現在の会社に入社し、営業職として働いています。しかし、最近は働くモチベーションがなくなり、辞めたいと考えています。地方の支社でマネージャーや後輩との関係もありますが、自分が担当している高い目標額にプレッシャーを感じています。また、マネージャーからは後輩の育成を求められていますが、自分自身にやる気がなく、興味もありません。さらに、毎日のテレアポは無駄な時間だと感じています。自分の時間や健康を大切にできる仕事に転職したいと思っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
真面目なんでしょうね。 でも、無駄ですね。 ・最年長の営業として、支社で1番高い目標額を任されている。そのため、自分がコケると支社全体の業績が駄目になる。(誰もリカバリーできないため。)そのプレッシャーが辛い。 別に責任に見合う程の給料ではなさそうだから、給料程度の働きで良いかと。 売上や粗利に対して自分の給料が妥当なのかを考えた方が良いですね。 目標未達だとして、あなたの代わりがいなければ、今のポストから下ろされる事はないと思いますけど。 ・マネージャーからは、もっと後輩に発破をかけろ。後輩の面倒を見て欲しい。後輩のやる気を引き出す存在になれと言われますがそもそも私自身にやる気がなく、後輩が未達だろうが何とも思わない。管理職になるつもりがないので、後輩育成に興味がない。(こんなことマネージャーには口が裂けても言えないです…) だったら、そんな事は言わないけどやらなければいいですね。 そのつもりがないなら、やってるふりはするけどやらない。言われたらわかりましたと頑張っているふりで。 ・毎日テレアポノルマがあり、19時ごろまで電話を掛けている。ノルマ数値を達成するためだけに電話しており、機械のように同じトークを繰り返すだけ。無駄な時間だが、後輩に示しがつかないので嫌々やっている。 それなのに後輩はテレアポをサボってタバコ休憩で1時間につき15分ぐらい席を外しているので、真面目にテレアポしている私がバカらしい。 無駄な業務と分かっていながら続けることこそ無駄です。 そのノルマ、守らないと何がおきますか? 無駄だと思うなら他の案を提案するとかやることがあるでしょう。 ・身体、自分の時間を大切にしたい。20代を仕事に捧げ、病院に通いながら頑張ってきたが、もっと違う生き方があったのではないかと思ってしまう。恋愛もせず、土日は病院通いなので旅行へ行くこともなく、ぐったりと家で休んで次の仕事に備える毎日。仕事のために生きている虚しさ。何のために生まれてきたのかわからない。医療費も馬鹿にならない。今は20代だから無理が効くけど、30代になったらどうなってしまうのか。 仕事のために生きているんですね。 よほどその仕事が好きではない限り、捧げる必要がありません。 体調を崩してまで無理して頑張るなら、それ相応の見返りが期待できないならやってられないですね。 ・病気だけでなく、忙しすぎて毎日三食外食だから、体重がどんどん増えて取り返しのつかない身体になってしまった。もっと健康に気を遣いたい。 これは、言い訳。 忙しすぎれば毎日三食も食べる時間はないので痩せますね。 食事の時間を仕事に充てればすぐ痩せます。 健康的ではないですけどね。 ストレスや多忙で外食の方が楽だし、食べ過ぎてしまう気持ちはわかりますが、これは自己管理の問題です。 働くモチベーションが、その会社では最初から感じられない。 1.給料が安い。 2.上司の頭が悪い。 3.無駄な業務が多い。 4.営業職が好きではない。 そのような会社で働くなら、それなりにやってそれなりの給料をもらえばそれでよし。 そう判断する前に、愚痴言ってないで根拠を持った意見として交渉すべきことが多々あります。 それを怠ったのなら会社が悪いのかあなたが悪いのか判断できない。 現状では今の会社をクビにはならない程度に働きなんとなく生きているのが一番楽です。
その他の回答 (7)
給料、安すぎです。 その給料で、23時まで残業する忍耐力があるんですよね。 だったらサッサと辞めちゃって、バイトしながら 色々な勉強して、片っ端から資格を取って、 次の就職につなげれば良いのでは? あなたなら出来そうな気がします。 それと、いまの過酷な体験は、反面教師として将来の役に立つと思います。
お礼
