• 締切済み

携帯の充電はカラになってからした方が良い?

携帯の充電はカラになってからした方が良いのでしょうか? 満タンや中途半端な状態でも帰ったら必ず充電器に差しすのは 携帯内のバッテリーの充電を短くすると聞いたのですが・・ 昔はそうだったが今のバッテリーは改善されてどの状態で充電開始しても バッテリーの寿命自体には影響がないと聞いたような気もしますが・・ 真実は如何に・・・?解説お願い致します。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.5

IKUYOSHI さん、こんばんは。 昔私がガラケーを使用し始めたころ、そういう使い方をしていました。しかし、説明書によると画面の目盛が3つのうちひとつになったら充電かと書いてありましたので、それに従うようにしました。バッテリーはメーカーによると目安は大体1年で1個を使用不能にするくらいですが、実際はそれほどでもありません。しかし、バックアップとして一個は保持している方がよいと思います。なんせ1時間半くらい連続で使用すると空になるんものですからね。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.4

満タンや中途半端な状態でも帰ったら必ず充電器に差しすのは 携帯内のバッテリーの充電を短くすると聞いたのですが・・ 昔はそうだったが今のバッテリーは改善されてどの状態で充電開始しても バッテリーの寿命自体には影響がないと聞いたような気もしますが・・ >>昔はその様でしたけど現在は影響は無いですね BTの質がかなり良くなりましたので

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

充電池の種類によって違いがあります。 ニッカド系は殻になってから充電したほうが長持ちします。 チョット使っては充電!という使い方をするとメモリー効果と言って、徐々に充電できる量が減ってしまい寿命を縮めてしまいます。 充電回数500回が初期の性能を維持する充電回数の目安ですが、チョット充電しただけでも1回の充電とカウントされます。 今主流のリチウム系はメモリー効果を気にする必要がなく、チョット使ってすぐ充電!でも問題ありません。 リチウム系充電池の場合は、充電回数500回というのはニッカド系と変わりませんが、累積充電率100%で1回の充電としてカウントされます。 だから携帯のバッテリーのメモリが1つ減った状態で充電しても何のもん問題もありません。 むしろ、空の状態のほうが問題。 リチウム系充電池は、過放電と過充電が寿命を一番縮めてしまいます。下手すると一発で充電できなくなる可能性もあります。 過放電というのは充電がなくなってしばらく充電せずに放置しておくということ。 マトモな充電制御なら過放電でも過充電でも余裕を持っているはずなので1日もしくは半日くらいは放置していても大丈夫かもしれませんね。 それともう一つは、満充電の状態で長期保管というのもリチウム系充電池にとっては良くないです。劣化を早めてしまうそうです。 機器に組み込まず長期保管する時は50~60%の充電率の状態が一番好ましいそうです。 だからだと思うのですが、スマホやタブレットを新品で買ってくるとバッテリー残量がだいたい半分くらいのことが多いですね。 Ni-Cdと書かれていればニッカド電池。 Ni-MHならニッケル水素。 Li-Ionとあればリチウムイオン電池。 となります。

  • osahune
  • ベストアンサー率47% (288/609)
回答No.2

私は、充電のタイミングについてはあまり気にしてません。 とりあえず、朝起きたら出かける間際まで(凡そ1時間くらい)充電するようにしてます。 Webで検索するといろいろありますが、その中のページを紹介しておきます。 ・バッテリー寿命を延ばすために、注意すべき3点【日常編】&電池劣化の原因はコレ! http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/battery_attention/

noname#242220
noname#242220
回答No.1

ニッケルカドミニュム電池の場合はメモリ効果により 電池容量が減少する事が有りました。 現在多く使われているリチウム電池は空の状態から充電しても構いません。 充電回数は空から満充電までで1カウントします。 途中まで充電しても満充電にしなければカウントはされないです。 尚:充電器はリチウム用の物を使わないと不具合が発生します。

関連するQ&A