- 締切済み
このような物損事故をしてしまいました
どうなるのでしょうか。 うちの会社の車にはミッションとオートマの車が両方あります。 今日事故を起こした車はミッションでした。しかも自社の車ではなく、子会社が保有する車です。自分はたまに、オートマの車を運転する時、横着といえば横着になるのですが 運転席に座る前にキーを回すことがあります。 今回の車もオートマやと思い、そのやり方をしたらエンストをしてしまい2mくらい前に停車していた車にぶつかりました。しかもエンストした車は、1.5tの車で、ほぼ満杯の荷物が乗っていて、その重さでたぶん威力がついたと思われます。 駐車した人が(子会社の社長)何故かローギアを入れていて、しかもハンドブレーキはついていなかったです。 この2つの原因で、事故が起こったと思われます。 ぶつかった車は軽トラで、自分の上司が待機している状態でぶつかりました。 上司は我慢していてくれているのか 分かりませんが警察の実況見分の時に、どこも痛くないからと言ってくれて物損事故扱いになりました。 自分は運転席に座っていないものの、キーを回したということで自分が運転手扱いになっている 感じです。確認を怠ったということで、過失になる感じだそうです。 で問題なのは、そのぶつかった軽トラは代車でして、またその代車は小さい自動車工場の保有している車で、なんと任意保険に入ってないのが判明しました・・・・・ 自賠責は入ってるでしょうけど で、別に色々調べたら同じ会社の人同士で事故したら保険がおりないとかが分かり・・・ 他は、隣のアパートの電灯にトラックの幌があたり、折れた感じです。 こちらはトラックの(子会社の)保険で治るはずやと思います。 後々、自分とこの社長に事故の連絡報告したら、(違法かもしれないが) うちの会社と子会社が事故したという風にしたら会社違うからいけるとか言ってましたけど・・・・既に実況見分終わったあとやし 実況見分の際、僕と上司は同じ会社名が入った上着を着ていたので そこまで警察はみているのか 警察は保険と関係ないし とか思って。 どうなるのかなと 思い書かせて頂きました。 その場に途中から合流した、別の役員クラスの上司が保険屋とのやり取りをしていたのですが うちの会社の保険屋と電話をしていたのか、子会社の保険屋とやりとりをしていたのかは 分かりません。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- souji77
- ベストアンサー率34% (489/1427)
2004年新車登録・・・モデルチェンジ時期によってはクラッチスタートシステムはついていなくとも不思議ではありません。(ついているとニュートラルであっても運転席に座ってクラッチ目一杯踏み込まないとエンジン始動できない面倒なクルマになります) 生身の人間潰さなかっただけよかったと思うしかないのでは? クルマは凶器にもなりうるものです。横着せずキチンと確かめて操作しましょう。
- souji77
- ベストアンサー率34% (489/1427)
MT車を停めるとき、パーキングブレーキの効きが甘くて移動する事故を防ぐためにギヤを一速または後退に入れておくのは普通にやることです。(下り坂では後退、登り坂では一速、平地ではどちらでも良い) 通常はパーキングブレーキの補助として、特に傾斜のある場所で行うのが一般的ではありますが、寒冷地出身者はパーキングブレーキの凍結回避のためにパーキングブレーキは使わずギヤを入れて停めることもあります。 質問者様は理解不能なおかしな行為と思われているようですが、そうではありません。 で、保険がおりるか・・・保険会社の判断次第です。 保険がおりず自費となっても通常は3~5万円/月程度の分割弁済で、総額50万円にはならない程度ではないかと思います。軽自動車の破損状況や償却状態によりますけど。 横着するにしてもシフトレバーは目視しましょう。 余談になりますが質問者様のような横着をして中で子供が寝ている車を海に落とすなどの事故が頻発したので、2トン積み以下の小型車にはクラッチを踏み込まないとセルが回せない「クラッチスタートシステム」という安全装置がつけられるようになりました。2000年以降に新型発売されたクルマには。 ただ、緊急時の踏切脱出(エンジンがかからない時に1速に入れてクラッチをつないだ状態でセルを回して車を動かす)ができないことを嫌ってクラッチスタートシステムを解除しているユーザーもいます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 オートマ車をAT車(automatic transmissin)というように、ミッション車とはMT車(manual transmissin)のことだと思いますが、手動操作のマニュアル車を停める時はパーキングブレーキ代わりに1速ギアに入れる人がいますから、ギアがニュートラルになってることを確認せずにエンジンを始動しようとしたことは「明らかに質問者様の過失」になります。 MT車の場合、1速ギアに入ってクラッチが繋がってるとセルモーターの回転動力だけでも車は容易に前進しますから、踏切のような所でエンストした時はセルモーターの動力だけで緊急的に脱出することが出来るような学科教習もあったはずです。 いずれにしても、打つけられた軽トラ側には何ら過失がないので、軽トラが代車で任意保険に入ってなくても問題はなく、質問者様が不用意にエンジンを始動しようとした1.5トン車側の任意保険(対物保険)を使って代車の軽トラを修理するよう保険屋が処理することになるはずです。
お礼
そうなんですね。社内には、坂道だとバックギアを入れて止める人はいますが、1速ギアで止める人はいないので、そういう人がいるとはびっくりしました。 結局、物損した街灯の見積もりが、工賃入れて税込み3万ちょいで 軽トラはボンネットが凹んでいるので、板金だけで済む感じです。 なので、合計10万以上なら保険で直して、 10万以内なら保険でなおしても、3年間の保険料の値上がり分の方が 高くなるという事なので、あとは板金の見積もり待ちになりそうです。 ボンネットの裏側から押してマシになるかも という事なのでそれでいけるか 願います。 もうその代車は24万何がし走っていて、しかも22万くらいまで弊社が 使っていた車で、もうおんぼろやから、凹んだままでええよって言ってくれると思ったのですが、保留というか考えるだそうです。
お礼
停車してた道は、ほぼ平坦なのですが、どっちかというと前に下っている 道でしたので、バックギアなら分かるのですがね。 自分もたまに、荷物多い時はハンドギア入れてバックギアで止める時があります。 その子会社は、寒冷地ではないのですが、山の方ですので凍結回避なのかもしれないですね。事故を起こした日は連絡できなかったので、今朝連絡したら、こっちではあーやって停めるとの事でした。 トラックは、運転席側のドアが半開きで進んだため、壁のレンガに擦れたのと正面のナンバープレートが少しめり込んだ程度なので、トラックは直さないとのことです。軽トラの方も、板金だけで済みそうなのでそこまでかからない模様です。 そのトラックの車検証確認したんですけど、初年度登録 平成16年やったんですよね。なので、13年前 2004年。 新型じゃないから?? 解除してたんですかね。そんな事いちいちしなくていいのに って思っちゃいます。 そんな事言ってても、起きてる事は変わりないので 今後は気をつけます