- ベストアンサー
高速道路の乗り降り方がわからない!道路上の矢印やマークはどう見ればいい?
- 高速道路の乗り降り方がわからない方へ。道路上の矢印やマーク、目印の見方をご説明します。
- 岐阜方面から名古屋南区に行く際、一宮の高速に乗ったものの降り方がわからない場合、名古屋の高速道路についての仕組みをご説明します。
- 地図や看板に書かれている情報と一致するサイトを探しても分かりにくいこともありますね。一方通行のマークや紫の名古屋高速の走行についても疑問を抱いている方も多いでしょう。お住まいの地域によっても降り方が異なることもあるので、Google MAPなどのナビアプリを活用すると便利です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご覧になったのはおそらく個人で開設されている私設サイトです。 私設サイトは情報の更新が追い付いていなかったり誤りがあったりしますので、それだけを鵜呑みにするのではなく公式サイトも確認すべきです。 (それがネットの正しい使い方だと思います) ちなみに名古屋高速の公式サイトには、それなりにまとまった情報が揃っています。 http://www.nagoya-expressway.or.jp/guide/map/index.html http://www.nagoya-expressway.or.jp/safedrive/index.html 名古屋高速環状線ですが、時計回りの一方通行です。 清洲方面から南に走って来ると、東新町方面にしか行けません。 船見へは明道町JCT→東片端JCT→鶴舞南JCT→ 山王JCTと大回りすることになりますので、それよりは、鶴舞南からそのまま大高方面に走って笠寺で降り、下道を走った方が近くて速いというナビの判断です。
その他の回答 (2)
先ずは、前述URLの地図では地図表示の目的が違いますので、参照にすること自体が間違いです。 後述に進むと「GoogleMAP」まで出て来ましたので、ナビゲーション、スマホアプリを使える方なのだということが分かりました。 基本的に道順も方向も分からない知らないところへ行く際に、目的地周辺まで誘導してくれる便利なモノです。 車両専用ナビゲーションも日進月歩で進化し、幹線道路、首都高が折り重なっても複数の衛星が自動車の地上高まで捉えれるようになりました。(少し前までのナビは上下折り重なって走行していた場合、分岐が来るとナビが誤指示することもあった。) 貴方の問題は、(1)ゲートの出入り口が分からない。(2)Aに行く時、私だったらここで乗降するのに「GoogleMAP」は何故違う誘導をするのか? 全ての解決は、金を出して車載用ナビゲーションを装着するか、ベンツ、BMW、レクサス等のナビ標準装備の車両を購入すると24時間いつでも必要な時にオペレーターのお姉さんが誘導してくれます。 如何しても「船見」とやらで降りたければ、相談してみてください。 次回から履歴に残り、履歴タッチで誘導してくれます。 あくまでも全国平均的なデーター取りに基いていますので、道標は地元近隣住民の方には敵いません。 それでクレームを付けられるようであれば高級車もお手上げでしょう。(笑)
- Ohjo-Koita
- ベストアンサー率38% (279/728)
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://www.nagoya-expressway.or.jp/guide/deiriguti/index.html&ved=2ahUKEwiAtsPixMnjAhUbIIgKHeRHAisQFjABegQIAxAB&usg=AOvVaw0rW2nzUk8cs5Naq0PUu3Km&cshid=1563833773760 このサイトをご覧になられてみてはどうでしょう。 名古屋高速の丸の内・東新町・東別院・錦橋・名駅の部分が環状線で時計回りの一方通行となっています。一宮から船見へ行くなら、名駅と錦橋を通ることは出来ませんので、丸の内・東新町・東別院を経て高速4号線に入る形になります。 名古屋高速の環状線は、狭い道路の真上に作ってしまったため、4車線分の用地がない場所(名駅付近)があります。環状線にしたのは苦肉の策です。こればっかりは、そういうものと納得するしか無いでしょう。 ちなみに一方通行の環状線は、阪神高速にもありますよ。
補足
船見に乗ろうとして乗れずに北向かって他の高速入り口と思しき所乗りました。木場でした。そうすると南下しかできませんでした。逆方向行ってしまいました、、目的の高速入り口間違えた後さらに高速4号でしたっけ?乗る方法ってどうやって瞬時に判断すればいいです?ナビに再検索させればいいの?