- 締切済み
すでに出来上がっているコミュニティに入りたがる人の
すでに出来上がっているコミュニティに入りたがる人の心理について 勉強会やカンファレンスなどのIT系コミュニティに参加することが多いのですが、私が所属している組織は年齢制限があります。そこに入りたがっている人がいましたが年齢制限を理由にお断りしなければなりませんでした。 私がその組織から独立して、年齢制限のないコミュニティを作ったためメンバーに入ってもらいましたが、他のメンバーと異なり、コミュニティ運営に必要な協力を何もしてくれませんでした。(依頼メールを送っても無視されました) 私自身、前の組織もメンバーの自主的な運営協力が必要であったので、コミュニティ運営にメンバーが協力するのは当たり前だと思っていた部分もあります。 他にも、注意書きを読まない(当日聞いてくる)、断りなしに知り合いを連れてくるなどの勝手な振る舞いが多いので今後の参加をお断りしました。 この人は、既に出来上がっているコミュニティに入りたかっただけなのではないか?新しく作ったコミュニティに協力することは全く考えていなかったのではないか?と思っています。 このような考えの方は今後コミュニティに入れたくないと思い、加入前にコミュニティの特徴(新しく出来たばかりで、メンバーの自主的な運営協力が必要)を説明して納得できた方のみ加入していただいています。 どのように働きかけたら協力してもらえた、理解してもらえたのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ルールを説明しても強制力がなかったら貴方と仲良くなりたい一部の人以外は従いません。 コネで入部が決まるサークルだったら紹介者の顔をつぶすことになるから逆らいませんがそうじゃなかったら参加だけしといて飽きたらやめる必要もなくてあれこれ理由をつけて断ればいいや着信拒否すればいいや程度の考えです。
そもそもが無理です! 自分の生涯を決める就活時の一幕を見ても、「御社は、海外にも進出し、、、給料多、休暇日数多、残業0の優良企業!」と若造に囃し立てられるのと、「私は御社で〇〇をしたいです!その為には、努力を惜しみません!私の働きを見て給料を決めてもらっても結構です!」(今時、いませんが・・・笑) 恐らくどちらも真剣に考えて来たスピーチだと思いますよ! ですが、人生のスタートで姿勢(思考)がこれだけ違うんです。 この2人に双方の考え方を分かり合え!と言っても無理です。 募集パンフ作成にあたり、ボランタリーとフランチャイズの違いを、図柄を交えて説明したパンフを作成した方が早いんじゃないですか?
- nijiiro3
- ベストアンサー率55% (10/18)
こんにちは。 何も間違ってないと思いますよ。 >他にも、注意書きを読まない(当日聞いてくる)、断りなしに知り合いを連れてくるなどの勝手な振る舞いが多い とあるので、加入時も協力が必要なことはお話されていたんじゃないかなと私は思いました。 なかったのなら今後足せばいいだけですし、あってもこういう方って自分に都合の悪いことはスルーというより、耳に入っていかないと思います。 良くも悪くもこういう方多いですよね。人間って、、という感じですね。 >既に出来上がっているコミュニティに入りたかっただけなのではないか? そうだと思います。参加者は参加するだけのタイプのコミュニティを想定していた場合もありますが、自分の都合しか考えないタイプの方だと感じました。 どんなに手を尽くしても自分勝手をする方はしますし。 住み分け、離れるのが一番だと私は思います。 テクニック的な意味でいえば、心理学を応用して、その人の興味をそそったり利になることの話を織り交ぜてうまく誘導する手というのもありますが、 結局人をコントロールするだけですしね。 最後は崩れる気がします。 そういう意味で、きちんと手順を踏まれていて質問者様には何の非もないと思うので、これ以上の方法は存在しなく、気にすることはないと私は思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
そもそも論が固まりすぎているので、お話は難しいです。意に沿わない人は除外するしかないだけです。 コミュニティーも多岐多様に渡っています。あなたのいうメンバー全員が運営に関わり手伝うコミュニティーもあれば、中心者が独断で運営するコミュニティーもあります。 あなたがご遠慮していただいた人は後者のコミュニティーの参加者のような立場でいたのでしょう。 コミュニティーは中心者が自分の考えを元に運営していくところもあれば、参加者の意見を大切にして多数に合わせていくところもあります。 どれが正しいとかはなくて、うまく運営できたら全て正しいのです。 あまり自分の当たり前を押し付けすぎないようにだけは注意した方がいいと思います。