• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Cドライブ容量不足の改善方法は?)

Cドライブ容量不足の改善方法は?

このQ&Aのポイント
  • Cドライブの容量不足を解消する方法について教えてください。
  • Cドライブの次のファイルの中で、Dドライブへ移動しても問題ないファイルがあれば教えてください。
  • Lenovo H520sデスクトップPCでCドライブの容量不足の問題が発生しています。Dドライブを利用して解決する方法について教えてください。パーティションの移動や結合も試みましたがうまくいきませんでした。他に効果的な方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.24

> D:ドライブ の容量を C:ドライブ に分けるには、 > どうしたらよいでしょうか? えぇー、まだいろいろやっているのですか。 当方は、貴殿の下記の記載内容をちらっと見ただけですが、これが原因だと思います。 回答No.19の「お礼」欄、 > (6) 797.83GB 正常(ページファイル、プライマリ パーティション) (D:) これは何を意味しているかというと、正確に記載すると長くなるので簡単に記載します。 「ページファイル」を貴殿がDパーティションに設定しているからです。 通常は、Cパーティションンに既定値として取られています。 Cパーティションの容量不足になったため、Dへ移したのではないですか。 これを一時的に削除して置き、Dパーティションを削除します。 よって、下記の手順になると思います。 1.仮想メモリの設定をゼロにする。 コントロールパネル → システム → システムの詳細設定 すると、システムのプロパティが表示されます。 「詳細設定」タブ → 「パフォーマンス」設定 → パフォーマンスオプション ここの、 「詳細設定」タブ → 「仮想メモリ」変更 ここに、D:パーティションのページファイル設定をしているところを0に変更します。 2.再起動します。 Dパーティションを削除します。 Cパーティションを拡大します。 上の手順に従って、Cパーティションに仮想メモリを設定します。 後は、貴殿の好きなようにパーティションを作っていってください。

math-tea
質問者

お礼

何回も数日に渡り、アドバイス有難うございました。 ようやくCドライブの容量確保が出来ました。知識もないのに自分であれこれいじったせいで、かなり手間取りましたが、なんとかできました。 GW以来ずっと頭を悩ませてきたことが、解決できて今はすっきりした気持ちです。 回答いただいた多くの皆様、有難うございました。

その他の回答 (23)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.13

>それです。それが、68GBあります。特に子供2人の名前の容量が、49.4GBと17.6GB占めています。 >他のドライブへ移動できないのですね。 「C:\ユーザー」自体は移動できませんが、そのお子さんの名前のフォルダにある デスクトップなどの#12で書いたフォルダはできます。 >これを実行しようとしましたが、AppDataを探せませんでした。 >どなたか、やり方を教えていただけませんか? エクスプローラーの表示タブにある「隠しファイル」にチェックを入れれば見えるようにはなります。 ただ、なぜ隠しファイルになっているのかよく考えましょう。

math-tea
質問者

お礼

返信遅くなりました。 >できるのは「C:\ユーザー\各ユーザのフォルダ」にある ダウンロード デスクトップ ドキュメント ピクチャ ビデオ ミュージック リンク 検索 保存したゲーム の(プロパティに場所タブがある)フォルダです。 上記は全てDドライブにあります。 そして、子供2人のAppDateのサイズが、それぞれ 49.4GBと17.3GBありました。 これらがほとんどの容量を占めていました。 >ただ、なぜ隠しファイルになっているのかよく考えましょう。 ということは、削除してはマズイということですか? もしそうならば、Cドライブの容量確保は、諦めるしかないのですね?

math-tea
質問者

補足

AppDataを外付けハードディスクに(Cドライブから移動して)保存することは、可能でしょうか?

