• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科医に本音で話せない)

精神科医に本音で話せない

このQ&Aのポイント
  • 3年前に、仕事のストレスから軽症うつと診断され治療を続けてきました。その時の主治医との関係に疑問を持ち、半年前に転院しました。転院したら、躁うつII型と診断されました。
  • 前回の診察の時には、まだわからないけど発達障害の可能性があると言われて、またスゴい不安な気持ちになりました。転院して、この半年で色々な事を言われて、正直落ち込んでいます。
  • 今回の主治医は結構ズバズバと言ってくるタイプの人で、必要以上いや必要なことも言えてないかもしれません。私としては、早く病気を治したい気持ちが大きいのですが、何か言うとまた病気にされるって思ってしまいます。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.3

こんにちは。 「前回の診察の時には、まだわからないけど発達障害の可能性があると言われて、またスゴい不安な気持ちになりました。」 そもそも、医師の多くはアスペルガー症候群をはじめとする発達障害です。しかしながら、それを自覚せずに患者と接している場合が多いと思います。漠然とこのような発言をすること自体、患者が少しでもよくなることを願うよりも、診断的立場に専念している感じは受けます。 発達障害は、グレーゾーンも含めて、極めて多種多様で、1万人いれば1万通りです。にもかかわらず、あまりに漠然とした発言を平気でして、患者の心を傷つけているのです。 診断的立場の現在の医師ではなく、治療的立場に立った別の医療機関を探されることをお薦めいたします。

mayuu14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何か言うと何でも病気にされてしまって、気がついたら、言いたいことも話せないでいました。 これでは治療どころではないですよね。 治療に専念できるように、転院したいと思います。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る