- 締切済み
地元球団応援しないとダメなんですか?
福岡生まれ福岡育ち福岡在住ですけどホークスには全く興味なく、小さい頃から広島カープのファンです。 パリーグはあまり見ませんが、敢えて言うならライオンズのファンです。 これを会社とかで言うと、ものすごく驚かれます。 地元に球団があるんだったら、地元球団を応援しないといけないのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
地元球団を応援しないといけない決まりはありません。 好きな球団を応援してかまいません。 ただ福岡の場合、過去の事が影響している点があります。 ライオンズが所沢へ行った事で一度地元球団が無くなっています。 オリックスと近鉄が合併する時、球団が消える現実を知りました。 ホークスも身売りされましたが、福岡に残りました。 今、福岡にあるホークスを応援し盛り上げればずっとここに残ってくれるという気持ちが強いのだと思います。 他球団を応援するなという事ではないと思います。
- unknownname
- ベストアンサー率45% (450/992)
例えは変ですが 「福岡に住んでいるから明太子は好きでないといけない」 という意見はおかしいですよね。それと同じでして 地元だから好きという人もいれば、そうでない人もいるでしょう。 ダイエーは好きだったけど、ソフトバンクは嫌いという人もいます。 そもそも選手が福岡出身者が少ないですものね。 野球好きになる理由の一つとして「球場に行って好きになる」という 物があります。するとどうしても地元のファンが増えますよね。 「昔は好きだったけど、ファンのマナーが悪いから嫌いになった」 というケースも意外とあるんですよ。人それぞれって事です。 ですから 「会社とかで言うと、ものすごく驚かれます」 という事ですが 「驚く方がおかしいんであって、疑問に思う必要はありません」 が答えになろうかと思います。
- merrybluecard
- ベストアンサー率11% (29/246)
逆に質問してもいいですか? 夏の高校野球全国大会で、地方予選の激闘を勝ち抜いた福岡県代表を応援する気持ちにはなりませんか?答え次第では変わったヤツと思われかねないので、お答えは慎重に。「なりません。東京代表に優勝してほしい」。ああ。
- dhiabate
- ベストアンサー率9% (27/275)
そんなことはないです。ただ、やはり地元愛、地域愛を持つべきという人は多いでしょうね。
- GoGoTigers
- ベストアンサー率67% (372/552)
今はたまたまそういう時期だというだけで、もう何年かしたら、みんなそれぞれてんでんばらばらに自分の好きな球団を応援するようになると思います。 しょっちゅう球場に足を運ぶコアなファンは別として、普通の野球好きがプロ野球に接するのはメディアを通してということになります。 巨人が人気球団になったのはその昔日本テレビ系列が全国放送で巨人の試合ばかり中継して高視聴率を上げた時期が長く続いたからでした。その頃は全国的に巨人ファンばっかりでした。 1970年代に入って、UHF放送が始まりました。それまでは最大12チャンネルだったテレビのチャンネルが増えて、あちこちにローカルの放送局が生まれました。その時にできた兵庫県のサンテレビという放送局が、目玉コンテンツとして、西宮市にある甲子園球場から阪神戦の試合開始から終了までの完全生中継を放送し始めました。それで、関西では阪神ファンが増殖して、70年代の終わりごろには、甲子園の対巨人戦は前売り抽選に当たらないと買えない状況になりました。(70年代半ばまでは、あぁ、今日は巨人来とるんか、見に行こか、と気楽に甲子園に行けたのですが。) 今では関西人ならたいてい阪神ファンと思われていますが、それは70年代後半に始まったことで、その前から阪神ファンだった自分は中学高校の頃、当時大阪でもマジョリティだった巨人ファンに思い切りいじめられていました。巨人戦に負けた翌日は特にいじめが激しいので、学校に行きたくなかったです。 地元密着は90年代にサッカーのJリーグがスタートして、プロ野球が危機感を持ち始めてからの話です。93年に横浜大洋ホエールズが横浜ベイスターズに名称変更して市民球団化を目指しています。 福岡の場合、ダイエーが大型の複合商業施設をつくる目玉としてドーム球場と球団を持ちたかったのがきっかけですが、Jリーグの成功を目の当たりにして、地元密着型へとかじを切ります。 