- 締切済み
高収入エリートでも人生に後悔しますか?
- 高収入エリートの人生にも後悔はつきものなのか?
- 男性の人生の後悔はどのようなものが多いのか?
- エリート家庭の収入や地位が安定していても特有の悩みはあるのか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
人生のあらゆる段階で、経験した不運や失敗を後悔するということはいくらでもあるのでは。そういうものは現在の安定した生活と何の関係もないことであることがほとんどだろうと思います。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
エリートと言える友人が割といます。 お金はあっても人間関係が常に問題ですね。離婚した人が数人。再婚したが子供のいない人も。結婚は続いてるけど仮面夫婦だとか。 また外からは見えないだけで不倫している人や、辛い恋愛した人も。けれど結婚は続いてます。 シリコンバレーで成功した友人は「友達がいない」という悩みが。近づいてくる人は仕事かお金が目的なのだと。私が友人でいられるのは子供時代からのつながりでお金ではないから。 自分の家族との問題もそれなりに皆抱えてます。成功すると親族が借金を申し込んだり支援を頼むのに断りきれないという悩み。子供は贅沢を当たり前と思い込んでいるため努力を軽んじるなどの、成功した親から見るとガッツがなさすぎる、など。 旦那さんが成功者の場合、ワンマンであることが多く、妻は我慢の限界まで我慢して家を出て行かないまでも家庭はヒンヤリというのもあります。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
アメリカでは、大富豪の家族でも 自殺していますし、日本でも 有名俳優や女優の子ども達が お粗末だったりするケースが 少なからず有りますでしょ。 [《幸福な家庭はみな同じように似ているが、不幸な家庭は不幸なさまも それぞれ違うものだ。 (トルストイ『アンナ・カレーニナ』1873~1877)》 《幸福はさまざまだが、不幸は驚くほど一様である。 (『天声人語』2002.11.19)》 これを参考に、エリートの暮らしを考えてみませんか]
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
エリートと言ううのは”実は”毎日が”地獄何だよ!
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
高収入と言う”レンジ;最低”青色申告以上から。・・・最低限を考えなさい。 ミドルなら、年収3千万円・・・但し、総支出2千万後半なのだから、差引きWhy:::情けないだけなのです、今の日本は。・・・
若いうちの可能性は実は限られている。 いろんな選択肢を選んだ結末は実は千差万別。 >例えば医者や上場企業のサラリーマンで、エリート人生を送っても このような後悔というのはつきものなのでしょうか? お金で得られるものは、限られています。夫婦仲や幸福な家庭は いくらそのために自分が頑張っても、得られるものではないです。 逆に、自分は子会社の社長で終わったにせよ豊かな趣味と幸福な 家族に囲まれて暮らしている人もいる。 もう一つ大事なのは「健康」 時間の過ごし方は自分で選択できると考えているうちは、人生が わかっていない。いろんな不幸やいろんな幸運にめぐまれて 思わぬ展開になるのが60代・70代。 モーガンフリーマンとジャックニコルソンの「最高の人生の見つけ方」 でも観てお考えください。 人は幸せを感じるために60代70代を生きていくのですよ。 人生の総括は 死ぬ間際。三途の川を渡るまで考え続けるのでしょう。
細かくて要領を得ない質問だけど、着眼点がおもしろいから答えてやるよ。 みなさん言うように生涯年収3億円以上なんてのは、「誰でも答えられる」ということで、これはあきらかに「回答者サービス」 だって40年働いてくれば毎年750万以上稼いでいたらみんなエリートだということだ。 年収1500万円が20年(40歳から60歳)でも3億円だ。このハードルは軽いだろう。だって大卒一部上場企業の平均退職金が3000万円だそうだから多少の誤差は退職金で吸収できる。 ここまでくると、節税がいかに上手かったか、ということと自宅の買い方の上手下手がおおきくかかわってくる。現在の70代の人はちょうど住宅取得期が 35年から30年前。 つまり1982年から1987年の地価高騰期。 大月の近所の宅地が3500万円、世田谷の2DK45m2が同じくらいの 値段。とてもじゃないが世田谷の一戸建てなど手がとどかない。 >他人が見ても何の「落ち度」もないようなエリート家庭の場合、特有の悩みなどあるのでしょうか。 地価高騰に翻弄されて、稼いだ金の大半は下落する住宅ローンに消えた。 不動産インフレの犠牲者。さらには資産デフレの犠牲者。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3266)
70歳、男。 後悔した具体的な例の羅列を通読してみると、別に後悔しても後悔しなくてもいいようなことばかりに感じられます。 死に当たり「後悔すること」というフィルターで集計するとこんなふうになると言う行の項目のように感じます。 もうすぐ(?)仲間になる年齢のものですが、病院のベッドの上で自分は死んでいくと認識した時には、可成り感傷的になり、ふわふわした思い出の中から「ああすればよかったなあ」という事実とは別の希望的観測に襲われるような気がします。・・・まあ実際今でもそう思うことはありますし。 敢えて言えば、後悔という感傷は、元気に生きている時もするし、死に際にもするだろうと言うことです。 日野原先生でさえ、死にゆく時の感傷に襲われたと思うし、大小何らかの後悔はあったと推測しています。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
