- ベストアンサー
Cドライブ容量不足の改善方法は?
- Cドライブの容量不足を解消する方法について教えてください。
- Cドライブの次のファイルの中で、Dドライブへ移動しても問題ないファイルがあれば教えてください。
- Lenovo H520sデスクトップPCでCドライブの容量不足の問題が発生しています。Dドライブを利用して解決する方法について教えてください。パーティションの移動や結合も試みましたがうまくいきませんでした。他に効果的な方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> D:ドライブ の容量を C:ドライブ に分けるには、 > どうしたらよいでしょうか? えぇー、まだいろいろやっているのですか。 当方は、貴殿の下記の記載内容をちらっと見ただけですが、これが原因だと思います。 回答No.19の「お礼」欄、 > (6) 797.83GB 正常(ページファイル、プライマリ パーティション) (D:) これは何を意味しているかというと、正確に記載すると長くなるので簡単に記載します。 「ページファイル」を貴殿がDパーティションに設定しているからです。 通常は、Cパーティションンに既定値として取られています。 Cパーティションの容量不足になったため、Dへ移したのではないですか。 これを一時的に削除して置き、Dパーティションを削除します。 よって、下記の手順になると思います。 1.仮想メモリの設定をゼロにする。 コントロールパネル → システム → システムの詳細設定 すると、システムのプロパティが表示されます。 「詳細設定」タブ → 「パフォーマンス」設定 → パフォーマンスオプション ここの、 「詳細設定」タブ → 「仮想メモリ」変更 ここに、D:パーティションのページファイル設定をしているところを0に変更します。 2.再起動します。 Dパーティションを削除します。 Cパーティションを拡大します。 上の手順に従って、Cパーティションに仮想メモリを設定します。 後は、貴殿の好きなようにパーティションを作っていってください。
その他の回答 (23)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> コマンドプロンプトは、「管理者として実行」で起動すること、 > diskpartの終了は、「exit」コマンド。 > これの意味がわかりません。 以前に回答した、回答No.17の > その手順は、下記が参考になるかと思います。 > HDD末尾の未割り当て領域 > http://fanblogs.jp/honeycome/archive/47/0 を参考にすること。 diskpart list disk select disk 0 list partition select partition 7 delete partition override exit ということです。 貴殿の場合は、回答No.19から見ると、 select partition 5 となるのかな。
お礼
何度も回答ありがとうございます。 なんとか、C: の右隣の (5) 450MB 正常(回復パーティション) は削除できました。 そして http://okbizcs.okwave.jp/lenovojp/questiondetail/?qid=9216113 のNO2に書いてある案2)を参考に、 1・Dドライブを縮小し、出来た未割り当ての領域をFドライブとして 2・DドライブのデータをFドライブに移動 3・Dドライブの名前をGドライブに変更し、Fドライブの名前をDドライブに変更 4・Gドライブを削除 5・Cドライブを拡張 これを実行しようとしましたが、 上記の 1、2 までは出来ましたが、 3、のところで、 「ドライブ文字に依存する一部のプログラムが正しく動作しなくなる場合があります」 というメッセージが出たあと、 「続行しますか? はい いいえ」 で 「はい」をクリックすると、 仮想ディスクマネージャー パラメーターが間違っています のウィンドでそれ以上進めませんでした。 現在は C:ドライブの 右へ向かって D:ドライブ F:ドライブ の順に並んでいます。 D:ドライブ の容量を C:ドライブ に分けるには、 どうしたらよいでしょうか?
