お寺の方へのお礼の仕方について
色々事情がございまして 12年前に仕事で関係のあった高野山のお寺の方に 久方ぶりにもかかわらず、大変お世話になってしまいました。まだ電話でのやり取りだけで、今度 あらためてお寺さんまでご祈祷と色々ご相談にあがる予定になっております。
その際に手土産はどんなものがよいものでしょうか?
(なにか気の利いたものを…と考えておりますが、なかなか良い案がうかびません)
また、お布施と一緒にお持ちさせていただこうと考えておりますが、熨斗紙はどのようなもので どう記載させていただくのが失礼でないのでしょうか?
お寺の方へのお礼の仕方など、常識をもっておりませんで困っております。
どなたか教えてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
どうもありがとうございました。