- ベストアンサー
ジャイアンツとカープの対戦成績の差とは?
- ジャイアンツとカープの対戦成績が大きく異なる理由は、チームワークと練習量にあります。
- カープはチームワークが良く、一人ひとりが試合に勝つために状況判断に応じたプレイをしています。
- 一方、ジャイアンツはチームワークが悪く、練習不足や考える力の欠如が目立っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そりゃあもうチーム打率が広島が.278、巨人が.237だもの。巨人のチーム打率はセ・リーグ最下位はもちろん12球団合わせても11番目で、チーム本塁打28本は最下位の中日より少ないのです。 逆に、そんな戦力でどうにかこうにか3位にいるほうを評価していいのではないでしょうか。 緒方監督には失礼ですが、セ・リーグの他のチームの得点力が150~189の中にあるのに256得点もあるのですから、「俺が監督でも勝てる」くらいの勢いです。勝っても「あんな戦力なら俺が監督でも勝てる」といわれ、負けると「ヘボ監督」といわれるのですから大変なご商売ですね。 巨人の「若手の出て来なさ具合」と「獲得した選手の活躍しなさ具合」といったらないですよ。陽岱鋼選手がいればだいぶ違ったかもしれませんが、なんせケガでねえ。 若手選手も、高橋監督は積極的にかつ我慢強く起用していると思うのですよ。だけどせっかくチャンスを与えても、与えられた選手がことごとく期待に応えられない。キャッチャーの小林選手も、WBCの活躍で正捕手としてブレイクすると思ったら単なるフロックで終わりそうな勢いです。 ありがちな答えとなりますが、広島と巨人の一番の違いは、若手の育成能力の違いですね。そしてそれは、監督が誰だからという問題ではなく、チーム体制の根幹の部分の違いだと思います。お金がないので将来性がある選手を必死で見つけて必死で育てなきゃいけない広島と、お金があり余るのでとりあえず良さげな選手を片っ端からとっていける巨人の選手育成にかける覚悟の違いなのではないでしょうか。 蛇足:それでも広島にも長い長い低迷の時代がありました。成績が逆なくらいに差があった時代もありましたよ。
その他の回答 (5)
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (295/2111)
阪神が広島にたぶん6勝3敗で、その阪神に巨人は5勝5敗なので、一概にチーム力にそんなに差があるとは言えないと思います。何となく3すくみのようになると面いんですが。 たぶん巨人は去年凄く広島にやられた印象があって、そういう苦手意識があると巨人は弱い感じがします。(一時期の対西武のような) 苦手意識はどうすればいいんでしょう?阪神の広島との戦いなどを見て参考にしたらどうでしょう。
お礼
おそらく、ジャイアンツは、 カープに対する苦手意識なものはありそうですよね。 自信がないのか、受け身になっているのか、 わかりませんけど、 それでも、苦手意識どうこう言ってられないですので、 苦手があるんでしたら、 きちんと練習して、対策練って行くしか、 ないと思います。 ありがとうございました。
- kashimaj
- ベストアンサー率10% (23/228)
チームとしての勢いがちがいますね。巨人って高齢化が進んで若手がいない気がします。カープのほうが若い選手がいて溌剌としている印象があります
お礼
そうですよね。 ジャイアンツは、若手がなかなか出てこない、 カープは、若手がどんどん出てきてるというのもありますし、 それによって、 選手層も、結構、違ってきますしね、 ありがとうございました。
- sugiraito
- ベストアンサー率11% (32/289)
もともと巨人って寄せ集めのチームなんですが、一体感がないですね。おまけに監督の高橋も淡白でモチベーターでもないし。 結束力で負けている気がします
お礼
確かに、ジャイアンツは結束力が無い気がします。 個人個人でしているように見えます。 野球は個人でする物ではなくて、 チームで力を合わせて、 試合に挑むのが、野球ですので、 方向性を間違わないようにしてほしいですよね。 カープは結束力はしっかりしているように見えますけど、 ありがとうございました。
ごめんなさい。 小林捕手は、良い選手だと思います(‘v‘*) 前の阿部捕手のように、チームを引っ張って行けるように、 頑張って欲しいですね(‘v‘*) 30日から交流戦が始まりますが、覇気を持って、皆さん、 頑張って欲しいですね(‘v‘*) お互いに、頑張りましょう!!
