• 締切済み

民事裁判。法廷出席は訴訟代理人でも本人でも可能か

弁護士受任の裁判で 電話会議もありますが 代理人に初回法廷と結審法廷にだけ出廷してもらって それ以外は、本人が代理人に代わって出廷しても良いのですか 可能であればその場合、 代理人からの出廷委任状みたいなものを裁判所へ提出する必要がありますか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 「結審法廷」とは、判決言い渡し日の法廷、という意味ですか?  だとしたら、当事者・弁護士どちらも出なくても問題ありません。  何度も本人訴訟をやっていますが、書記官から「判決文は受け取りに来なくてもいいです。送りますから」と言われますので、判決を受け取りに裁判所へ行ったことは一度もありません。  刑事訴訟と違って、裁判所としても民事判決の言い渡しなんて略したいので、来られると時間がかかって迷惑なんじゃないかなぁ(と個人的には思っています)。  なので、第一回終了後、弁護士を解任してしまうのも手、かもしれません。  通常の法廷には、ふつうは、代理人の弁護士ダケが出廷しますが、当事者・弁護士どちらが出ても裁判所から拒絶されることはありません。  ただ、質問者さんが、裁判官の言っていることを理解していない「みたい」だと、「次回、弁護士にきてもらってください」と言われることはあります。  電話会議・・・ 法廷で電話会議をするのですか?、可能かどうかわかりませんが、私の知る法廷に、そういう設備はナイので、無理と思います。

y243azz
質問者

お礼

有難うございました なお、文章に??があったようですが・・・ 電話会議は、正式な法廷ではなく 裁判所内の準備打合せ室で 裁判官+原告+被告の 呼出日の法廷です 結審と書きましたけど 口頭弁論の末期のことです

y243azz
質問者

補足

電話会議は、正式な法廷ではなく 裁判所内の準備打合せ室で 裁判官+原告+被告の 呼出日の法廷です 結審と書きましたけど 口頭弁論の末期のことです

  • erieriri
  • ベストアンサー率48% (52/108)
回答No.2

訴訟代理人がいようといまいと、本人はオールマイティだから、何でもできます。 当日の期日の直前に訴訟代理人を解任して自分がでることもできますし。 当日の期日の直前に、訴訟代理人に対して、オレが出るからお前は出るなと命令して、自分がでることもできます。

y243azz
質問者

お礼

有難うございました 参考にします

y243azz
質問者

補足

そうではないかと思って質問でした それと、今回は遠方の県外の弁護士依頼の場合に 初回と最後だけと書きましたが 初回だけ出廷して頂いて」と、思いまして質問でした ありがとうございます。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.1

有ります代理人又は”本人に、”訴訟手続き:知識・裁判技術・将来性無ければ

y243azz
質問者

補足

ウンーン・・・ どういうことでしょうか 質問の文章が悪かったのですかね お聞きしたいのは 弁護士に依頼している当事者が、弁護士に代わって 法廷に出ても差支えないかと 法廷欠席扱いにならないかと 相手方の準備書面を受取っての法廷ですから 内容は周知していて、弁護士と本人は事前打ち合わせで法廷での問答に対応が可能な状況ですし 法廷で相手から、最難関から、想定外の主張や質問が飛び出したら 「後日、文書で回答します」とかで押し通せるわけですから そこらの質問でした