• ベストアンサー

外貨建ての運用は外国債券を買うことですか?

外国の金利は日本よりも高いのはわかっていますが、外貨預金や外貨建て保険などは、円から外貨にするだけで、なぜ金利が高くつくのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231195
noname#231195
回答No.4

預金者にとっては円を外貨に換えるだけですが、銀行や保険会社はそれを外貨で(つまり、外貨建ての金利の高い商品で)運用しているのです。 もちろん普通に預かっている円を外貨で運用してもいいんですが、そうすると為替相場が動いたときのリスクを自分で被らなきゃいけないでしょう? だから顧客から外貨で預かって、外貨で運用し、外貨で払い戻すわけです。 で、しかも外貨預金ったって、例えば米ドルを窓口に持って行ったって受け取ってくれないわけですよ。 日本円で預けさせて、為替手数料と称してなにがしかの金を持っていきます。払い戻す時もまた為替手数料を持っていきます。 ノーリスクで外貨を運用できて、さらに手数料収入も入ってくるという、なかなかおいしい商品なんだろうなぁとおもっていますが。

1151051
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういうことだったんですね。 その説明はどこにもなかったので疑問でした。一般的にはやはり債券運用でしょうか?

その他の回答 (6)

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.7

質問内容になかったので回答しなかっただけで、運用となると下記の通りとなる。 第一に、前回書いた世界銀行などの場合は日本の国債と同じだ。つまり、債券を発行することで資金を一度に確保する。その返済は例えば5年とすれば、借りた元本を5分割する代わりに利息を払うというものだ。それでも一年単位では資金繰りが楽になる。つまり、個人の各種ローンと同じだね。 第二に、資金を直接あるいは他の機関に依頼して間接的に運用することがある。その場合、企業・組織・個人に対する貸し付けと株式・債券・投信等の運用がある。例えば、日本の銀行・生命保険会社は企業・組織・個人に対する貸し付けをして利益を出す。それと同じことだよ。個人でも住宅、車等の各種ローンを組む人は多い。その場合は銀行相手が多い筈で、海外でもそういうこともあるよ。 ただ、日本より高金利の国では利益を出しやすい傾向がある。だからこそ、超低金利の日本で調達する。そうすれば、より利益を出しやすい。ただし、為替の変動があるので、為替ヘッジをするのは常識だ。為替ヘッジとは一種の先物取引で、円高の場合で円安になると見込めば円安でレートを設定し、期日になったら買い戻す作業のことだよ。

noname#231195
noname#231195
回答No.6

#4です。 >一般的にはやはり債券運用でしょうか? うーん、それは知らない。ごめんね。 思いつくところを書けば、国債、一般債権、株式。 ヘッジファンドとは違って、手堅いものを選んでいるんじゃないかなって気はしますが。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.5

お礼を頂いたので、再び回答します。 >初心者で変な質問かもしれませんが、日本で外貨を買うだけで、どこからその金利が入ってくるんでしょう?教えていただけますか? 金利は、債権の発行元が負担することになる。ただ、今はグローバル化しているため、世界中の証券会社や金融機関で受取り可能となっている。 因みに、俺は豪ドル建て世界銀行の債権を日本の某証券会社から購入した。支払いは円で行い、購入時点で証券会社が豪ドルで買い付けした。利金(預金でいう利息のこと)は満期日に豪ドルで元本(定期預金でいう預入時の金額のこと)と一緒に受け取る。この場合の金利の支払い者は世界銀行だ。発行元が違うだけで皆それと同じだよ。 その場合、豪ドルで再投資をすれば為替レートの変動による儲けも損もない。豪ドルを円にすれば為替差損と為替利益もあるけどね。 因みに、俺はフェイスブックとアマゾンの株式を持っている。その場合の配当金は米ドルであり、フェイスブックとアマゾンがだすことになるよ。 政府、企業などは外国の通貨を市場で調達しているからこそ可能だよ。

回答No.3

簡単に説明すると、 高金利=金利を高くしないと金が集まらない=通貨価値が不安定 低金利=低い金利でも金が集まる=通貨に信用がある こんな図式が成り立ちます。豪ドルやロシアルーブルは依然に金利が高いですから、いつ何時、為替が大きく動き、円に戻す時に大きな損失がでるかもしれません。 運用するなら、それを承知しておいてください。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.2

運用先が超低金利の日本ではないのが原因だ。 外貨の発行先の国の政治情勢、経済力、物価上昇率などに左右される。それらを勘案して、その国の中央銀行がその国にある金融機関に対する金利を決定する。その結果、その国にある金融機関は中央銀行からの借り入れの金利より金利を高くしないと金を集められず、運用出来なくなる。 但し、外貨:円の為替レートに左右されるので、大損することも珍しくはないけどね。

1151051
質問者

お礼

ありがとうございます。 初心者で変な質問かもしれませんが、日本で外貨を買うだけで、どこからその金利が入ってくるんでしょう?教えていただけますか?

回答No.1

  外貨の国の預金金利が高いからです。

1151051
質問者

補足

補足すると、預金金利が高い国で預金すれば、そのままわかります。外債を買うならその債券の利率が付きますね。日本で円を外貨建ての預金や保険などにしただけで金利がよくなる仕組みが素朴な疑問なんですが…

関連するQ&A