- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の義務とは何か分かりません)
子供の義務とは何か分かりません
このQ&Aのポイント
- 私はDVをする父に育てられました。父は暴力や暴言を私の母に対して行い、私はそれを見て育ちました。
- 父は私には暴力はふるわず、家族思いの一面もありましたが、母を守ることは恐怖でできませんでした。
- 私は自分の家族のことを考えて生きていきたいと思っていますが、子供の義務として父を支えるべきなのか迷っています。第三者の客観的な意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供が親を面倒見るのは本当に動けなくなってから考えてもいいのです。 もちろんその時ですらできないことは無理しなくていいんです。 大人としてですね、お母さんも少し自立する気持ちを持ってもらって、自分のことは自分で解決するような考えを持ってほしいですね。 お父さんについても同じです。甘えていないで、寂しいとか今更何なの?って言ってもいいんですよ。自業自得でしょ?って。 離婚したらもう関係はないので、行政が何を言ってきても無理!とはねつけて大丈夫です。あなたはあなたの家庭を守りましょう。 実際、私は幼少のころに離婚して離れていった父を面倒見ろとか言う看護師や民生委員を蹴散らして、拒絶しました。役所では「そういうケースはよくあるので、大丈夫です」と言ってくれました。ただ、行政としてホームレスは困るので空いている市営団地に入居させたようですが、だからといって毎日食事を運ぶわけではなく、そのまま死んだそうです。無縁仏として市が処理してくれたとか。 そういうものです。何とかなります。 よって、胸張って、拒絶してください。 「いい加減にして!」と言っていいんです。
その他の回答 (11)
- ryokagura
- ベストアンサー率10% (30/295)
回答No.1
親のめんどうを見る義務なんてありません。 なんで向こうが勝手に産んどいて、こっちが労力さかなきゃならんのか。 ぼくはぼくのためにしか生きません。 当然、介護なんてする気はないし、ヘルパーである母もそうしたほうがいいと言っています。 すでにあなたはめんどうを見すぎて感じます。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 親のために自分を犠牲にする必要はないですね。 どうしよう、どうしようと、人よりも不安症で追い込まれます。でも、これからは親に支配されず、自分のことを大切に生きていこうと思います。 本当にありがとうございました😊
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 何とかなります、という言葉に救われました。 わけのわからない不安に押しつぶされそうでした。 私は、自分の家庭を守ります。 体験談を教えていただき、本当にありがとうございました😊