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.12

>どなたか、「ユーザーファイル」を、他のドライブへ移動する方法を教えていただけないでしょうか。 ユーザーファイルといわれているのが、「C:\ユーザー」の事でしたらできません。 できるのは「C:\ユーザー\各ユーザのフォルダ」にある ダウンロード デスクトップ ドキュメント ピクチャ ビデオ ミュージック リンク 検索 保存したゲーム の(プロパティに場所タブがある)フォルダです。 ですので、既に各データはDドライブに保存されているという事ですから正直それらの場所をDドライブに変更しても変わらないと思いますよ。

math-tea
質問者

お礼

>「C:¥ユーザー」の事でしたらできません。 それです。それが、68GBあります。特に子供2人の名前の容量が、49.4GBと17.6GB占めています。 他のドライブへ移動できないのですね。 NO10さんの書かれた  >そういうゴミはディスククリーンアップでは削除できません。たいていの場合、ユーザ→ユーザ名→AppDataの中にフォルダが作られてそれに溜まっています。自分で見つけていちいち削除しなければなりません。一度AppDataのフォルダサイズを確認されたら如何ですか。 これを実行しようとしましたが、AppDataを探せませんでした。 どなたか、やり方を教えていただけませんか? PS 今までの NO1さんNO7さんNO11さんへの返信、お礼でするべきところを「補足」でしてしまい、失礼しました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.11

>また、PCは家族4人共用で、それぞれの名でログインして使っています。そのせいもあるのではないでしょうか? >ちなみに4人とも個人データは、CでなくDドライブに保存しています。 各ユーザーの個別のレジストリーなどCドライブにはありますので関係はします(これは移動できません)。 またストレージの使用状況はどのようなアプリケーションをインストールしてるかなど使用している人毎に異なりますので、 ある人がCドライブが51GB程度で100GBもあれば十分といったところで、それはその人にとっての話で誰にでもというわけではありません(例えばVisualStudio2017Proをフルインストールするには約51GBの空きが必要になりますから、それが必要な人にとっては100GBでは足りません)。

math-tea
質問者

補足

NO8さんへの回答になりますが、一番新しいここへ書かせていただきます。 Cドライブ内の容量は プログラム 6GB Windows 20GB ユーザー 68GB でした。 そこで、「ユーザーファイル」を移動しようと NO4さんが書かれた <例えばドキュメントフォルダをDドライブに移動したい場合は、DドライブにDocuments という名前のフォルダを作っておき、ドキュメントフォルダをマウス右クリックしてプロパティを表示させ、「場所」タブを開きます。そこに「移動」ボタンがありますので、それを押して、移動先に先に作ったD:\Documents を指定して、「適用」ボタンを押します。> これを実行しようとしましたが、ユーザーファイルを右クリック後のプロパティには 全般・共有・セキュリティ・以前のバージョン・カスタマイズ の5つのタブしかなく、全般タブに 「場所 C¥」 とありましたが、クリックできるものがなく、自分なりに色々調べましたが行き詰ってしまいました。 どなたか、「ユーザーファイル」を、他のドライブへ移動する方法を教えていただけないでしょうか。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.10

>「元々のOSが8.1で、その上にWin10を載せたからではないか?」と言われました。 私のWin10はWin7からアップグレードしたものですが、Cドライブは50GBしかありません。店員の言うことはおかしいです。 >また、PCは家族4人共用で、それぞれの名でログインして使っています。そのせいもあるのではないでしょうか? 息子がiPadのバックアップメンテナンス(iTune関係?)をやったらゴミが膨大に溜まって膨れあがった(何十GB)ことがあります。たとえばそういうことをなさったご家族はいませんか。そういうゴミはディスククリーンアップでは削除できません。たいていの場合、ユーザ→ユーザ名→AppDataの中にフォルダが作られてそれに溜まっています。自分で見つけていちいち削除しなければなりません。一度AppDataのフォルダサイズを確認されたら如何ですか。それが20GB以上あったらまさにそれです。 >ちなみに4人とも個人データは、CでなくDドライブに保存しています。 それで96GBは絶対におかしいです。そんなになるはずがありません。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.9

 2015年以降の機種ではCドライブ容量が大きくなって、Dドライブ容量が70GBぐらいまで引き下げられている例が多いようです。パソコンが古いのでCドライブ容量が小さいのでしょうね。  Cドライブ容量が小さい時は以下のような対策が有効です。 1.画像、動画、音楽などの容量が大きなデータファイルは全てDドライブに保存し、Cドライブは使用しない。 2.インストールが必要なソフトでもDドライブにインストール出来る例が多いので、出来るだけDドライブに保存するようにする。 3.CドライブからDドライブに移動すると正常に動かないソフトがあるので、むやみに移動しない方が良い。 4.パーティション変更は説明書を熟読した方が良い。失敗するとHDDが全消去する結果になるので、全てのファイルをバックアップしてからパーティション変更を試みた方が良い。

