- 締切済み
英語(米国)USキーボードを消したい
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8798/19954)
追記。 「手動設定」で、キーボードを「日本語配列キーボード」に変えると、場合によっては「キーボードがまったく効かなくなる」と言う事が起きる場合があります。 その場合は、セーフモードで起動して「手動で設定を変える前の状態」に戻して下さい。 ですので、手動設定で設定を変える時は「変える前の状態」をメモしておいて「元に戻せる」ように準備しておきましょう。 なお「日本語キーボードに変えて、キーボードがまったく効かなくなった場合」には「元通りのUSキーボードのまま使うしかない」ので、修正は諦めて下さい。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8798/19954)
>再起動しても「英語(US)」が認識されないようにするにはどうすればいいでしょうか。 以下をお試し下さい。 https://solutions.vaio.com/329 それでも直らない場合は https://support.microsoft.com/ja-jp/help/416037 をお試し下さい。 なお「Windowsの言語設定」と「繋がっているキーボードの設定」は、何の関係もありません。 「日本語Windows」に「英字配列キーボード(USキーボード)」を繋いで、英字配列で使う人もいますので。 >コントロールパネルの言語の設定画面から手動で追加し、削除することで、認識されなくなりますが、 >再起動すれば再び「英語(US)」が認識された状態になります。 キーボードデバイスを「削除」してしまうと「取り合えず、何かのキーボードが繋がっている事にしておかないと、キーボードが効かなくなる」ので、キーボードデバイスを「削除」してから再起動すると「取り合えず、USキーボードが繋がっている事にしておこう」と、自動的に「USキーボード」として認識されます。 >英語のキーボードを接続しているわけではありません。 上記の「取り合えず、USキーボードが繋がっている事にしておこう」と言う処理は「どんなキーボードを接続しているかは考慮してくれない」ので、貴方が「英語のキーボードを接続しているわけではありません」と思っても、Windowsは「そんな事は知らん。削除したお前が悪い。取り合えずUSキーボードにしとくので、文句があるなら手動で設定しろ」という動作をします。 ですので、冒頭で書いたように「手動設定」が必要なのです。
補足
回答ありがとうございます。 提案頂いた方法を試してみました。 >以下をお試し下さい。 >https://solutions.vaio.com/329 ドライバを更新し再起動しましたが、現象変わらずでした。 >それでも直らない場合は >https://support.microsoft.com/ja-jp/help/416037 >をお試し下さい。 方法1,方法2ともに試しましたが、こちらも現象変わらずでした。 他、できることありますでしょうか。 >なお「Windowsの言語設定」と「繋がっているキーボードの設定」は、何の関係もありません。 ノートPCのキーボードが英語配列だとOSが勘違いしているからだと考えたのですが、 そういうわけでもないのですか・・・ >キーボードデバイスを「削除」してしまうと・・・ すいません。手動で追加、削除をしてみたのは、キーボードデバイスではなく言語です。 英語(米国)は邪魔なので、削除したく、 言語の設定を確認したら表示されていなかったので、 手動で追加して、削除したという流れです。 削除後は英語になることなく使用できていたのですが、 再起動すると現象が戻ってしまうという状態です。 よろしくお願いします。