- 締切済み
大学の歴史学科のレベルって
歴史学科に興味があります。 もちろん大学による、人によると言われたらそうなんですが ・小さいころから歴史大好きで、将来学者を目指しているぐらいの知識を持っていて、その国の言語も理解できるレベル なのか ・中学高校でちょっと歴史をかじったぐらいでたいして興味もないけどなんとなく入った ・↑とほとんど一緒ですがほかの学部に落ちて第三、第四希望ぐらいで仕方なく入った(歴史にはたいして興味ない) どっちの人が多いんでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
地歴は文学部なんで、ほぼ趣向ですよね~ 教員志望がメインとはいえ、仕方なし…はさほどかと?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
ほとんどの大学で文学部にありますよね。 文学部に何気なく行く学生はあまり多くないと思いますよ。何気なく行く理由に乏しい茨の道ですから。 明確に興味があって行く人の方が多いんじゃないかな。 あと、どの学部でも多少の差はあっても専攻の論文が多い言語は話せないにしても読めるくらいはできるようになるものです。 小さい頃からかどうかは関係ないことです。大学に行くときにどれだけ興味を持っているかで、専攻を学び初めて半年もあれば読めるくらいにはなります。 とはいえご質問期も書かれているように、日本に800も乱立している大学ですから、この辺のどこまできちんとした大学で、まともな学生を集めているかで、状況はまったく異なります。 が、不人気学部である文学部を置く大学は、そのほとんどが学問に対してまじめなところが多いです。 なので、後者はあまりないように思います。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
ghjrtewt さん、おはようございます。 大体、学科全体で一学年100人位です。学者を目指すなら、4年間は10人位に残らないとまずいですね。院試もうけないと… ・小さいころから歴史大好きで、将来学者を目指しているぐらいの知識を持っていて、その国の言語も理解できるレベル 30% なのか ・中学高校でちょっと歴史をかじったぐらいでたいして興味もないけどなんとなく入った 60% ・↑とほとんど一緒ですがほかの学部に落ちて第三、第四希望ぐらいで仕方なく入った(歴史にはたいして興味ない) 10% 位でしょうね。だって、文学部だから、比較的に偏差値が高い方ですよ。60位はあるんじゃないかな?