- 締切済み
DATからCDへ
現在、バンドの録音用にDATを使用しています。その録音を、CDにやく器材を購入したいのですが、それがどういったものなのか(必要器材など)、メーカーにどういったものがあるのか、またどのこのメーカーがよいのかなど、よく知りません。もし知ってる方やそのような内容がのっているHPを知っている方は教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AUDIO_KIDS
- ベストアンサー率0% (0/10)
デジタルレコーディングについては オールアバウトジャパンのここに キーワードがいろいろありますね。 DATのデジタルデータをどんな方法でパソコンへ キャプチャするかはいろんな方法がありますし。 通常CDにそのまま焼くのではなく マスタリングという作業を介して焼くのが一般的ですね。
- mozofunk
- ベストアンサー率39% (503/1279)
DATとPCを接ぐには、サウンドボード、オーディオボードなどと呼ばれる様な物か、 USB等で接続するアウトボックスなどがあります。 前者は、デスクトップPC 後者は、ノートPC等で使われますね、皆さんが仰っておられる様に、PCに取り込む際に、デジタルのまま渡すか、いったんアナログにして渡すかは、接続する際の一番最初に悩む問題ですね。録音全般についてはこの人が詳しいです。 http://ottotto.com/sound/ マックを使ってクラシック系の録音をされている方のHPですが、一般的な録音から、編集まで詳しくかかれたところがあります。 http://www.246.ne.jp/~onishi/2496/2496rec.html また、録音されたデータをCDにする前に、加工するためのソフトとして、様々な波形編集ソフトが存在します。 マック系が多いですが音楽用のソフトなどを多く紹介するページです http://mrgroove.tv/ Windows系でもフリーや、シェアウェアのすばらしい波形編集ソフトが存在します。 Sound it! DigiOn といった比較的手に入りやすい物や、Samplitude といったマルチトラックでの録音から波形編集エフェクトなどをしてCDに焼くまでを一貫して、視覚的に出来る総合的な物まで様々です。 サウンドボードは、3000円位から、どのPCショップでも大体手に入りますが、オーディオボードは一万円位から上は30万位の高級機など、ですが意外と高級機は販売している場所が限られていて、PC系の楽器屋等に行かないと入手は難しいかもしれません。 換えって、DTM系の機材の方が、狙いに近い物があると思います。 音楽を録音するCD-Rは ごく普通のPC用のでも十分ですが、あまりにも高速で安いCD-Rは避けた方がよいと思います。録音してはみた物の再生できないとか、音飛びが激しくなるなど、結構歩留まりが悪くなります。 50枚バルクで3500円位の物で4倍速程度で焼き込むのが、エラーも少なくなると思います。 徐々に世の中がDVDにシフトし始めているので、残念なことに最近CD-Rディスクは性能の良い物が市場からなくなりつつあります。 http://www12.plala.co.jp/mozofunk/
- 参考URL:
- http://www.hookup.co.jp/
同じような用途のため、(1)パソコンに取り込んで編集までして書き込み、(2)マランツのCD-Recorder を使用しての取り込み・書き込み、(3)タスカムの CD-Recorder と使用しての取り込み・編集・書き込み、と3つの方法を経験してきました。上記の「取り込み」には、サンプリングレートコンバートが含まれています。結論を言えば、(3)が一番使い心地がよかったです(が時々他の方法もまだ使用しています)。 (3)でおすすめは下記URLにある、レコーダーとデュプリケーターの複合機です。CD-RW 402 です。 いったんCD-RW(CD-Rでもいいですが) に書き込んでおいて、それをこの機器であたかもMDであるかのように自由に編集できます。編集は、インデックスだけをメモリ上でだけ編集しているので、電源切るとか、CDをイジェクトするとかすると消えてしまいますが、逆にいえばCD-Rも(音楽CDでも)イジェクトするまでは編集できます。トラックの順番を入れ替えるのはもちろんのこと、トラックを切る、トラックを繋ぐ、トラックの切れ目を前後にずらすということができます。ここからが大事なことですが、その編集結果をデュプリケーター機能で新規のCD-R(やCD-RW)に焼けます。私の場合、この機能のお蔭で、トラックの編集→完成版というプロセスは大幅に効率化しました。もう手放せません。今後そういうことを頻繁にすることが考えられる場合には、多少お高いですが、この便利さは絶対おすすめです。
- mita5
- ベストアンサー率45% (776/1723)
CD-Rに記録するにはパソコンを使う場合、 CD-Rドライブを搭載したPCで録音し、 その内容をCD-Rに焼くというようになります。 しかし、PC経由ですと、いろいろと手間がかかりますので、 単体のCDレコーダーが扱いやすいかもしれません。 民生用のCDレコーダはパイオニア、DENON、TEAC、オンキョー、ヤマハなどが出しています。 その内、ヤマハはハードディスクを内蔵でき、高音質化したCD-Rドライブを搭載しています。 しかし、著作権の関係上、ハードディスクに1度記録した内容は CD-Rに焼くと消去されるようになっています。 そのほか、民生用のCDレコーダーは音楽用の高価なディスクを使わなくてはなりません。 また、SCMSの制限もあります。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/glossary/files/S0201230009274/internet-jp.html お勧めなのは一部のメーカーから出ている業務用のCDレコーダです。 業務用といってもそれほど高い物ではありません。 業務用ですとSCMSの制限もなく、ディスクも安価なPC用の ディスクが使用できます。 ディスク構造は音楽用もPC用も変わりませんので音質についても変わりません。 安価な業務用レコーダとしてはタスカムのものがあります。 http://www.teac.co.jp/tascam/products/cd/cdrw750/
- iomom
- ベストアンサー率26% (37/140)
CDに録音するデータは16Bit、44.1KHz。 DATは録音モード確かSPとLPがあり、SPは16Bit、48KHzで、LPは14Bit、32KHzだったと思います。 CDからDATにコピーする時はSPとLP以外に専用にCDと同じ16Bit、44.1KHzで録音、再生する機能を持っているものもありますが、 マイクなど、アナログ入力で録音した場合はSPかLPになります。 という訳でデジタルデータをそのままコピーする事は出来ず、デジタルデータを変換するか、アナログに戻してからまたデジタル変換するかになります。 デジタルデータ変換の仕方はちょっと知らないのですが、アナログ経由ならCD-Rドライブのついたパソコンがあれば出来ます。 リンク先はB's Recorderを使った録音の仕方です。カセットテープをDATに読み替えて参考にしてみて下さい。