- ベストアンサー
24時間営業って必要でしょうか。いらない気がします
私の家の近くのコンビニなどは、深夜1~4時などはほとんど利用客がありません。電気代や人件費を考えたら、その間は営業しなくてもいい気がするのですが
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全く無意味なものであるとしてしまうには、あまりにも浸透しすぎています。 個人的にはどちらでも良いのですが、開いていることは確かに便利です。 それに、雇用の問題からも夜にしか働けない人や閑散としているからこそそこに居られるという人もいるだろうし、買い物に行く人も同じかもしれない。 その時間にしか行けない人なら…開いているからこそ価値がある。 近所のコンビニは何時に行っても結構利用者はいるし。 最近のコンビニは買い物だけじゃなく、料金の支払いなどにも便利だし。ATMもある。 それに、開けてまた閉めるという手間暇を考えたらずっと開けっ放しでも同じなのかな?とも思います。無人で窃盗に会う確率と、有人で強盗に会う確率はどちらが高いのでしょうかね? 利用客が少ない店は店員を少なくするなど、工夫はしますから、そこまで真剣にならなくても良いのではないかなとは思います。 震災後に電力を節約しよう!てきな話があったのに、どこかにいっちゃいましたよね。 不要な電力をカットすることで、それが電力供給や経済的なことまでカバーできるというのであれば、すぐにでも皆閉店するでしょうか・・・・。
その他の回答 (15)
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
コンビニ利用者も、コンビニ経営者(実際には、経営者といっても、名ばかり経営者で、単なる安月給な従業員と変わらないケースも多いようです)も、わりと、そういうふうに考えている方は多いでしょう。 でも、コンビニ本部は、契約をたてにとって「24時間営業をやり続けろ!!」と命令しているみたいですね。
お礼
ありがとうございます
要らないと思います。 やり始めはそれが付加価値だったかもしれないけど、 もはや付加価値とは言えないし、商品補充時間を過ぎれば 弁当とかサンドイッチもほとんど棚にないもの。 深夜帯でも昼間と同じくらい品揃えされているならまだしも、 ほとんど無い状態で店開けてる意味ないですよ。
お礼
ありがとうございます
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (844/3158)
必要でない所とそうでない所がありますので、一概に言えないように思います。24時間営業を全国一律に謳う方が訴求力があるのでしょうが、おっしゃるように無駄に開けておくことは資源の浪費になるでしょう。また、深夜の労働力を確保できなくて閉店に追い込まれるお店もあるようです。 場所によって、もう少し自由度を持たせた見識が求められると思ってますが、企業次第ですね。
お礼
ありがとうございます
- gohide
- ベストアンサー率23% (236/1001)
私もそう思いますが、コンビニなんてフランチャイズが多いですから 親会社との契約で24時間契約とされていれば契約を守るしかないんです。 それと地域によってはお客様が来ない時間帯に翌朝の売れ筋のパンや 食べ物が届くようになっているので閉めていては搬入が出来ませんよね。 私の叔父もコンビニを経営していますが契約書で雁字搦めにされている のでどうしようもないと言っていました。もし契約を変更するとしても またお金がかかるので仕方なしに24時間を続けるしかないと言っています。
お礼
ありがとうございます
実際に利用しなくても 24時間やってる・・・というのは 付加価値だと思います。 電気代や人件費込みの商品価格でしょうから 店は、損をしていない。 他との区別化のために、24時間営業は 必要なような、気がします。
お礼
ありがとうございます
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます