- ベストアンサー
高速道路を修理するという事は
高速道路を修理するという事は、修理代として高速代を永久に取るという事でしょうか?この方面にお詳しい方、お願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高速道路民営化前までは完成すればタダになると決められていましたが、修理は完成ではないという理由で、無料化にはなりませんでした。 そして高速道路民営化され、たとえ完成したとしても永久に無料となることはなくなりました。
その他の回答 (5)
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5119)
>修理代として高速代を永久に取るという事でしょうか? 本来は、建設費を通行料等で返済出来れば無償化する予定でした。 が、地方の高速建設費・修繕費を賄う為に「返済が終わっても、収入を確保する必要」があります。 そこで、考えた案が「道路公団の民営化」です。 各高速道路会社を設立する事で、道路も自動的に「無償化はしない」事になったのです。 そもそも、高速道路自体は「日本高速道路保有機構」が所有権を持っています。 各高速道路会社は「道路を借りて+維持管理+儲ける」事になっています。 高速道路通行料を無償化すると、旧道路公団及び関連会社職員が「失業」します。 政府だけでなく、国土交通省・労組・民進党も無償化には反対しています。 もし、政府が無償化を宣言すれば・・・。 国土交通省を退職した元キャリア官僚が「徹底的に、政府非難」を行いますよ。 例えば、「京都産業大学に獣医学部設置を文部科学省は内定していた。が、政府の横やりで加計学園に決まりそうだ。許せない!政府は、官僚の命令通りに動けばいいのだ!」とね。 同時に、何故「天下りが悪いのだ。再就職は、当たり前の権利だ!何故、俺が責任をとって辞任しなければいけないんだ!」 と、何でもありの政府批判が始まりますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「道路公団の民営化」です。 各高速道路会社を設立する事で、道路も自動的に「無償化はしない」事になったのです。 そもそも、高速道路自体は「日本高速道路保有機構」が所有権を持っています。 各高速道路会社は「道路を借りて+維持管理+儲ける」事になっています。 高速道路通行料を無償化すると、旧道路公団及び関連会社職員が「失業」します。やっぱり、無料化は無理ですか?試用がないから道路インフラの修理程度のメンテナンスで勘弁してもらえないでしょうかね?赤字財政がもっと深刻化する気がします。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1948/7540)
高速代を永久に取るという事でしょう。 安倍総理の田舎にも、今年山の中を走る陸橋とトンネルだらけの高速道路ができたけど、車はほとんど走っていない。 プーチンを田舎に招待するのに役立った(寒い雪の中を長時間走らされ不機嫌だったかも)くらいかな? 東京近郊でも区画整理と称して、なんだかすごい小さい区画で道路だらけになって行く。 こんなに道路だらけにすると、定期的に舗装工事が必要になるはずで全て税金で賄われると思うとぞっとする。 大赤字の国や自治体は何を考えているのやら? 経済発展とは税金をむしりとって、無駄に使うことなのか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 東京近郊でも区画整理と称して、なんだかすごい小さい区画で道路だらけになって行く。 こんなに道路だらけにすると、定期的に舗装工事が必要になるはずで全て税金で賄われると思うとぞっとする。 大赤字の国や自治体は何を考えているのやら? 経済発展とは税金をむしりとって、無駄に使うことなのか。 日本列島改造論ってこれなんですか?
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
道路だけでなく、トンネルも修理してほしいです。いつか天井が崩れましたよね。ある意味、ゼネコンのこれ見よがしみたいなところがありましたけど、命には代えられないですよね。 ↑ 自民党は新規の道路作りばかりに邁進し、補修に関して予算をとりません。 なので補修は遅々として進まないのです。 それに補修じゃ、手下のゼネコンの儲けが薄いですからね。 最近では復興税を復興・防災目的の名目で予算化してますが、早急な補修などにはあまり使ってませんね。 新規を作り後はどうなろうと知らない!が自民党です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自民党は新規の道路作りばかりに邁進し、補修に関して予算をとりません。 なので補修は遅々として進まないのです。 それに補修じゃ、手下のゼネコンの儲けが薄いですからね。 最近では復興税を復興・防災目的の名目で予算化してますが、早急な補修などにはあまり使ってませんね。 新規を作り後はどうなろうと知らない!が自民党です わがままな政党ですね。
- meido2010
- ベストアンサー率15% (68/448)
まぁ、高速道路を車で走って見れば分かると思いますが、結構 あちこちヒビが入っていたり、デコボコが気になったりしたこと があります。 高速道路、特に東名高速の東京、沼津間などは交通量も多いし コンクリートの劣化も激しい処もあります。 その修理の費用に高速代が使われているのでしょう。 それに、巨大地震に備えての補強も必要となり、やはり金は必要 なのでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あちこちヒビが入っていたり、デコボコが気になったりしたこと があります。 高速道路、特に東名高速の東京、沼津間などは交通量も多いし コンクリートの劣化も激しい処もあります。 その修理の費用に高速代が使われているのでしょう。 やはり、そうですか?
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
元々は建設費を償還すればタダになるという話でしたが、現状では建設費に充てられていることはご存知の通りです。 既に建設されてしまった路線にはかつての国鉄のように赤字路線もありますから、こちらの運営費にも充てなければならず、各路線ごとに独立採算にするのでもなければ不可能になっています。 独立採算にするとして、かつての方針なら償還済みの路線は維持費用は通行費ではなく自動車関係の税金を充てるというつもりだったのかもしれませんが、それでは高速道を利用しない人も負担させられているという不公平感もありますから、結局半永久的に通行料を取るということになるでしょうね。広い意味の高速道である、「自動車専用道路」であれば中には無料になったところもありますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結局半永久的に通行料を取るということになるでしょうね。いいえ、永久的だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 道路だけでなく、トンネルも修理してほしいです。いつか天井が崩れましたよね。ある意味、ゼネコンのこれ見よがしみたいなところがありましたけど、命には代えられないですよね。