2004年の合併騒動で東北の仙台に球団が出来て、また、日ハムが北海道に移転し、地元密着がさらに浸透します。西武が埼玉西武になったり、ヤクルトが東京ヤクルトになったりして、地元球団を応援しよう、また、球団も地元に応援してもらおうという空気が強くなったのはそれ以降、割と最近のことです。(もともと市民球団として発足した広島カープは別格ですが。) 過去の巨人や阪神の例でもお分かりのようにメディアの野球中継のあり方がファンの動向に大きな影響を与えています。そう思えば、地上波での野球中継が減り、CS放送やネットで好きな球団の試合中継が見られるようになった現在の環境では、住んでいる場所に関係なく、自分が気に入った球団の中継を見て、応援することができるようになりました。 今後は地元の球団には見向きもせず、遠隔地の球団を応援するファンがどんどん増えるものと予想されます。そうなれば、質問者様のような方も肩身の狭い思いをすることが減るのではないでしょうか。たぶん、あと数年で様相は様変わりすることでしょう。70年代の大阪でさえ、巨人ファンがのさばっていたのが、わずか7-8年で阪神ファンの街に変貌したのですから。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2748/6360)
ホークスが福岡に移って二十数年ですか? 30歳代ぐらいまでの人は 福岡生まれ福岡育ち福岡在住=ホークス ファンと考える人は多いのでしょう。 中年オヤジにはライオンズファンも多いかもしれませんね。 広島カープには福岡出身の選手もいるようですから 「私は広島カープの福岡出身OO選手を応援している。」とでも言えば納得してくれるかな? Jリーグの影響でしょうかプロ野球球団も チーム名に地元名を付けいるようになり地域活動も行うようにまりましたね。 ホークスも多少は応援してあげても良いかもしれません。 https://www.softbankhawks.co.jp/csr/action02.html 私は中高とバスケットボールをやり野球もサッカーも興味が有りません。 栃木県民でもあり栃木ブレックスをチョット応援しています。 対戦相手でも良いプレーは称賛したいので栃木ブレックスの応援には抵抗を感じます。 36歳になってもプレーしている田臥ファンで 「がんばれ!!タブセくん!!」かな。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
驚かれるだけで、誰も「ダメ」とは言ってないでしょ?
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
スポーツ音痴でよく分かりませんが、一応ベイスターズファンです。でも広島には菊池選手や素晴らしい選手がいっぱいいるではないですか?ですから見ていると感嘆します。横浜スタジアムではファンが割合おとなしい?から広島ファンや阪神ファンと仲良く見ていますよ。地元だからその球団を応援する必要ないですよ。元ベイスターズの石井選手が広島に移籍した後広島ファンが石井さんの横浜応援歌を歌ってくれました。本当に嬉しかったです。石井選手もショートの名手でした。スポーツは戦いですが相手をリスペクトする気持ちは大事です。いいなと思うチームを応援しましょう。
お礼
石井選手は横浜時代から大好きな選手でした。 カープファンからも愛され、横浜ファンからも愛され続け、日本プロ野球史に素晴らしい功績を残した偉大な選手だと思います。
- ocha2042
- ベストアンサー率62% (88/140)
以前何かで聞きましたが、元々西鉄ライオンズだった西武ライオンズを応援している方が今も福岡には多いそうです。今のホークスは元々西鉄のライバルだった南海ホークスですからね。胸を張ってライオンズを応援してよろしいかと私は思います。 ちなみに私は関西人ですが、どうも阪神タイガースに興味が湧かず、職場の毎朝のタイガース談義にのれず、少々オーバーかも知れませんが一人孤立しております。
- 11299325
- ベストアンサー率28% (6/21)
私は 野球ではなくサッカーですが、生まれたところのチームや今 住んでる県ですら応援してませんよ。 関係ないと思います。 これからも 好きな広島を応援してあげてください。
お礼
母校が出れば応援しますが、母校じゃなければ県代表だからと言って応援したり愛着を持つ事はないです。