• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外壁の塗装が始まったが暑くてクーラーを入れたい)

外壁塗装中の暑さとニオイについての悩み

このQ&Aのポイント
  • 外壁の塗装が行われているが、その作業によるニオイが非常に強い。
  • 梅雨時期で暑いためクーラーを入れたいが、外のニオイを室内に循環させるのではないかと心配している。
  • どちらがよいか、塗装が終わるまで我慢するか、クーラーを利用するか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

>クーラーを入れると外のニオイを室内に入れるので、 >暑くても我慢して乗り切るべきでしょうか? 勘違いされて居るようですけど? 家庭用や業務用のエアコンで、外気を取り入れて冷却するものはないですよ。 外の熱い空気を冷たくして部屋の中に取り入れてたら、入った多分の空気は部屋の外に出なければなりませんよね。 そんな非効率なものはありません。 部屋の中の空気はエアコンとしては部屋の中だけで完結していて、部屋の中の空気を冷やして居るだけのものです。 室外機も、室外の空気を使って室外機から熱を放出しています。 なので、室外の空気をエアコンが取り入れて居ることは、一部の特殊なもの以外ではありませんが。。。

ebiharu
質問者

お礼

え?? そうなのですか? ずっと、外気を取り込んで室内に入れている物だと思ってました。 勘違いなのですね。 物凄い衝撃を受けました! エアコンの中にフィルターってあるじゃないですか、 あれは、何の為に必要なのですか? 外気の汚れを取って室内で使うからじゃないのですか? うは、衝撃、違うのですね。 何十年間、ずっと勘違いして生きてました。 良かった、人前で話さなくて。(笑) では、エアコンは入れるべきですね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#252929
noname#252929
回答No.6

>例えば、エアコンを室内だけで完了する形態にしようとしたら、逆に冷蔵庫並み若しくは似たようなサイズになる、という考えで良いでしょうか。 ずっと小さいですよ。 市販もされています。 スポットクーラーと言います。 外に熱を出す方法がありませんから、スポットクーラーは、その機械から、冷風と温風が機械の別の吹き出し口から同時に出てきます。 500Wのスポットクーラーであれば、冷風口から冷たい風は出ますが、温風吹き出し口からは、冷風になったぶんの熱量+機械を動かすための電気の消費量ぶんの熱量が排出されます。 つまり部屋の中は冷風吹き出し口の前は涼しくなりますが、部屋全体としたら、温風吹き出し口から冷気を作るために発生する熱量が出ていますので、この文は差し引き0としても、機械が動くための電力になる500Wのヒーターを使っているのと同じ状態で温度が上がって行くだけの話になります。 部屋だけで完結しますけどね。

ebiharu
質問者

お礼

あぁ、スポットクーラー、あれですか。 随分小さいですね。 熱風も逆側から出ているから温度がそれなりに上がる、なるほど、難しい、というか本気で部屋の温度を下げたいなら、普通のクーラー使いましょうって話ですね。 回答、ありがとうございました。 また、お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

>フィンっていうのは、室内機を開けた際に見える物ですよね。 >そして、そこを冷たくしたり熱くしたりで部屋の空気を変化させて循環しているとしたら・・・室外機は何の為にあるのよ!?という事になってしまいます。(笑) 冷房の時は、その部分を冷たくし、フィンの温度差で得られた熱を、室外機から外へ放出します。 暖房の時は、室外機から熱を取り込み、室内機のフィンを温めて、その熱を室内の空気に伝えます。 冷房と暖房では動き方が逆になるというだけで、冷房と暖房を一緒に使おうとする人はいませんので、室外機の意味があるわけです。 冷房時、冷やすということは、冷やしたところで熱を吸い取るわけです。 吸い取った熱を放出できなければ機械は熱くなってしまうだけですから、室外機から外へ逃がしているわけです。 このために、室内機と室外機は2本のガスが通るパイプと、室外機を動かすための電線があるわけです。 冷蔵庫も、エアコンと全く同じ動作原理で動いています。 冷蔵庫は家の外まで配管を引いて室外機をつけるとなったら、糀谷取り替えなどでお金がかかりますので、一つに納めてあります。 そのおかげで、冷蔵庫の外側は、中が冷たいにもかかわらず、暖かくなっており、冷蔵庫の置いてある部屋は、他の部屋よりも暖かくなります。

ebiharu
質問者

お礼

あぁ、なるほど、とても分かりやすかったです。 例えば、エアコンを室内だけで完了する形態にしようとしたら、逆に冷蔵庫並み若しくは似たようなサイズになる、という考えで良いでしょうか。 外部に風を出さないといけないから、冷蔵庫よりも大きくなるかな。 まったくの考え違いをしていた事が大変お恥ずかしいです。 勉強になりました。 回答、ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

単なる勘違いですね。 クーラーってエアコンの事ですよね。だったら室外機から外気を取り 込んで室内に冷気を入れているんじゃありませんよ。 室外機は熱交換で室内の熱を逃がしているだけ、別に外気を取り込ん でいる訳ではありません。室外機を良く見ましょう。何処に外気を取 り込むホースが付いていますか。

ebiharu
質問者

お礼

外気を取り込むホースというか、そんなのは無いですけど、 それを言ったら室内機も同じですよね。 ブワーってエアコンの室内機の周囲の空気を集めているのですよね? それと同じように室外機の周囲の空気を集めているのかと思ってました。 完全に勘違いでした。 ノックアウト。(笑) 回答、ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

参考ですが クルマのエアコンの場合は、外気導入と内循環の切り替えがあります。

ebiharu
質問者

お礼

そうですよね、車を基準に考えちゃいました。 内気と外気があるのな、って。 でも、勘違いというか考え違いでしたね。 回答、ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

>勘違いなのですね。 はい、勘違いです。 >エアコンの中にフィルターってあるじゃないですか、 >あれは、何の為に必要なのですか? >外気の汚れを取って室内で使うからじゃないのですか? >うは、衝撃、違うのですね。 冷房で書きますが、暖房は逆になるだけです。 エアコンの室内機には、冷たい部分があり、そこに部屋の空気を当てて、空気を冷やします。 広い面積で当てた方が効率良く温度が下がりますので、細かなフィンがたくさんついています。 細かいフィンで、冷房の場合だと、氷水のコップの外側と同じく結露しますので、そこにゴミが来ると、フィンの間に詰まって、隙間を埋めてしまうのです。 隙間が埋まっってしまうと、冷却の効率が大きく落ちますので、 そうならないように、フィルターでゴミを取っています。 外気からのゴミではないので、そんなに細かいフィルターではありません。

ebiharu
質問者

お礼

フィンっていうのは、室内機を開けた際に見える物ですよね。 そして、そこを冷たくしたり熱くしたりで部屋の空気を変化させて循環しているとしたら・・・室外機は何の為にあるのよ!?という事になってしまいます。(笑) まぁ、でも、勘違いである事が判明しましたので、 何らかの目的があるのでしょうけど、詳しくは考えない事にします。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A