• ベストアンサー

恋愛観の時代の変化、どう感じますか?

80年前、親が決めた相手と結婚させられる人は普通に居ました。 好き合った人と結婚できなかった人も居ます。 40年前、結婚相手を勝手に決められた世代がウンザリしたのか 好き合った人との結婚が当たり前の時代になって行きました。 近年、恋愛結婚~家庭内冷戦~終わりなきパートナーへの恨み節を見て 恋愛にも結婚にも失望した世代が増えて来ました。 こうした時代の変化、どう感じますか? 変わった部分、変わらない部分などお気づきの点も教えて下さいますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2383/15962)
回答No.1

最近は恋愛をしない人や自分からは傷付くのが嫌だからと告白しない人が増えたのと 純粋に好きという気持ちより、条件で選んでる人も増えた気がします。 あれこれ想像だけで自分の中で完結してしまう人も多い気が、します。 恋愛でコミュニケーション能力を上げられるのに、もったいないなぁと思います。 昔は、そこそこの年齢になると親が結婚をせかすのが当たり前だったのが、 子供の結婚に無関心だったり親元に、いさせたいと思う子離れ親離れ出来ない人が 増えたような気がします。 今は、逆にお見合い形式の方も増えてるんじゃないですかね?若い世代の方で 「婚活しないと結婚出来ない。」って時々、言ってるのを聞きます。 私達の若い頃より、一定の人に男女とも集中する傾向が強い気がします。 男女差なんでしょうね。50代ですが、私たちの頃は、お見合いをしたら(友達が お見合いしてました。)毎週、お見合い写真100くらい来て、見るのも疲れるって 言ってました。 女性は、しない主義の方は別として、ほぼ結婚してましたし。私が一番、遅いくらいで 26で結婚しました。 付き合ってる人が、いるのに次々、結婚の話が来て親も本人も、うんざりして 断り疲れてました。 今は、そういうお世話をする方も減ってるでしょうね。

noname#228046
質問者

お礼

>傷付くのが嫌だからと告白しない 確かにそんな気がします。 核家族化、共働き、地域社会の希薄化で孤独に育った子供は どうも精神的に病弱で鬱的なマイナス思考が多い気がします。 あとTVが普及し選りすぐりの美人やイケメンがメディアに溢れ 比較したりされたりから自信喪失、消極的になる人も増えた気が。 >子離れ親離れ出来ない人 村社会の煩わしさ、嫁姑問題の煩わしさを捨て、 労働時間が多様化して交流が困難になり親も孤独がちなんですよね。 孤独は自由に育児できる反面、不安も抱え込みやすいからなのやら。 >お見合い形式の方も増えてるんじゃないですかね? 確かに出会いが無いライフスタイルが安定してしまっています。 色々便利で時間潰しできる時代だからなのか、油断すると全く。 >一定の人に男女とも集中する傾向 そうなんですね。 メディアの影響で結婚時の人格の理想が収斂してるのやも。 色々教えて下さってありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

人を好きになることは理屈ではないことは 変わらないと思います。 そもそも80年前に恋愛の価値観は なかったのかも知れません。 40年前、ウンザリしたのではなく 稼業しか仕事出来なかったのが 多彩な仕事があり、自由に仕事を 選べるようになり人びとは移動した。 親元から離れることが許されていく中で 自由に恋愛が出来るようになった気がします。

noname#228046
質問者

お礼

80年前は恋愛が結婚に繋がる発想があまり無かった感はある様です。 私の祖父は好き合った人が居たものの親が結婚相手を勝手に決め 結構色々あった様です。 >親元から離れることが許されていく中で自由に恋愛が この70年で人口は1.5倍になりつつ世帯数は3倍になり 1~2人暮らしの率が急増しているんですよね。 雇用の形の変化、家業から雇用の時代へという流れも 変わった大きな1つなのかもしれません。 変わった部分、変わらない部分、色々ですね。 ご回答ありがとうございます。

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.2

十代の頃から携帯を持てる時代になって、コミュニケーション手段も劇的に変化して、男女間の恋愛観も様変わりしている気がします。男女間でラインなどで告白した、別れたという話題を聞くと。30代半ばの私は、言葉が軽んじられている気がして少し寂しい気持ちになります。 非正規社員(私も約10年間ほとんど非正規でした)が多くて、恋愛はできても経済面で結婚まで気持ちが向かない場合もあるでしょう。経済的に豊かであることだけが生きる糧ではないものの…。現在既婚者であるアラフォー世代は、そのご両親が高度経済成長期に働かれているため、土地持ちだったり、金銭面で子孫をフォローできる立場にある人が多いです。もちろん、ご夫婦だけで頑張っていらっしゃる方たちもいますけど。 変わらない部分は、独身既婚に関わらず、人は心のどこかで無償の愛(見返りを期待されずに異性から愛されること)を求めていることかな…と思います。

noname#228046
質問者

お礼

固定電話の浸透、携帯電話の浸透、 若者の恋愛を描く作品中のコミュニケーション手段は様変わりしてますね。 >経済面で結婚まで気持ちが向かない場合も そうですね。 景気の影響も精神的には重く影響が深いのやも。 >無償の愛(見返りを期待されずに異性から愛されること) そう思います。 最愛の人にだけは、ありのままの全ての自分を受け入れて欲しい。 それが叶わないほど心は悲鳴をあげ時に酷い悪循環すら。 自分が相手のありのままを拒むなら、 自分も相手からありのままを拒まれる。 人を条件で見たり一面だけで決め付けると自分もそうされる。 先入観や不安感が毎度気持ちを冷めさせて破綻する人もちらほら。 変わっている様で変わっていなくもあるんですよね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A