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.8

> 自分も、ディスククリーンアップ・デフラグなどこまめに実行しているのに、 > なぜこんなに容量ぎりぎりになるのか疑問に思い、家電店員に尋ねたら、 PCに触ることができない店員に聞いても推測でしか答えられないですよ・・・。 まずは、以下のツールで、Cドライブ内のどのフォルダが容量を消費しているのか調べてみてください。 「WizTree」高速にフォルダーやファイルのディスク占有率を可視化するツール - 窓の杜ライブラリ http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wiztree/ 容量を消費しているのが自分で作成した個人データなら移動可能ですし、 Windowsのシステムファイルなら検索すれば減らす方法が見つかることもあります。 (例えば、C:\System Volume Informationはシステムの復元を無効にすれば容量が減ります。もちろん減らせないものもあります。)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.7

(1) 基本的にデータファイルもしくはフォルダ以外移せません。ユーザ(あなた)が作成したデータファイル、フォルダはそのまま移しても問題ありませんが、Windowsのシステムデータフォルダ、たとえばドキュメント、ピクチャ、ミュージックはフォルダのプロパティで「場所の移動」を行う必要があります。 (2)パーティションの拡張が出来ないとはおかしいですね。左隣にある100MBのパーティションはシステム用ですからいじってはいけませんが、右隣に同じようなものがあるというのはおかしいですね。CとDドライブの間にパーティションがあるとは考えられません。もしあるならそれがDドライブのはずです。パーティションの拡張と移動は違いますよ。勘違いされていませんか。やり方はCドライブの右隣のDドライブを削除してその場所を未割り当て領域にし、Cドライブを拡張して残った未割り当て領域に新たにDドライブを作成するということです。事前にDドライに中身は復元のためにバックアップしておきましょう。 付け加えれば、私のWin10のCドライブは51GBしかありません。Cドライブに個人データを置かなければその程度で治まるはずです。それが96GBもあるのはおかしいです。個人データを山ほど置いてあるか、ゴミがたくさん溜まっているのです。Cドライブは100GBあれば十分です。それ以上大きくするとバックアップ復元が大変です。

math-tea
質問者

補足

>付け加えれば、私のWin10のCドライブは51GBしかありません。Cドライブに個人データを置かなければその程度で治まるはずです。それが96GBもあるのはおかしいです。個人データを山ほど置いてあるか、ゴミがたくさん溜まっているのです。 自分も、ディスククリーンアップ・デフラグなどこまめに実行しているのに、なぜこんなに容量ぎりぎりになるのか疑問に思い、家電店員に尋ねたら、「元々のOSが8.1で、その上にWin10を載せたからではないか?」と言われました。 また、PCは家族4人共用で、それぞれの名でログインして使っています。そのせいもあるのではないでしょうか? ちなみに4人とも個人データは、CでなくDドライブに保存しています。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2799/6461)
回答No.6

(1) Dドライブへ移動しても問題ないファイルは私には難しいので CCleanerの利用をお勧めします。ディスククリーンアップより強力です。 http://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html (2)「Cドライブの両隣に名前の変更や削除も何もできない100Mbほどの空きパーティション」 「空き容量」「空き領域」ならば削除して「未割り当て」にしてCドライブを拡張できるようです。 下記URL 項目4の「参考」を http://www.iodata.jp/lib/manual/hdpc-au_pc/htm/partition.htm [OEMパーティション、回復パーティション,EFIシステムパーティション]ならばWin8.1に戻す必要が無いと判断すれば [OEMパーティション]は削除してもよさそうです。 [回復パーティション,EFIシステムパーティション]の削除はしない方が良さそうですが Win10の[回復パーティション]は450MBのようなので約100MBならば削除して良さそうです。 下記URLを参考に http://www.disk-partition.com/jp/windows-10/recovery-partition-after-upgrading-to-windows-10.html とりあえず。現在の状態のイメージファイルは作成した方が安心ですね。 http://pcfan.121ware.com/useful/1010/ 希望の状態になったら再度イメージファイルを作成ですね。 お節介ついでに Win8.1サポートは 2023年1月まで Win10サポートは 2025年10月まで http://bto-pc.jp/btopc-com/infomation/windows-7-vista-xp.html Win8.1で特に不満が無く2013年9月購入のPCならば 購入時の状態にリカバリーされても良いような気もします。