補足
案1)の 1・Dドライブ内のデータをCドライブもしくは他のメディアに移し。 2・Dドライブを削除 3・Cドライブを拡張 4・残りの未割り当ての領域をDドライブにする これも 2でDドライブを削除しようとすると、 仮想ディスクマネージャー が 「現在のブートボリュームまたはページボリュームに対して、ドライブ文字を割り当てたり、割り当てを解除することはできません。」 と言ってきます。 Dドライブのボリュームを縮小しようとしても、Dは ほぼ100%空き容量があるのに、 縮小可能サイズが0 で縮小もできませんでした。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> コマンドプロンプト、EaseUS Todo Freeを実際にやってみてください。 少しだけ、老婆心ながら付け加えておくことは、 コマンドプロンプトは、「管理者として実行」で起動すること、diskpartの終了は、「exit」コマンド。 EaseUS Todo Freeでは、回復パーティションの保存するパーティションは、元の回復パーティションのサイズと同じサイズを確保して保存し、復旧する時も、同じサイズを新規作成すると良いと思います。
お礼
C: とD:の間の 450MB 正常(回復パーティション)を 外付けHDDへコピーしましたあと、それを削除できません。つまり、まだC:とD:の間に「回復パーティション」が残ったままです。 「コマンドプロンプト」を開いてみましたが、黒いウインドのどこにもそれらしいものがありません。 >コマンドプロンプトは、「管理者として実行」で起動すること、diskpartの終了は、「exit」コマンド。 これの意味がわかりません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> (1) フリーソフトを使わない方法は、ありませんか? あります。 LinuxというOSを利用し、それ相応の技術力があれば、WEB検索してやり方等を取得していくことで可能です。 技術力と、Linuxのコマンド等の知識の取得をしていくことです。 > (2) このフリーソフトは使っても大丈夫でしょうか? 大丈夫です。 当方は検証済みのものしかお勧めしておりません。 よく自己責任でお願いしますといった記載内容で責任は持ちませんといった書き方をする回答者もいますが、当方は、検証済みです。 これ以上は、詳細には記載できません。 ただし、やってみて、何か発生したら、詳細にメモして補足されたし。 コマンドプロンプト、EaseUS Todo Freeを実際にやってみてください。 それからの補足は受け付けます。 リカバリDVD-ROMを作成したり、基本的な事をしっかり説明通りにやって貰わないと、責任は持てません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> コピー先は、外付けHDDでよいですか? その通りです。 > また、コピーする方法も教えていただけませんか? 下記が参考になると思います。 回復パーティションを他のハードドライブにコピー/移動する方法 http://jp.easeus.com/todo-backup-resource/copy-recovery-partition-to-another-hard-drive.html
お礼
回答ありがとうございます。 リンク先を見ました。 フリーソフトを使う方法が載っていましたが、 質問があります。 (1) フリーソフトを使わない方法は、ありませんか? (2) このフリーソフトは使っても大丈夫でしょうか? お答えできる範囲でかまいませんので、回答いただけたらありがたいです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> OSはWin10(購入時はWin8.1 昨年自分で10にアップグレード)です。 ということは、回答No.17で記載した、当方のパーティション構成と大きく変わらないと思います。 > サイズ、状態、ボリューム名 > (1) 953MB 正常(回復パーティション) > (2) 260MB 正常(EFIシステム パティション) > (3) 185.81GB 正常(ブート,プライマリ パーティション) (C:) > (4) 466MB 正常(回復パーティション) > (5) 726.05GB 正常(プライマリ パーティション) (D:) > (6) 17.89GB 正常(回復パーティション) (リカバリエリア) であれば、(4)が邪魔をしているので、これを一時、丸ごとコピーして置き、 (4)を削除し、D:パーティションを縮小し、移動し、(あるいは、Dパーティションを削除し)、Cパーティションを拡張することで解決すると思います。 (4)パーティションは、Windows10にしたときに、新規に作られたものだと思います。 ということは、Windows10のためのトラブルシューティング機能を追加した可能性か大きいです。 ということは、Windows10で不具合が発生した場合は、Windows8.1のリカバリからやる覚悟があれば、このパーティションは不要です。 リカバリDVD-ROMは作成済みですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >ディスクの管理の下の方の帯状になった個所の左から、右へのパーティションを教えてください。 左から順に (1) 1000MB 正常(回復パーティション) (2) 260MB 正常(EFIシステム パーティション) (3) 500MB 正常(OEMパーティション) (4) 97.22GB 正常(ブート,クラッシュダンプ、プライマリ パーティション) (C:) (Windows8_OS) (5) 450MB 正常(回復パーティション) (6) 797.83GB 正常(ページファイル、プライマリ パーティション) (D:) (7) 9.76GB 正常(プライマリ パーティション) ボリューム(Z:)これは、パーティションの移動を試みた時に、自分で作ったパーティションです。 (8) 24.41GB 正常(回復パーティション) です。 >リカバリDVD-ROMは作成済みですね。 いいえ。作成しておりません。 >(4)が邪魔をしているので、これを一時、丸ごとコピーして置き、 この件について、質問があります。 コピー先は、外付けHDDでよいですか? また、コピーする方法も教えていただけませんか?
