- ベストアンサー
クラシックカー、ビンテージカーはちゃんと走るの?
そう言う呼び名が適切か分かりませんが、街でたまにいすゞ117クーペとか日産ハコスカとか見掛けるのですが、40年以上前に作られた車ですよね。寿命を遙かに超えたポンコツではスペックは大幅ダウン。燃費も悪いし、騒音、排ガスの問題など、環境にも優しくないだろうし 高速使った遠出もままならないのではと思います。そこまでして乗る?どんなもんでしょう? また、オーナーはどのようにメンテナンスや消耗部品の手配をしてるのでしょう?家電なら供給打ち切りの年数ですよね。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何に価値を見出すかは人それぞれですからねw 私なんかは走りたい人間なんで、維持に金がかかるのはNGなのに、維持するだけで金がかかるとか走ると傷が付いたり壊れたりするのが心配なんてクルマには乗りたくは無いです。 でも2CVなんかで手をかけて乗るのが好きなんだっていう人もいますし、書かれてるようなクルマを乗れるように維持して乗ってる人も居ますからね。 見かけたら、良いものを見せてもらったって感謝しておけば良いと思いますよ♪
その他の回答 (13)
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
こういう車は再生させるのです。レストアと言います。お金のかけ方にもよりますし、丁寧に保管されているものならノーマルでも動きます。 例えば錆だらけの草むらに眠ってる廃車でもよみがえらせる事は可能なのです。錆を落とすだけではなく板金もやり直しボディも作ります。さらにエンジンも下ろして、磨き上げ、ピストンなどは特注で作ります。つまり同じ部品を作る作業なので、部品は要らないのです。あるなら同じ車種の廃車を集めて組み合わせるという事もします。 まあ一から作る場合もあるってことです。 http://spark88.blog.fc2.com/
お礼
回答ありがとうございます。レストアとか言い出したら完全に車道楽の世界ですね。お金持ちでないと手が出せません。
以前、地元紙に初代カローラを未だに乗り続けている方の記事が載っていました 何でも前に一度、エンジンの調子が悪くなったので エンジンを降ろしてオーバーホールをしたそうです ↓ http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201609/CK2016092902000135.html
お礼
回答ありがとうございます。トヨタの社長が泣いて喜びそうなニュースです。こんな車で走ってはいけない気がします。トヨタの博物館(そんなの有るのか?)に寄贈すべきです。
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
街でたまに見かけられるのですね? ってことはちゃんと走ってるからこそたまに街で見られます。 環境にもクリアしているからこそ車検も通ります。
お礼
回答ありがとうございます。もちろん車検通った車ですからアクセル踏めば前に進むと思いますけど。60キロで街中走るだけでも車内の騒音がうるさいとか、高速走るとオーバーヒートしそうとか大丈夫なんだろうか?と思った次第です。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。ビンテージカーのオーナーは雨の日や雨が降りそうな日は愛車には乗らないってのは本当なんでしょうか?都市伝説なんですかね。先日、メタリックのライトブルーの117クーペを何年振りかに見た時は手を合わせて拝みたくなりました。あんなボディーカラーはオリジナルには無かったと思うのですが・・
補足
全く同感でございます。