- ベストアンサー
どうして日本の公営ギャンブルは廃れてゆくのか?
「酒と女と博打は、日本男児の甲斐性」みたいに言われていた時代があった。だが今や、競輪場に行っても競艇場に行っても人影がない。駐車場はガラガラだ。 どうしてせっかく国が認めた賭博から、人の足が遠のいたのか?ココロ(ボートって、最初のカーブで、ほとんど勝負が分かるよね)な単純な私に誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=Cjd01Cup8yw
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
angel25gt さん、こんにちは。 違いますよ。競馬とパチンコでみんなすってしまって、もう競艇や競輪場に運ぶお金もないんですよ。後はカジノ待ちかな?
その他の回答 (13)
- oya_zico
- ベストアンサー率19% (397/2006)
ボートレースの売上を見たけど、27年度から1兆円超えてますよね。それなのに、空席が目立つってことは、ネット等の場外でギャンブルが行われているのでしょう。 給与の銀行振込が一般化し、オヤジが現金を握りしめ公営ギャンブル通いという形態が減少しただけでしょう。
お礼
27年度から1兆円超ですか。アベノミクスに浮かれた連中が踏み台を上げたんでしょう。レースを見ることもなく、金だけのやり取り、寂しいでしょう。しかも今は予想屋のサイトまであったり・・・ ご回答ありがとうございました。
公営ギャンブルは廃れてるけど、ガチャとか言うギャンブルは隆盛を極めてますよ。 主な顧客である中年以上の男性は賭場に行く元気も金もなくなり、若者はソシャゲのガチャに夢中で賭場まで行かない。 結局新しい客を取込めないから、衰退してるだけでしょう。 突っ込む対象が変わってるだけで、日本人のギャンブル好きは相変わらず異常なレベルですよ。
お礼
ガチャ?近いうちに、よく調べておきます・・・ ご回答ありがとうございました。
- fict923ikayoma
- ベストアンサー率12% (109/874)
単純に考えれば派手好みの人が増えたからでしょう。祖父は昔、株取引はインテリのギャンブルだったと。賭博でもカジノの方がメジャーにみえるのではないでしょうか。宝くじからカジノへ、ギャンブル大国日本が物づくりから陥落していく様は滑稽です。
お礼
メイド・イン・ジャパンも工場は中国。もの作りは中国に任せて、日本は平和です~って、危機感ゼロですよ・・・ ご回答ありがとうございました。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
もともとギャンブルなどは金のないものがやっていた感はありますね。 金持ちは海外のカジノに行きますし。 その金のないものがギャンブルするほど金がなくなってるのかも? それとパチンコで言えば、面白い機種がないのかもしれませんし、売上減少は1円台に集中してるからでしょ。 競馬の売り上げを見れば、どちらなのかが解るのかもしれませんね。 競馬も落ちてるなら、使える金が減少してるということです。 競輪・競艇の減少は、配当の少なさ、会場の減少により人気薄になったとも思われます。 競馬も落ちてるならアベノミクスが失敗し、景気良く見せてるが、実態はどん底ということでしょうね。
お礼
宝くじの売り上げはどうなんでしょう。私んちの近くに宝くじ売り場が2軒ありますが、両方ともパチンコ屋のまん前です。パチンコ屋から出てきたジジイやババアが、買いに言ってる姿を目にします。 「あ~パチンコで負けたんだな~」て伝わってきます・・・ ご回答ありがとうございました。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
こう言ってしまえば実も蓋もないのですが、最大の理由は日本に住んでいる人々の懐に余裕がなくなったからです。 公営競技の中で最も売り上げが多い中央競馬でいえば、売り上げのピークは今から20年前の1997年(平成9年)で、4兆円を超えていました。去年(2016年)は約2兆6700億円で、最盛期の3分の2程度しかありません。ところがこの1997年は給与所得者の平均年収がピークだった年でもあり、その数字は467万円です。おととしの平均年収は420万円でしたが、これはあくまでも一部の高給取りによって上昇する「平均値」であり、2極分化(格差拡大)を考慮すると「中央値(最頻値)」はさらに下がっているのではないかと思われます。ギャンブルに使える資金が少なくなっているのです。 もう一つは、ギャンブルに興味がない人にもよく知られているような「スター」が少なくなったことでしょう。地方(大井)競馬出身で1970年代前半に中央競馬で活躍した「ハイセイコー」は少年漫画週刊誌の表紙に登場しましたし、増沢騎手が歌った「さらばハイセイコー」はヒット曲になりました。また同じく地方(笠松)競馬出身の「葦毛の怪物」・オグリキャップがラストランで優勝した1990年の有馬記念当日の入場者数17万7779人は中山競馬場の最多記録です。 「丸太小屋から大統領へ」ではありませんが、地方競馬出身の傑出した競走馬が高価なエリート馬を次々に打ち負かしていくような情景を望んでいるのでしょう。
お礼