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.17です。 > Cドライブの容量を増やすことに関して、もう、諦めの境地になってきました。 基本的には、質問者さんの言われていることが正しいです。 質問内容に沿った回答をしないと何のための質問か分からないです。 CパーティションとDパーティションの間の小さなパーティションを取り除くしかありません。 それが質問内容の全てです。 その方法として当方の記載した回答No.17です。 フリーの無償ソフトを使うのが一番手っ取り早いのですが、こうしたソフトは、テストが不十分なため、少しでも特殊な処理をした場合は、不具合が生じ取り返しがつかないことになるのが怖いことです。 それも質問者さんは、よく理解されていると思います。 できれば、削除するパーティションのバックアップを採り、削除し、その後復旧する処理を採って置くことです。 この復旧処理するソフトにフリーの無償ソフトを利用すると良いと思います。 このフリーの無償ソフトのパーティション丸ごとコピーを使うのは良いと思います。 外付けUSB接続HDDに保存して置くことをお勧めします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> パーティションの移動も試みましたがCドライブの両隣に名前の変更や削除も何もできない100Mbほどの空きパーティションがあり、 > パーティションの移動や結合は出来ませんでしたが 基本的には、これを何とかしないといけません。 それには、詳細情報が分からないと何とも言えません。 そこで提案です。 コンピューターの管理 → ディスクの管理から、できる限り詳しい情報を補足して貰い、可能であれば削除して、Cパーティションの拡張をすることをお勧めします。 ディスクの管理の下の方の帯状になった個所の左から、右へのパーティションを教えてください。 当方の場合だと下記のようになっています。 サイズ、状態、ボリューム名 (1) 953MB 正常(回復パーティション) (2) 260MB 正常(EFIシステム パティション) (3) 185.81GB 正常(ブート,プライマリ パーティション) (C:) (4) 466MB 正常(回復パーティション) (5) 726.05GB 正常(プライマリ パーティション) (D:) (6) 17.89GB 正常(回復パーティション) (リカバリエリア) これは、下記の場合と同じです。 Windows10で回復パーティションを削除してよいのでしょうか https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10154412665 そこで、この場合は、 当方の(4)のパーティションと同じです。 Linux系のgparted でパーティション削除を提案していますが、 当方は、diskpartで削除する方が良いと思います。 その手順は、下記が参考になるかと思います。 HDD末尾の未割り当て領域 http://fanblogs.jp/honeycome/archive/47/0
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>ということは、削除してはマズイということですか? >もしそうならば、Cドライブの容量確保は、諦めるしかないのですね? はい、削除したり移動したりしてはいけません。 もしかしたらAppDataの階層を追っていけば削除したり移動したりしていいものもあるのかもしれませんが私はそこまで把握していないです(数多あるアプリケーションで、このアプリケーションの分は削除していいとかわかりませんし)。
お礼
回答有難うございます。 >はい、削除したり移動したりしてはいけません。 そうですか・・・ Cドライブの容量を増やすことに関して、もう、諦めの境地になってきました。 皆様、回答有難うございました。
Cドライブにインストールしているアプリで、インストール容量の一番大きくそのインストールCD/DVDが存在し、再インストール可能なものを一端、削除して見てはどうでしょうか? 再インストール時はDドライブを選択するという方法もあるかと考えます。 例えば、筆ぐるめなどは 1.6GBくらいはあるのではと考えますし、その他インストールされているが使用したこともないアプリを削除することでCドライブの空き容量を増やすことは可能かと考えます。 その後、Cドライブのシステムワーク以外にDドライブの一部をシステムワークに使うなどの処置をすることでCドライブの空き容量確保が可能ではと思う。 さらに環境変数である”Windows¥Temp”フォルダもD:¥に作成して環境変数のC:指定をD:に編集すれば、Windows Updateによるセキュリティ更新も可能になるのではと思います。・・・ただ、CドライブにWindows Updateが成功する程度の領域を確保できるのかは不明です。
お礼
回答有難うございます。 >Cドライブにインストールしているアプリで、インストール容量の一番大きくそのインストールCD/DVDが存在し、再インストール可能なものを一端、削除して見てはどうでしょうか? Cドライブのプログラム容量を調べました。 一番大きいのが、「マイクロソフト オフィス」2.03GB 次が、「アクロバット リーダー」441MB そして、「iTunes」310MB でした。 これでは、削除しても効果がない、と判断しました。 >その後、Cドライブのシステムワーク以外にDドライブの一部をシステムワークに使うなどの処置をすることでCドライブの空き容量確保が可能ではと思う。 さらに環境変数である”Windows¥Temp”フォルダもD:¥に作成して環境変数のC:指定をD:に編集すれば、Windows Updateによるセキュリティ更新も可能になるのではと思います。 すみません。私の知識では理解できませんでした。
OSの機能をフルに活用すれば、すぐに解決するでのではと考えます。 まず、Dドライブの総容量を現在より200GB削減します。 次に、Cドライブの容量97GBにDで減らした200GBを加えれば、Cは総計297GBとなり、Dドライブの空き容量は400GB以上になる。 この操作でDドライブのデータには何も影響は出ないし、Cドライブのプログラムにも影響がでない。 つまり、内部ディスクのパーティーションの分割割合の変更を行うことで対処できるということです。(OSの基本機能の有効活用) この操作は何度も行っていますが、今までこの操作で失敗したことはありません。
お礼
返信遅くなりました。 パーティーションの分割割合の変更も試みました。 質問(2)にも書いてありますが、 Cドライブを拡張するには、Cドライブと隣りあったパーティーションとしか結合できない(と解釈してます)。 しかし、Cドライブの隣には「回復パーティーション」と「OEMパーティーション」という名のパーティーションがあり、これらは名前の変更や移動・削除も何もできませんでした。Dドライブはさらにそれらの隣にある状況です。
お礼
何回も数日に渡り、アドバイス有難うございました。 ようやくCドライブの容量確保が出来ました。知識もないのに自分であれこれいじったせいで、かなり手間取りましたが、なんとかできました。 GW以来ずっと頭を悩ませてきたことが、解決できて今はすっきりした気持ちです。 回答いただいた多くの皆様、有難うございました。