• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:前に進めなくなりました)

前に進めなくなりました

このQ&Aのポイント
  • 就活の時期に、通っている大学で学んでいることとは別の分野に関して学び、その職業に就きたいと思い、新卒を蹴って来年の春からその学校に行く資金のあてにとバイトを始めました。
  • 4月に偶然非常に珍しく未経験でも雇っていただける会社を見つけ、書類審査が通り、面接の運びとなりました。しかし、面接日が近くなるにつれ、色々な不安や恐怖が押し寄せ、しばらく涙が止まらず、精神的に全く面接しできる状態になかったので、お断りすることになってしまいました。
  • 一生アルバイトでは食べていけないのでもっと給料の貰える職に就かないといけません。それには色々と頑張らなければなりません。しかし、私は頑張りたいと思えないんです。頑張りたいと思うほど生きたいと思えないんです。死にたいんです。でも怖くて死ねません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246720
noname#246720
回答No.2

私もずっと情緒不安定な自分と戦っています。 生理前、生理中は特に酷いことが多いのと、鬱的な性質も元々あることから、気分よく過ごせる時期は本当に限られています。 恐らく質問者さんも私と少し似ている性質なのかな… 不登校とか引きこもりとか、顕著な感じではないけれど、自分の中の生き辛さと激闘している感じなのかなあと。 頑張りたくない、死にたい気持ち、すごくよくわかります。 私も今、まさにそうです。 でもその気持ち、ずーーーっとですか? 何週間も何ヶ月も、その気持ちが一瞬も途絶えずに続いていますか? 面接を蹴ってしまったのはちょっと辛い事件だったと思いますし後悔の期間も長かったと思いますが、絶望の気持ちにはけっこう波があると思うんです。 どうでしょうか。 質問者さんが向き合わなくてはならないのは、おそらく自分自身の中の何かです。 そんなの誰でもそうだろうと言う人も多いかもしれませんが、それが大きい人と小さい人がいるんですよね。 質問者さんは割と大きいのがあるんだと思います。 私もそうなのでわかります。 まずは自分の中の「それ」をちょっと意識してみて下さい。 そいつが暴れる時は「ああ、暴れてるなあ」と、上から見下ろしてるイメージで。 あなた自身とはちょっと切り離してみて下さい。 そうやって見つめていると、多分そのうち治まってきます。 考えるのはそれからにしましょう。 自分に価値がないと思うのは、錯覚です。 思い込みです。 大丈夫、あなたは生きているだけで価値があるし、自分を嫌いになるほど責任感に溢れた素晴らしい人です。 時期的に、今、5月。 憂鬱になる人が多い時期ですね。 これから梅雨もやってきます。 梅雨が明けて7月中旬くらい。 それまでは何とか生き延びて下さい。 低速で生きる感じで良いので。 求人は、一度あったならもう一度必ずあります。 ちょいちょい見ていきましょう。 大丈夫ですからね。

noname#234645
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。 死にたい気持ちは、回答者さんのおっしゃるとおり、かなり波があります。かなり好調な時は死について全く考えず、楽しく過ごせています。逆に波が高まっている時は、もう今日死ななければならないと思い、自殺方法を考えたり包丁を手にとって眺めたりします。 そういった感情を客観的に見守るって方法は全く思いつきませんでした。私にも出来るようになるでしょうか。少しずつそうなっていければと思います。 >大丈夫、あなたは生きているだけで価値があるし、自分を嫌いになるほど責任感に溢れた素晴らしい人です。 このような言葉をかけていただいたことがないので、おもわず泣いてしまいました。 今波がおさまっていて、思うのは、自分にもっと頑張れ、もっともっと頑張れ、と常に要求する自分や、自分にお前は全く価値のない人間だ、どうしようもない人間だ、と常に卑下する自分、そういう自分が沢山あられている時、死にたい波が来てしまうのかなと思いました。今まで頑張ったってあまり自分をほめてきませんでした。ほめることが出来ませんでした。これからは自分に頑張ることを要求しすぎたり、いじめたりしすぎないで、自分で自分に生きやすくなることを許したいと思いました。今後もまた死にたい波に襲われる日があると思います。でもその時また貴方のこの回答をみたら、落ち着けると思います。回答していただいて、本当にありがとうございました。 貴方の回答のおかげで、沢山気づくことができました。回答者さんも、5月を楽しく乗り切れますように。

その他の回答 (4)

