• 締切済み

こんにちは。スーパーでレジのバイトを初めて1年ほど

こんにちは。スーパーでレジのバイトを初めて1年ほど過ぎました。 私のバイト先のスーパーは、セールの日が多く、長蛇の列が出来ることも度々あります。 私は、今大学生なのですが、休講となる授業がたまにあり、補講を土曜日にすることや、5限目にするということが良くあります。 私の大学は、補講の連絡が回ってくるのが遅く、補講の前日などに連絡が来ることが度々あります。 その場合、わかり次第、授業を優先し、バイトを遅れて行きたいという連絡をバイト先にします。 しかし、この前、シフトを組んでいる方に、いきなり変更されても困る、きちんとバイトに来てくれと言われました。 もちろん、普段はバイトにきちんと行っています。 しかし、補講が入ってしまった時、きちんと連絡は入れますが、バイトに遅れてしまうことになります。 そこで質問です。 私はバイトより、授業を優先していますが、これってだめなことなのですか?

みんなの回答

  • Faye-17
  • ベストアンサー率17% (23/131)
回答No.3

学生が学業を優先するのは当然のことです。 ただ、バイト先の担当者には信頼されていないと思います。来るかどうかわからない、とね。それでいいかどうかは質問者さん次第です。

  • asuki07
  • ベストアンサー率25% (34/136)
回答No.2

常識的に考えて当然ダメですよ。 基本的に個人の都合でバイトに遅刻したり休んだり、寝坊してバイトに遅れることも全部同じです。 周りの人に迷惑がかかるし、その会社にも迷惑をかける訳ですから。 ただし最終的には、こういう事は個人の都合と組織の都合の対立でもあるという一面もあります。 1人が欠席すると商売に不都合が起こる、お客に迷惑をかける というのは経営者失格です。そのことで社員やバイトに迷惑をかけるのは経営者のミスということでもあります。 一方、社長が遅刻しても問題にならないけど、社員が遅刻するとペナルティが課せられるとかまぁいろいろ有りますが、日本社会というのは組織に個人が迷惑をかけることに異常に厳しいです。「風邪をひいたのは事故管理がなっていないからだ」「体調崩すのは気持ちが緩んでいるから」とかオカルトレベルの理屈さえ正当化されてしまったりするぐらいです。 質問文を読む限り、質問者さんはそういう社会の暗黙のルール、空気が読めずに下手をするタイプのようにも伺えますので、気をつけた方が良いかと感じます。

回答No.1

Q、私は、時に己の都合でバイトに遅れてしまいます。これってだめなことなのですか? A、ダメです!当たり前のことですよ。 だって、みんなが迷惑するじゃーないですか?それを「よし!」とするのは、あまりにも自己中ですよ。

関連するQ&A