• ベストアンサー

国産パソコン時代にそれ以外のメーカーは何をしてたか

FM TOWNS、PC-98、X68000などの国産パソコン時代がありましたが、それ以外のエレクトロニクス企業(ソニーからエプソン、ヤマハまで含む)は何をしていたのでしょうか? 例えば、パソコン市場を一笑に付して無視していた、すでに負けて撤退していた、社内に人材がいなかったなど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.5

 ソニー、エプソン、ヤマハが何もしていなかったわけではありません。ちゃんとパソコンを生産して販売していました。知名度が低かっただけの話です。  ソニーはSMC777という16ビットパソコンを生産していましたし、エプソンはPC98互換機のPC286シリーズを生産してNECと競合していました。ヤマハは8ビットパソコンのMSXに参入していましたね。  どのメーカーもパソコンを作らなかったわけではありませんが、市場を制覇して知名度を上げるまでには至らなかっただけです。  シャープはMZ80KからMZ2000までの8ビットパソコンシリーズ。X68000の16ビットパソコンシリーズまでは気を吐いていましたが、その後はDOS/V互換機路線に転じています。  富士通もFM8、FM7、FM77、FM77AVという8ビットパソコンシリーズ。32ビットパソコンのFMTOWNSシリーズまでは頑張っていましたが、こちらもDOS/V互換機路線に転じています。  PC9801シリーズでパソコン市場を制覇したNECも、結局はDOS/V互換機路線に転じています。世界の趨勢には勝てなかったということでしょう。  どのメーカーもパソコンの技術開発には莫大な投資をしていますが、成果を挙げたのNEC、富士通、東芝、エプソンぐらいまでで、日立、シャープ、ソニーが撤退し、東芝が経営危機に陥って、パソコン生産を海外メーカーとの合弁企業に分社化するメーカーが多数になりつつあります。  IBMがパソコン事業を中国メーカーに売り渡した頃から、勝敗が決まったように思いますね。

その他の回答 (12)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15537/29856)
回答No.2

エプソンに関してはPC-98互換機を出してましたね。 言われている他のエレクトロニクス企業ならAXパソコンとかありましたね。 結局NECの牙城は崩せませんでしたが。 AXパソコンに関しては後の日本でも主流になったPC/AT互換機(DOS/V機)の礎にはなりましたね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

エプソンは独自路線をやめて98互換機を主力に出していた。 ソニーはSMCシリーズ以降はMSXに参入したが、あまり売れずに細々と独自路線を続けていた。 ヤマハはパソコン本体より音源回路を各社に卸すことで利益を得ていた。 だったと思います。

関連するQ&A