- ベストアンサー
テレビ台の上に テレビや ルーター 電話機など 置
テレビ台の上に テレビや ルーター 電話機など 置いてあるのですが その後ろが 線が ごちゃごちゃなっていて 整理しようと思うのですが よくケーブルのアダプターなどを下にある(テレビ台の影の下のこと)と 発火すると 聞き 例えば プラスチックようなもので 線をクルクル巻くやつがあるのですが線を巻いてテレビ台の下にやっても発火はしないのですか ?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テレビ台の下にあるから発火するとかではなく、コンセントとプラグの隙間にホロリが溜まり湿気からくるトラッキング現象と混同してる部分もあるのではないでしょうか? また、線をクルクル巻くと発熱するのではとの事ですが、流れる電流によると思います。掃除機とか大電流を消費する電気製品なら線も熱を持つと思いますが、電話機の線や市販のルーターの程度では、線の発熱を感じる事はないと思います。 ゴチャゴチャのケーブルはついつい奥の方にやってしまいますが、適時ほこりを取り除いたり、日ごろから目視で異常がないか見えるようにしておくのも必要かもしれませんね。
その他の回答 (3)
とりあえず、電源線(コンセント)をぐるぐる巻きにするのは宜しくありません 電源線をぐるぐる巻きのまま使いますと、通電により熱が籠りますし 何より、断線の危険が有る為です 余談ですが、掃除機の電源線は引き出すと赤色のテープと黄色のテープが 巻かれていると思います 赤は、引き出す限界ラインと言う意味ですが、黄色は何かと言うと 此処まで電源線を引き出して使用して下さいと言う意味です 様は、途中巻かれた状態で掃除機を使用すると電源線に熱が籠る為 放熱の為に、黄色のラインまで引き出して使用して下さいって事です その他の線(LANケーブルとかアンテナ線)は別にごちゃごちゃしていても構いません 一応、LANケーブルなどの信号線とコンセントの動力線は話した方が良いのですが まあ、LANケーブル自体シールドされていますから、家庭内では そこまで気を使う必要は無いと思います
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
確かに、製品の説明書などに「電源コードは巻かないでください」などと書かれていることがあります。 これは、巻き方というのは個人差があり、どんな巻き方をするか分からないので万が一のことが起きた時に責任を問われない「保険」として書いているのです。きつく巻けば断線の危険もあるし、断線すれば火災の可能性は無いとは言い切れないからです。 基本的には電源コードでない電話のモジュラーコードやランケーブルなどは巻いたくらいでは発火しませんが、こういう使い方をする人には結構いい加減な使い方をしている人も多く、被覆が剥がれていたりするのをそのまま使っていて発火しているのを見たことがあります。どんな環境に置かれて使われるか分からない以上、最大限の安全を考慮して説明書を作るのは当然でしょう。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
ですがですがとおっしゃっておりますが、ですがの後に来るのは反対の意味です。 反対の反対の反対の反対のでわけがわかりません。 無駄に一文にすることで文章としても非常に読みづらくなりますし、頭も悪そうに見えてしまうので、適時文に区切ると良いです。 あと、句読点や助詞もおかしいですね。 例えば、このようにすると自然です。 テレビ台の上に、テレビやルーター、電話機などが置いてあります。 その後ろの線がごちゃごちゃなっていて、整理しようと思います。 >ケーブルのアダプターなどを下にある(テレビ台の影の下のこと)と 発火すると 聞き こちらはかなり難解です。 影の下と言うのは光が当たってできる影の下で、影は物質的に存在するものではないからその下も上もわからないですね。 テレビ台の陰なら、テレビ台の陰になって見えないところだとわかりますが。 また、ケーブルのアダプターと言うのはなくて、アダプターのケーブルならあります。 ノートパソコンのアダプターもありますね。 ケーブルという製品がないので、ケーブルのアダプターはありません。 アダプター自体は、アダプターが製品でありその部位としてケーブル部があります。 以上から予想すると、 『テレビ台などの陰になって見えないところの配線から発火することがあると聞きました。』と言うところでしょうか。 プラスチックような素材で線をクルクル巻くやつがあるのですが、線を巻いてテレビ台の下にやったら発火はしないのですか ? と言うことですが、関係ないですね。 発火するためには、温度が上がって燃焼するものが燃焼する温度まで加熱されないと発火しません。 そこで、どうなると加熱されるのかという話ですが、どこに配線があろうと配線に規定内の電力が流れている限りは、発火するほど加熱されることはありません。 コンセントとプラグの差込部などの隙間があり、その隙間に埃などがたまったり、プラグの二つの端子がそれにより繋がってしまうと、通電して発熱されます。 異常に加熱されるので、発火に至るというわけです。 ケーブル部から発火することは稀です。 ケーブル部で断線していれば、抵抗値が大きくなり異常に発熱するかもしれませんけど、スパイラルでケーブル部を巻いても何の意味もありません。 スパイラルはケーブルをまとめるためだけの用途です。