回答No.5

まずはWindows10からは、アプリケーションはCドラブ以外にインストールしても問題なく動くようになりました、引っ越し用ソフトなどを使って、アプリケーション(ソフト)を移動できます。 次にパーテーションに関してですが、まずはDドライブを807GBから707GBに縮小します、次にCドライブを約200GBに拡大すれば良いだけです。 これはコントロールパネル、管理ツール、コンピューターの管理、ディスクの管理から行えます、(Cの容量を増やすには、何処にも割り当てられていない領域が必要ですから、Dドライブからパージして、Cドライブで結合する方法しか使えません)

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.4

Cドライブから移動できるファイルは、ダウンロード、ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックフォルダの中にある、ご自分で作成したファイル、ダウンロードしたファイルなど。 これらのフォルダごとDドライブに移動することもできます。手順が決まっていますので、エクスプローラで移動したりしないでください。 例えばドキュメントフォルダをDドライブに移動したい場合は、DドライブにDocuments という名前のフォルダを作っておき、ドキュメントフォルダをマウス右クリックしてプロパティを表示させ、「場所」タブを開きます。そこに「移動」ボタンがありますので、それを押して、移動先に先に作ったD:\Documents を指定して、「適用」ボタンを押します。ドキュメントフォルダに保存されているファイルも一緒に移動するか?と聞かれるので「はい」を押します。 ディスククリーンアップはときどきやっていますか? ディスククリーンアップを開くと、「システムファイルのクリーンアップ」というのがありますが、そのボタンを押してみてください。Windows Update のバックアップファイルなどを削除するするとどのくらい空き容量が増えるか確認することができます。ディスククリーンアップを定期的に実行していても、システムファイルのクリーンアップまでは実行していないと、驚くほど大容量の不要ファイルが溜まっています。 CドライブにWindows.old という名前のフォルダはありますか?anniversary update とか、creators update を実行した時、旧システムに戻すために置かれているフォルダです。時間が経過すると自動的に削除されると言われていますが、まだ残っているようでしたらディスククリーンアップのシステムファイルのクリーンアップで削除することができます。 ディスククリーンアップやファイルの移動だけでは効果が少ない場合はCドライブを拡張するしかないと思います。 Windows のディスクの管理ではCドライブのすぐ右隣りに動かせないパーティションがあるとCドライブの拡張はできませんが、AOMEI Partition Assistant、EASEUS Partition Master などのツールではそれが可能です。 AOMEI Partition Assistant:  http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se501462.html EASEUS Partition Master:  http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/easeuspart/ どちらも手順はつぎのようになります。 ・Dドライブを縮小し、右側いっぱいに移動 ・Cドライブの右隣りのドライブ名の無いパーティションを右に、Dドライブにぶつかるまで移動 ・これでCドライブの右に空き領域ができるので、Cドライブを目一杯拡張 これらのツールでは、パーティションを好みのように操作した後、最後に実行ボタンを押します。 実行ボタンを押さなければなにも起きないので、気に入らなかったらキャンセルし、好みの形になるまで何回でも練習してください。 Cドライブの操作はWindows 上ではできないので、実行ボタンを押すと、PC が再起動し、Windows が起動する前の状態でパーティション縮小、移動、拡張が行われます。 これらの操作にはリスクがあるそうです。失敗して、最悪Windows が起動しなくなることもあるそうです。システムイメージを作成しておき、Windows が起動しなくなったらイメージから復元できるように備えておくのが良いと思います。

math-tea
質問者

お礼

回答有難うございます。 NO1さんへの補足にも書きましたが、とりあえず「ユーザーファイル」を、書かれている方法で移動を試みてみます。 「システムファイルのクリーンアップ」もやっていますが、ほとんど容量は変わりません。また、CドライブにWindows.old という名前のフォルダもありませんでした。 >Windows のディスクの管理ではCドライブのすぐ右隣りに動かせないパーティションがあるとCドライブの拡張はできませんが、AOMEI Partition Assistant、EASEUS Partition Master などのツールではそれが可能です。これらの操作にはリスクがあるそうです。失敗して、最悪Windows が起動しなくなることもあるそうです。 PC知識が豊富でない私には、このツールを使う勇気はないのでやめておきます。

関連するQ&A