• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:逆流性食道炎だけでしょうか?)

逆流性食道炎の症状に加えて胆のう系の異常も?

このQ&Aのポイント
  • 近年、現場を離れ、もっぱら体力を使わない部署に異動してからというもの、体力の減退、血圧の上昇、血糖値の上昇など、それまでにはなかった症状が散見されるようになりました。
  • 胸やけやアルコールを飲んだ後の下痢が頻発しており、この症状は逆流性食道炎の可能性があります。
  • さらに、ビリルビン値が基準値よりも高く、胆のう系に異常がある可能性も考えられます。症状の共通点を踏まえて医師の診断を受けることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1188/3568)
回答No.3

>血圧の上昇、血糖値の上昇 >体力を使わない部署に異動 これ等から考えられるのは、運動不足では? 1日一万歩以上ウオーキングが必要では? 血圧の上昇は飲酒するとの事で塩分の取り過ぎ、食事は減塩にすると血圧は下がると思いますが、150~あるなら薬の服用も必要では 血糖値の上昇は食べ物の過食糖類、炭水化物(ご飯、うどん、ラーメン、パン)の取り過ぎ 胸やけやアルコールを飲んだ後の下痢←歳をとると弱っては来ますが還暦前では少し早過ぎですね、食事に注意する事 肝心な事は医師の診断、相談する事でしょう 胃腸科が良いかな 出来れば胃、腸のカメラかな ガスター10の服用は医師に相談したほうが良いです

nekosuke16
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 やはり、運動不足が諸悪の根元のようです。 近所の友人から、設備の整ったスポーツセンターの話を聞き、内臓の悪化以前に運動をしない理由の一つでもあった膝関節症の改善を含めて、少し通ってみようと思います。 また、70前の友人のシワシワの皮膚がトレーニングにより、筋肉、張りを取り戻した話も聞きました。 先ずは、運動不足の解消から始めたいと思います。

その他の回答 (2)

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.2

逆流性食道炎はガスターでは完治しません。 炎症を起こしているのは、胃ではなく食道。 また逆流性食道炎は、酷くなると鎖骨あたりを触ると激痛がするようになります。 食道の入口が炎症を起こし、周辺筋肉にまで影響を及ぼすから。(事実そうなりました) 現場から体力を使わない部署に異動したとのこと。 体を動かさないことがそもそもの原因なのでは。 それまでは取り込んだものを体を動かすことによって代謝できていたものが、運動不足により代謝率が下がり消化不良を起こしているとは考えられませんか。 病院にはちょこちょこ行くと言われてるのに、ガスターで誤魔化す・・・矛盾してますね。

nekosuke16
質問者

お礼

病院には、ちょこちょこ行くというのは、事実ですが、ここ最近の胸やけの件では、まだ行っていないということですよ。 部署の移動以降の運動不足は実感しており、血圧や血糖値などを含めて、代謝の悪さが全ての元凶であることも想像できますが、これ迄には、あまりなかった内臓疾患が気になり始めたのだと思います。 逆流性食道炎かどうかは分かりませんが、近々、病院を訪ねたいと思います。

  • tamohoykm
  • ベストアンサー率13% (53/397)
回答No.1

逆流性食道炎は薬だけでは完治しません。治っても再発しやすい病気なのです。なぜだか、わかりませんか?幾度も質問されているようですが。

nekosuke16
質問者

お礼

ありがとうございます。 「何故だが分かりませんか?」 教えてもらえると、ありがたいですね。 ちなみに、この質問は初めてですよ。

nekosuke16
質問者

補足

いや、初めての質問ですよ。

関連するQ&A