「さらばハイセイコー」ですか。ヤングな私には今いち伝わりにくいのですが、あの歌、カラオケで(柔道一直線)を流したら、その伴奏で歌えると思いますよ。まぁ貧乏人の金が尽きたんでしょう・・・ ご回答ありがとうございました。
日本人は頭を使うのが好きじゃないから戦術が要求されるポーカーやサッカーは流行りませんし 仕事も考えなくていいように社員もバイトもマニュアル通りにやることに固執します そんな世界ではギャンブルも半町ばくちやスロットみたいな単純明快なものが好まれます
お礼
スロットは複雑ですよ。たぶん世界一複雑にできています。海外でスロットをやった場合、30分で飽きますが、日本のスロットのゲーム性は、資料を見ないと分かりませんから・・・ ご回答ありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
今月からビールなど色々と値上げです・・・ でも給料は増えない・・・ じゃあどこからその分を補うのか?というと遊びに使う金を減らす・・・です。 だから行かなくなるんですよ。 競馬もこういうレースなら観客が増えるかも・・・ https://www.youtube.com/watch?v=9BYBwOxaJjI https://www.youtube.com/watch?v=msXYGN3rXhA
お礼
7年がかりで再生回数22000。とても微妙な動画です。個人的には面白いのですが、誰も賭けないでしょう。見るだけ・・・ ご回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
「予想が面倒で、今の若い世代に受け入れられない」ってのもあると思いますよ。 オートレースと競艇の予想なんて全然初心者には分からないじゃないですか。「いいエンジン引いた」とか「(プロ)ペラがナンタラカンタラ」っていわれてもね。それならまだ競馬の「過去にこんなレースに出てこんな成績でした」というほうが推理しやすいです。 競輪は「コイツとコイツは同じ競輪場に所属しているからラインがあって・・・」などと予想しなければならず、これもまた面倒くさい。 地方競馬は、ちょっとかじると「コイツもう最初からやる気ないだろ」という馬がいたりしてどうにも「スポーツ」って感じがしないんですね。プロレス的というのかな。地方競馬と中央競馬では予想のやり方が全然違うそうで、「地方が当たる人は中央が当たらない。中央の予想が上手い人は地方は勝てない」って昔からよくいいますね。地方競馬活性化のために中央競馬との交流戦もありますが、野球の交流戦のセ・リーグとパ・リーグなみにやる前から勝負は明らかで、地方競走馬が勝てることは万に一つくらいの確率でないです。 結局のところ、「つまらない」という言葉に尽きるのだと思いますよ。でもそれを面白くするためにはルールなどをドラスティックに改革せねばならず、そうなると既存のファンを失う可能性が高いので、やるにやれないでしょうね。
お礼
総合ギャンブルをすべきですよ。今のままだと施設の持ち腐れ。ハコモノな廃墟になります。カジノに切り替えて、私たちヤングのデートスポットにすべきです・・・ ご回答ありがとうございました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
そりゃ、公営だからです。 民間に、それもヤクザに経営させれば、ばっちし 儲かると思います。 下層階級がやるモノ、というイメージがあるのも いただけません。 選ばれた人種がやるもの、というイメージにしないと。 カジノ法案に期待します。
お礼
今日び、ヤクザも賭場を開きませんよ。客が集まらないんです。中小企業の経営者たちも、付き合っていられるほどの余裕がないんです・・・ ご回答ありがとうございました。
- gohide
- ベストアンサー率23% (236/1001)
まずはネット社会になって年配の方でもネットで馬券や車券を購入する 人が増えたために競馬場や競艇場などに直接行かなくなったんでしょうね。 行っている人のほとんどがネットでの購入が出来ない人でしょう。 それと最近ではWINSで地方競馬が買えるようになったり出来るように なったのもあるでしょう。いちいち高い交通費を支払わなくても 馬券や車券が買えるようになれば無駄なお金は使いたくなくなるという のもあるでしょうね。
お礼
ネットで買える以前の問題でしょう。予想屋って連中も商売あがったりだそうで、昔を思い出しつつ、ボート場の横の屋台で酒を飲んでいます・・・ ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんばんわ。 そういえば、麻雀屋も次々潰れているようです。ゲーム屋などは、ほとんど消えましたし。パチンコ屋は、その分、景気が回復しているようです。数年前の法改正で ・パチンコ屋は店内に広告を貼ってはならない。 ・イベントをしてはならない。 などなどの規制が入りましたが、当初は撤去していましたが、そんなものどこ吹く風、店内は広告だらけ。ユーチューブの有名ライターを呼んでのイベント、やりたい放題です・・・ ご回答ありがとうございました。
補足
やっぱり賭博ではパチンコ屋が絶対的君主ですね。チャリで行けるところにあるんですから、大変便利です。オッズなどもありませんので、勝てば勝った分だけお金が貰えますし。