収入も学歴も家族も関係なく、人それぞれの生き方だと思います。 人間はいつ死ぬか分かりませんが、いつ死んでも後悔のない人生を送るように私は心がけて来ました、40歳くらいからですから、30年程度前からですね。 仮に山田さんを自分に置き換えますと(プライバシー的に少し着色はします) ・1947年生まれ、後3ヶ月で70歳。 ・都会生まれですが、子供の無かった田舎の母の妹宅へ養子に出される ・よそ者扱いでいじめもひどく、まともに勉強もせず不良仲間とも付き合い ・養母に大学を勧められたが、一日でも早く自立して家を出たくて工業高校の 建築科に入学。 ・卒業後は都会の事務所に勤め寮生活 ・事情が有って4年目に家に戻り近くの職場へ移るも、猛烈に働き2か所の事務 所で力をつけ33歳で独立自分の事務所を持ちました。 ・学歴は低く高校での順位は中の下の高卒ですが、2級、1級の建築士も頑張っ て一発で合格で27歳で1級となりました。 ・多い時で3人の所員を雇い、苦労をして大きな仕事もこなし生涯収入は5億円 以上かな、現在も仕事で何百万かの収入と年金暮らしで、自営ですが仕事をや れば退職金的な物が800万円程度はいつでも入って来ます。 ・23歳で結婚し3人の子供に恵まれ、それぞれが早々に身を固め孫も3人居ま す。一番下に息子も居ますが、仕事は継がせず同じ建築関係でも別会社で自由 にさせ、2人いる娘の下は近くに嫁がせ、上の娘と旦那と高3の女子の孫と の5人家族、家は相続で250坪の土地はただ、家も1億程度の相続金をすべ てつぎ込み雑誌にも載った100坪以上の好きな家を建てて住んで居ます。 ・3台のうち1台は趣味のスポーツカーを所有し、毎月スポーツカーの集いの主 宰をし、ネットを通じて、日本中に数百人の知り合いも出来、時々集まっては 食事会をする。 ・キャンプやアウトドアが好きで、30年程度前から、少しつづ合計では300 万円を超えるキャンプ道具とキャンプ用の車も所有し楽しんでいる。 ただ、数年前に自中庭に自分で耐火レンガなどを使ってピザ窯とバーベキュー用 の囲炉裏を作ってしまったので、その上に屋根を作り雨でもバーベキューパー ティーが出来るので、テントを張るのも面倒でキャンプには行かなくなった。 ・独立直後から友人の勧めでJCと呼ばれる組織に入会し。経営者のご子息たちと 付き合い、最初は借金をしても、高額なホテルの旅行や高い飲み屋さんのお付 き合いもしました。(この辺りの家内の理解と協力が絶大でした) そんな中で小規模の事務所でも何億の工事をさせてもらうようになり、40歳 で卒業してからはその先輩などから誘われRCに25年所属し益々大きな仕事 や交際の輪を広げました。 50代からは、仕事関係の協会の支部長や県の本部の理事などを続け、RCの 会長や、福祉法人の理事などや子供の高校のPTAの会長でその関係の知人も増 え、子供の頃はいじめられた地元の町内会長にも選挙で選ばれ、2期4年を終 えました。 現在は殆どの役職も終え、監査などの一部が残るのみです。 仕事も既に長年勤務してくれた女性一級建築士に徐々に任せて行っていますの で半分道楽の仕事ですから、子供たちに遺産を残しても揉めないように、家内 とあるいは友達と少し贅沢な海外旅行三昧で内緒のお遊びもします。 ・いわゆる、不倫まではしていませんが、長年一緒に食事に行く若い女性は今で も居ますし家内には内緒で何人かの女性とキャンプに行った事も有りますし、 今でもネットなどで若い女性とのやり取りも有りますし、自分でホームページ やブログを作り多くの人と交流をし、モデルや歌手などの知り合いもいます 思い残すとすれば40歳を超えた二女夫婦に子供が恵まれなかった事だけで、 これだけは、仕方がない事ですが、常にその時を精いっぱい生きてくれば後悔 なんて無いと私は思います。 後から後悔する前に、思い切って目標を持って実行をしてこなかった人の自己 責任だと思います。 多くの人と物に囲まれて、残った物の処理には私の死後に家族が困るかもしれ ませんので、少しづつ片付けて行き、家賃収入などで後に残された家内が困ら ないようにしていきますが、今命を終えても何の後悔はない程に人の何倍も働 き、楽しんだ人生だったと思っています。 金の有る無しなんて、人生にはあまり関係しないかもしれません。
- Beholders
- ベストアンサー率21% (77/364)
逆ではないでしょうか 高収入な人ほど人生に後悔し 低収入な人ほど後悔しないと思います 高収入な人は向上心の高い人が多く、そういう人は現状に満足することはありません。だからこそ努力をし続けて高収入を手にしているのです。人生を振り返るときにはきっと、あれもこれもやりたかったのに出来なかったと後悔するのだと思います。 一方で低収入の人は向上心の低い人が多く、努力をして自分を高めるということはしません。生活の苦しさに不満があってもそれを社会や政治のせいにして責任転嫁し、自分の何が悪いのかを考えることはしません。そういう人は人生を振り返るときにきっと、しょうがなかったんだ、まあいいや、と思い、後悔することはしないのだと思います。
- 1
- 2
お礼
なるほどー、考え方の転換ですね 参考になります