• 締切済み

後部座席のベルト着用義務

後部座席のシートベルト着用義務が施行されるそうですが、それを言い出すなら立ち席でも走行している路線バスは運行できなくすべきではないでしょうか。言うまでもなく、シートベルトをしていない座っている人より立っているだけの人の方がはるかに危険なはずです。それによって困る人がいるかということはまた別の問題です。この法律は安全は便利さを優先するということを認めたようなものですから。

みんなの回答

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.12

> 法律の矛盾ですね。後席で座っていてもシートベルトをしていないと違法なのに、「路線バスは一般道で有れば立っていても許される」というのは。 そう言うことかもしれませんね。私は法律より自分の感覚を重視するのですが、一般道でバスが他の車にぶつかり負ける気がしません。正面衝突してもバス側に乗っていれば急峻に止まれないので手すりにつかまってれば投げ出されはしないと思います。でも満員の場合将棋倒しは怖いです。

  • abcd0627
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

結論から言えば、運転していようが、同乗していようが、走る凶器と言われる車に乗っているなら、自分の命が可愛いならシートベルトは着用すべき。道交法はあくまでも、最低限の法律です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.10

一応法律的には他の方も指摘しているように時速60キロ以下で走行すればシートベルトがないバスでも高速道路を走行できるそうです。んで、横浜に1路線だけ「一部高速道路を走行する路線バス」というのがあるそうです。それ以外の路線バスは全て一般道を走行しています。 そして高速道路を走行するバスは全て着席スタイルになっています。今のところは高速バスのベルト着用は努力目標という扱いですね。なぜかというと、ベルトをつけてくれと頼んでも従ってくれないお客さんが出た場合、バスの運転手さんが罰則を受けるのはちょっと理不尽だからです。飛行機の場合は機長のいうことに従わないと機長はその客を引きずり下ろすことができる権限がありますが、バスの運転手さんにはその権限はありませんからね。 普通車(軽自動車も含む)の場合は、高速道路ではシートベルト着用義務があります。ときどきインターチェンジでお巡りさんがチェックしています。 んで、もし一般道のバスでもお客さんにシートベルト着用義務があるなら、バスは座席数以上にお客さんを乗せてはいけないということになります。そんなことになったら困りますね。朝晩のラッシュ時にはぎゅうぎゅうにお客さんが詰まっているバスなんて沢山ありますからね。 その分だけバスを増便するのは、運転手さんの人件費やバス本体の購入・維持管理のコストの関係で不可能でしょう。

tzd78886
質問者

お礼

食パン型の軽自動車のバンは確か後部座席にシートベルトはついていなかったと思いますが、最近のものはつくようになったのでしょうか。

回答No.9

ご質問者さんはわざわざ路線バスと限定しているので、詳しくルールをご存じなんですよね。 バスでもシートベルトが不要なのは路線バスくらいですから。 http://www.bus-trip.jp/magazine/aboutbus/safetyrun-bus/9294 運転が下手な路線バスの運転手さんも実際いますので、一理あると思います。 ただ、実際に起きてる死亡事故だと、路線バス以外ではバスの事故で乗ってる人が亡くなる事故が多く、路線バスだと歩行者などをひき殺してる事故が目立つ気がします。 路線バスで立っている人が死ぬような事故が起きない理由があるのかもしれません。

  • GreenLink
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.8

バスはそのために二種免許を取得するのでしょうまず。 更に一般路線バスは、シートベルトの問題上、60km/h以下での走行というルールがあります。 バイパスや都市高速道など、60km/hを超える速度が法定速度になっている所も、シートベルトのない路線バスは60km/h以下での走行が義務付けられています。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.7

老婆心ながら、すでに後部座席のベルト着用は法的に義務づけられています。お間違いなきよう。うっかり後部座席のご友人がベルト着用していないと、運転者のあなたに切符が切られますよ。

tzd78886
質問者

お礼

私は運転することは無いので、心配ご無用です。先日叔父の運転する車に同乗しましたが、叔父は私がシートベルトを締めたのが不満のようで、「後席は締める必要が無い」と言っていました。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.6

後部座席に座るならシートベルトをせよという法律ですので 立ち席を認めるかどうかとは全く別問題でしょう ところで 後部座席に座るときシートベルトをすることは便利さを犠牲にして安全を優先しているのでしょうか 特段便利さが犠牲になるとも思えませんが

noname#252929
noname#252929
回答No.5

あなたがそれをいうのなら、普通乗用車の運転にも二種免許必須にという話にもなりますが。 二種免許(タクシーやバス)の試験では、単に一種免許のように、運転できるだけでなく、走行中の乗客への配慮というのが、試験項目に入ります。 同じように扱え!というのなら、資格なども同じレベルに合わせる必要があるわけですよね?

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

バスでたっている人は手すりや吊革につかまります。義務化までされていませんが、必要があればそうするでしょう。 乗用車に関して言うと、安全なのは運転手。ハンドルを握っているので衝突してもハンドルで体が飛び出すのを防げます。次が助手席。エアバッグがあります。そもそも後部座席は危険です。衝突したり急ブレーキをかけた時に、後部座席が上に持ち上がるのでシートベルトしていないと前に鋭く投げ出されます。逆に運転手と助手席の危険は、投げ出された後部座席の人に激突されること。 自分を守ると言う観点で考えると、私は後部座席に乗っているときには一般道ではシートベルトしませんが、高速を走っているときには自分で進んでシートベルトします。バスでたっているときは確かに不安定ですがまわりにつかまるものがある限りは何かあった時に対応策はあります。それにそもそも、高速では着席が義務付けられていて、一般道でバスが高速走行することも無いですから。

tzd78886
質問者

お礼

法律の矛盾ですね。後席で座っていてもシートベルトをしていないと違法なのに、「路線バスは一般道で有れば立っていても許される」というのは。私はもちろんベルトがついているバスは必ず着用します。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.3

>シートベルトをしていない座っている人より立っているだけの人の方がはるかに危険なはずです。 そう主張するならば、その根拠になるデータを示してください。  単なる憶測ですか? なら何でも言えるね。 後席シートベルトの着用義務(その趣旨)とあなたの言うバス運行停止を同一視するのは全く別の問題であって 主張されていることは単なる「詭弁」です。

tzd78886
質問者

お礼

先日の東名高速の事故でも乗客に死者は出ませんでしたね。一般道とは違って高速で走行しているのですから、立ち席がいれば当然死者は出ているでしょう。