  • hamnm123
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

霊障で水子の霊と言われる事象に悩んでるんじゃないですか?正直、あなたは他人に嫌われてないと思いでしょうが、足手まといなので嫌われてますよ。社会があなたを甘やかしたのですが、直感で自分が霊障になる原因を見つけて攻撃したらどうですか? 例えば、スタグフレーションはあなたのせいです。あなたは、スタグフレーションを知らなかっただけですが、周囲は知らなかった人間と向き合うつもりは無いのに、あなたは正しい人を攻撃してたはずです。

noname#234645
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.4

混乱してるんだろうなとは思いますけど、質問者さんのいう「頑張る」ってなにを? >私は頑張りたいと思えないんです。 うん。なら、がんばらなきゃいいじゃないですか。 「一生懸命がんばります」って人ほど、がんばるってことを真剣に考えてなかったりします。 もう一度聞きますけど、がんばるって何をがんばるんですか? >今までその職業になりたいんだと、周囲に話してきました。(自分が逃げないように)  自分が本当にやりたいことなら、逃げないための保険なんて必要ないでしょ? >同い年の人たちは新卒で頑張っているのに私はアルバイトである劣等感。でもまた面接にいき、新たな職場で....などと考えるだけで怖いですし、やりたくありません。 新たに学校に行くつもりでバイトしてるんですよね? 目的のためにバイトしてるんですよね? それなのに、現状より肩書きが大事って変じゃないですか? 夢はもうとっくに諦めたということなんですか? もしそうなら目的を失ったということですし、新たな目標が見つかるまではやる気が出ないのも仕方がないことでしょう。 いいじゃないですか。 この一年じっくりと時間をかけて、本当に自分がやりたいことは何かを探せば。 見つからなかったら、当初の目的の学校に入ればいいし、新たに見つかればそっちに行ってもいい。 新卒じゃないからダメだという考えだと、タイムリミットに急かされて「本当に自分のやりたいこと」と向き合えていなかった可能性もあります。 質問者さんに必要なのは、社会的な評価の在り方ではなく「本来の自分の望み」を振り返ること。 本当にやりたいことのためにもう一度学びたいと考えているのなら、それは決して恥ずべきことではありません。 新卒で入って数か月で退職する人より、ずっと将来を見据えた価値ある行動です。 未来を描き、そのために必要な行動を起こすこと。 大切なのはそういう選択ですよ。 現状のみで自分を判断するのは浅はかです。 今はがんばらず、きちんと自分と向き合ってください。 そうして自分にとって本当に必要なものが見えたら、それに向かってがんばること。 質問者さんはプロセスが逆ですよ。

noname#234645
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答から、回答者さんが強い人であることがわかりました。確固たる自分をもっていらっしゃいますね。羨ましいです。回答者さんのように、私の尻を叩くようなことを言ってくださる方が私にも必要なのかもしれませんが、私は回答者さんのように何の不安も迷いもなしに進めないのです。頑張るって何ですかなどという質問、貴方が弱ってしまった時、または弱い者の気持ちがわかるようになった時、理解していただけるのではないかなと思います。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

垂直思考を休止させて、 水平思考を採用してみることを 検討してみませんか。 <水平思考はデボノ博士が50年くらい前に提唱した 思考スタイルですが近年のものでは竹本○治さんの 『涙香迷宮』に記載がありますので 公立図書館ででもチラッと眺めてみませんか> エクササイズやストレッチングで身体を柔軟にすれば、心も脳髄も やわらかくなりますので、やわらかアタマになってから 水平思考を展開させてください。 私の知り合いには、不得手だったことを 生業にしている人が何人かおります。 3番目4番目5番目に好きなことを生業にして 1番目2番目に好きなことは趣味で 続けるようにしませんか。 水平思考になれず、 焦燥感が継続するとしたら 激越型鬱病が疑われますので、 お早めに、精神科の有る病院で 診察を受けてみてください。 <将来に向かって歩くことは、僕にはできません。  将来に向かって躓くこと、これはできます。  いちばん巧くできるのは、倒れたままでいることです> というフランツ・カフカの本を読んでみれば、 何らかの救いを感じるかもしれません。 激越型鬱病ではないことが判ったら、 「頑張る」は私の感覚では自傷行為ですので、 これからは、何事にも頑張らずに 怡しみながら進めるようにしませんか。 垂直思考でシャカリキにやるよりも、 エスプリに余裕をもって怡しみながら行う方が、 仮に失敗しても、失敗に学んで再チャレンジに 向かえる歓びが有ります。 前に進めなければ、後や横、斜めに 方向を変えてみては、如何でしょうか。 東日本大震災の被災地域を訪れて 被災者の皆さんと話をしてきませんか。 千人くらいと話をすれば、 アナタ様のヒントになるような話が 聞けるのではないでしょうか。 被災地の皆さんの歩みの方向性は 遠い過去にライフデザインに描いた 前のみでは、ない筈です。

