• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科医に本音で話せない)

精神科医に本音で話せない

このQ&Aのポイント
  • 3年前に、仕事のストレスから軽症うつと診断され治療を続けてきました。その時の主治医との関係に疑問を持ち、半年前に転院しました。転院したら、躁うつII型と診断されました。
  • 前回の診察の時には、まだわからないけど発達障害の可能性があると言われて、またスゴい不安な気持ちになりました。転院して、この半年で色々な事を言われて、正直落ち込んでいます。
  • 今回の主治医は結構ズバズバと言ってくるタイプの人で、必要以上いや必要なことも言えてないかもしれません。私としては、早く病気を治したい気持ちが大きいのですが、何か言うとまた病気にされるって思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259312
noname#259312
回答No.2

>血液検査はよく行っています。 >ということは、信頼できると言う事なんですかね。 いえ、全く関係ありません。 血液検査は多くの病院でやっています。 これを基に病院を判断することなど微塵も出来ません。 回答No.1が言っている良医か否かの判断基準は全く役に立ちません。 >こんな必要なことも言えない状態で通院を続けても、病状はよくなるどころか、悪化してしまうだけですよね。 その通りだと思います。 精神科・心療内科の診断はほとんど問診に掛かっています。 こちらが何を言えるか・言えないかによって診断結果は違ってきます。 今のような状況では適切な診断は難しいでしょう。 病院を変えたほうが良いと思います。

mayuu14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の病院にも転院してきたのにまた転院するのって、どうなんだろう、転院しすぎかな。など考えていたのですが、やはり主治医との信頼関係がなければ治療は難しいですよね。 転院を考えます。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

精神科の診断に MRI(=磁気共鳴画像)・光トポグラフィー・血液検査etc.を 採り入れているドクターのいる病院であれば、 信頼できるでしょうから、治療も スムーズに進むのではないでしょうか。 但し、双極性障害はスキゾフレニア(=統合失調症)のように 難しい病気ですので、急がず、慌てず、焦らず、侮らず、 諦めずに、養生してください。 〈発達障害は、生来の脳の機能障害ですので、 こちらも難しいですね〉 病気によって閉ざされてしまった扉を再び 開けようとせずに、病気で開かれた新たな扉の 向こう側に開けている新世界で、才能を 活かすようにすることをお勧めしたいです。

mayuu14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 血液検査はよく行っています。 ということは、信頼できると言う事なんですかね。 主治医から言われたことは、ショックでまだ誰にも話せていません。これからのことを考えるとまだ前向きな気持ちになれないでいます。

関連するQ&A