ありがとうございます。 自分の中では、この年収でも同世代女性の中で高い方だと思っていたので、びっくりしました。バイトの方が自分の時間を持てると思いますが、一度正社員をやめてしまうとずっと非正規雇用から抜け出せないままになりそうで…。 この経験を反面教師にできるように、気持ちを強く持って頑張ります。 ありがとうございますり
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
何のためにその仕事をしているのか冷静に考えてみることです。その仕事を継続したために鬱になったり、健康を害したりしても会社は責任を取ってくれません。会社にとってあなたなどいくらでも替えがある部品の一つだからです。そのために命を落とした人をかつてはほめたたえる風習もありましたが、消防士や警察官などを除いて今そんなことをすることは無いでしょう。
お礼
ありがとうございます。そうですね…会社の捨て駒みたいなものですよね。身体を壊しては元も子もないと思います。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
あの~、ホントに手取りではなく年収で380万なのでしょうか? 都会だとコンビニやマックのバイトの時給が1000円です。 ガンバって9時から夜11時まで働いたとしましょう。 休憩1時間として、毎日1万3千円もらえます。 休みなしで働いたら365日なので480万くらい円になります。 週2日の休みを取っても300万円くらいかと。 転職を真剣に考えてもいい気がします。ご質問者さんの心配は正しいと思います。
お礼
ありがとうございます。ショックですね…。同世代女性の中では、結構高い給与だと思ってましたので。
- 2424ookk
- ベストアンサー率26% (18/69)
営業の能力自体はすごくあるのでしょうから、金融か不動産に転職するのいいとのでは。同じ営業でも、ガンガン売れば年収1000万とかになるなら頑張れる、とか、年収そのままでもう少し働く時間を少なくできるかも、とか? まあ、よくわかりませんが、そんな無責任な感想を抱きました。
お礼
ありがとうございます。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
57歳 男性 23時まで仕事して残業代出ますか? まさかサービスじゃないですよね 自殺事件があった電通と同じ環境? 私の会社は6月から週2回の定時退社日 土日出勤原則禁止になりました 各社員の効率を高める様指示が出ました 私は管理職ですので、部下が残業にならないように仕事の平均化をしています 組織として仕事しないとこなせません 貴方だけが23時まで仕事しているわけでは無いですよね 貴方に任せられているなら仕事の改革をして残業を減らす工夫は出来ないですか 貴方が仕事するのではなく管理側にまわるのですよ 自分で仕事抱えないで部下に仕事をやらせろと上司は言ってますよね その方法を考えましょ 23時まで仕事しちゃ体持ちません 私の職場は毎日定時です その為に会社と交渉し10年掛かりましたが70%が自動化出来ました 夜は機械が仕事してます やり始めた頃は大変でしたが部下と構想を練り実現できた今は かなり楽になりました 貴方も来週から仕事の改革を行ってくださいね
お礼
ありがとうございます。すごい業務効率化ですね!管理側に回りたい気持ちもやまやまだすが、後輩は後輩で自分の担当顧客を持ってますので、私の売上を手伝ってもらうわけにはいかず…。 結局個人プレーで体力勝負しかないのかなぁと思いました。
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
ボロボロになる前に、辞めてね。
お礼
ありがとうございます。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
できない理由を探しても意味ないでしょ 転職する気ならその月は成績などどうでもよいでしょ 有給休暇を取るなり、外回りの最中でも良いからハローワークに行きましょ
お礼
ありがとうございます。もう直ぐお盆休みなので有給をとる交渉をしています。顧客にも伝えられるように頑張ります。
お礼
わかりやすく的確なご指摘ありがとうございます。全部のコメントが痛いところを突かれました。 今の会社をうまく休み休み勤めながら、転職先を探しつつ、しがみついていこうと思います。