noname#234645
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院に行くのもまた、怖くて中々行けないんですよね。先生に嫌なこと言われないだろうか、とか。外にでるとどうしても仮面を被って、どうしても本来の自分とは異なるキャラで演じてしまう、そうしなければ外界には出られません。とはいえ、本当に歯止めがきかなくなった際には四の五の言わず行きたいと思います。 私は何を決めるにも誰にも相談しなかったりしますので、かなり思考が偏っていると思います。 >垂直思考でシャカリキにやるよりも、 エスプリに余裕をもって怡しみながら行う方が とても素敵なお言葉だと思いました。 今まで走りすぎでした。走っていないと嫌われるんだ、存在の価値がないんだと思っていましたから。これからはのんびり生きたいと思います。 本当に回答ありがとうございました(*^^*)

noname#228784
noname#228784
回答No.1

お疲れ様です。 (_ _〃)) 人生、なかなか大変ですよね。 ご質問を拝見したところ、1番の問題は何でしょうか。 「男性恐怖症」なのか「対人恐怖症」なのか。 何となく…  私の見たところでは、男性恐怖症が一番の問題に見えるのですが、いかがでしょうか。 男性恐怖症(と就職面接の緊張・プレッシャー)に端を発した失敗(面接試験の辞退)がトラウマとなり、 将来について(就職について)悪い連想ばかりが喚起されて身動きが取れなくなって、お困りのように見えるのですが…。 滅多にない好機の求人案件のために、普段以上の強い緊張が伴い、元々あった僅かな 男性への苦手意識までもが煽られてしまったというか…。 緊張に緊張が重なり、半ばパニックに陥った結果、パニック状態のまま全てを手放した。 結果、緊張とパニックが解放されて理性が戻ったものの 「せっかくの好機をふいにした」という後悔を持ち、 一連の流れがトラウマとなって、精神的な前進を止めさせてしまっている(=御自身を苦しめている)ような印象です。 (精神的に留まっているだけで、現実は前向きに歩んでいる様子です。後述しますが、現状では何も心配いりません。) もしそういう事でしたら、精神科や心療内科を受診されては如何でしょうか。 何より、希望する職業に就く方法はもとから2つあったわけですから そのうちの一方(就業による技能の取得)が難しくなったなら、 もう一方(専門学校)を目指せば良いわけですよね? 現に、質問者さんはもう一方の道(バイトで資金をためて、専門学校に行く)へ着実に進んでいます。(^ω^)b その点から考えると、万事順調です。 現状の問題は、精神的な負荷だけです。過去の失敗の「トラウマだけ」です。 【現実に大きな問題は、何一つ生じていません。】 大丈夫です。 心療内科にでも行って、適切に話を聞いてもらえば落ち着いてきますよ。^^ 余談ですが… もし将来が不安なら(専門学校に行かない or 資金が貯まらない場合は) 独立開業が可能な資格の勉強をするのが良いと思います。 バイトの状態なら、正社員よりは時間を取りやすい(シフトの調整がしやすい)のではないでしょうか。 宅建でも、TOEICでも何でも良いです。 語学を極めて翻訳業や通訳を目指すのも良いかもしれませんよ♪ 宅建や士業の場合、最初は事務所に勤務することになりますが 1年~数年で独立する事もできるようですから、今すぐは仕事ができなくても、焦らずに資格だけ取得しておくというのも手です。 ^^b 応援していますよ~☆

noname#234645
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 面接前、面接を辞退してしまった会社のホームページを拝見したところ、社員さん(全て男性)の写真が載っており、それを見ただけでもその会社に行くのが怖くなってしまったので、回答者さんの言う通り男性恐怖症はかなり障害になっているかもしれません。ここを改善しないと、ずっとこの問題で引っ掛かってしまうかもしれません。。関連のある本などで男性恐怖症に関して調べてみたいと思います。 >【現実に大きな問題は、何一つ生じていません。】 1社ダメになっただけで、私はさも大失敗してしまったように思ってしまっていたんですが、回答者さんの言葉で冷静になれました。まだ学校に行くなど他の道もありますから、ほどほどに頑張っていきたいと思います。回答していただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A