お礼
いえいえ、小林選手がいい選手と 思っている人もいますので、 それはそれでいいんですけど、 まだ、発展途上の捕手だとは思います。 ただ、リード面からすると、 まだまだ、学んで行かないと行けないですし、 打撃でも、引っ張りに掛ってる打撃が目立つので、 右打ちであったりの 状況に応じた打撃をしないと行けないこともありますので、 しっかり、そこは学んで、 練習しないと行けない部分ではありますけどね。 ありがとうございました。
- gohide
- ベストアンサー率23% (236/1001)
質問者様が言われているのは結果論ですよね。 たまたま広島カープが10勝1敗で勝っているからそのような考えに なるだけであって質問者様の考え方が間違っていないとしても これが真逆の結果になることもあり得るんです。ジャイアンツが 勝っていれば今回のような発想にはならなかったはずです。 ただ、ジャイアンツは広島戦に菅野を使わないです。今季初戦で 菅野を投げさせて負けて以来、広島戦には投げさせていません。 やっぱりエースを投げさせていないという事が苦手意識にも 繋がっていると思いますね。
お礼
確かに、対戦成績からしてみると、 結果論になると思いますが、 たまたま、ジャイアンツのチーム状態が悪い状態で、 カープと対戦するタイミングであったり、 というのは中にはありますよね。 それで、対戦成績に大差が出ているというのは、 それは少しはあります。 ただ、結果が出る出ないの世界なので、 出なかったら、悪い風に捉われるのが、 この世界ですので、 ジャイアンツ悪い、カープいい、 というのは、印象的に事実ではありますね。 ジャイアンツは、 カープにしっかり勝ちたいなら、 対策もそうですけど、 カープ以上に練習して、 体力・技術・メンタルというのを、 向上しないと、 なかなか、変わらないと思います。 他の対戦カードにも、いえることですけど、 ありがとうございました。
お礼
ジャイアンツは、 陽ダイカンもそうですけど、山口俊と言った、 FAで獲得した、実績ある選手が出遅れたり、 森福も2軍落ちがあったりして、 なかなか、機能しない状態はありますよね。 ただ、ジャイアンツの若い選手が、 結果を残せてないのが多いのは、痛いですよね。 そこは、練習量もそうですけど、 練習内容も見直ししないと、 なかなか、改善できないと思います。 それから、それを取り組む姿勢も、 これは、選手本人達の問題もありますけど、 それを指導する、 首脳陣にも問題がありますので、 それらをしないと、 レギュラー取れないままで、 終わる話しになりますので、 必ずしないと行けないですね。 逆にカープは、若手選手が、 試合で結果を残している 選手が多いですよね。 それは、選手本人達の取り組む姿勢であったり、 練習する量が多い、練習内容も良い内容で、 練習している証拠だと思います。 後、それを、指導する首脳陣も、 良い指導をしているからだと思います。 だから、試合でも、 そういうのが出てるんだと思います。 高橋由伸監督は、 確かに、我慢強く、若手選手であったり、 チャンスを与えている風に私も思います。 ただ、結果もそうですけど、 不甲斐ないプレーをしたり、 気の緩んだ、打撃・走塁・守備や、 状況判断や展開に逆らった、 相手を助けるようなプレーをしたりしたら、 時には、すぐに厳罰交代というのも、 してもいいと思います。 阪神の金本監督や、 ジャイアンツの原前監督でしたら、 それらが目立ったら、 厳罰交代は簡単にすると思いますので、 そういう厳しさも 備えるべきではないか?と思います。 ありがとうございました。