• ベストアンサー

苦手な科目、苦手なまま終わった?それとも克服した?

小学校・中学校・高校、どのステージでも結構ですが、苦手な科目が1つや2つはあったと思います。 さてその科目ですが、苦手なままで終わりましたか? それとも、克服しましたか? 苦手なままで終わった理由は何ですか?克服できた理由は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.7

こんにちは。 苦手科目 沢山有りすぎ。 数学、化学、物理、体育、家庭科、美術、音楽。克服はできないからしようと 思わなかったです。 ある時化学の試験がありクラスの95%位が追試になりました。100点中20点以下の人たちが追試。何故か私は追試外でした。 返された答案用紙を見たら何と21点!ガーン…その答案はビリビリにしてどっかに捨てました。 社会に出て困ったのは、体育(反射神経が悪い)と音楽(カラオケ)。 だんだん学習して自分ができなくても上手な人沢山いるから、それを見たり聞いたりすればいいじゃん、と思うように。 それに人間は機械じゃないから100%の人は居ないし 1%の人がいるから100の人がいるんだと思う。

citytombi
質問者

お礼

クラスの95%が追試ということは、よほど難しい問題だったんですね。 あと、音楽とカラオケですか・・・ 私も音楽は苦手で、音符は読めない、楽器はできない、散々でしたが、カラオケは何とか及第点です。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (17)

回答No.8

小4理科でコケました 電池の並列つなぎと直接つなぎが未だに分かりませんし、分かろうとも思っていません 追試3回やらされました それからだんだん理科嫌いに… 高校は文系だったので、物理でも簡単な試験問題ですが、数学が得意なのにいざ物理となると全くのスカタンです もう理科の勉強なんて今更やりたくないです

citytombi
質問者

お礼

電池、ありましたね。直列と並列、電池の減りが早いのはこっちとか・・・ 私は化学反応式がダメでした。 C+O2=CO2(炭素+酸素=二酸化炭素)程度ならいいですが、複雑になるとアウトです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

苦手なままです。今でも中学や高校を卒業できない夢を見るくらいです。とりあえず何とか卒業はしましたが、すぐに脳内から消失したからです。今では中学レベルですら解けません。

citytombi
質問者

お礼

私も分数の割り算とか√計算は、かなり危ういです。忘れてしまっていますね。 >今でも中学や高校を卒業できない夢を見るくらい 私も、大学で単位を落として留年という夢を時々見ます。実際留年はしていないんですけど、落とした科目が1個あってそれがいまだに脳内に記憶として残っているのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.5

美術が飛びぬけてひどかったです。 全然克服してないです。 なぜか絵で笑いが取れますよ。 右腕と左腕をおなじ感じで描けないし、右足と左足もおなじ感じでかけないし、 顔は写実的に描けないです。

citytombi
質問者

お礼

美術ですか・・・ 創作的なものが苦手な人は、逆に計算や暗記が得意な印象がありますが、どうなのでしょう。 なので私は、美術は得意中の得意分野でした。学校の展覧会では入賞常連組でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.4

暗記が苦手だったので、社会が嫌いでしたが、BS番組の充実のラインナップのおかげで 地理、日本史、世界史に対するコンプレックスがなくなり、興味をもつことができました。 やっぱり、視聴覚要素って大きいですね。 おかげで旅行の楽しさが倍増です。

citytombi
質問者

お礼

>地理、日本史、世界史 確かに旅行に行くと、その先々の歴史施設や風光明媚な場所にも行きますからね。 視覚的要素で言えば、読むのではなくて見る(踊る)ことで覚える方法もありそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=_b77mjDbips 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.3

中学生物理の、モルの計算と、高校生の分数方程式。 何回か間違った回答をして、「なぜだ」と思ってるうちに、授業は終わり、時は過ぎて、人生も黄昏となりました。 「学びて、時にこれを習う」も楽しいですが、この二つは、いま更学ぶ必要も、気持ちも無いですね。 女心は、最近分かりかけてきましたが、もう遅い気がします。

citytombi
質問者

お礼

そう言えばモル、ありましたね。 高校は、複雑な連立方程式でダメでした。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

体育が苦手でした。 克服なんてしません。その必要性も感じませんでした。だいたい体育教師は脳筋のバカだと思っていました。 でも今は、少し後悔しています。 やっぱり体育も大事です。健康を維持するのには、体育の基本を身に付けておいた方が良いことに50歳を過ぎて気付きました。

citytombi
質問者

お礼

体育が得意な子と苦手な子では、大きく分かれていましたね。 私の頃は、跳び箱、鉄棒、ドッジボールで分かれました。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

中学の時は数学と英語が苦手でしたが高校の時に数学は得意分野となり、英語は社会に出てから必要に迫られて苦手では無くなりました。

citytombi
質問者

お礼

あー、なるほど。 “必要は発明の母”・・・必要に迫られてどうにもならなくなると、何とかして活路を見出すものですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A