- ベストアンサー
スマホやらで毎月10000円近く払い続けてる大手キ
スマホやらで毎月10000円近く払い続けてる大手キャリア、と 最近出てきた格安2000円スマホ メリットは圧倒的な価格差 でもデメリットはまだ新参の方は よくわかりません何がありますでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
メリット データ通信についてはとにかく安い(キャリアーではあり得ない価格) 契約期間の縛りが無い場合がある。 (解約金が掛からないので解約月を意識しなくても良い) 速度制限でも200kbps、キャリアーの速度制限は128kbps (実感は多分無いと思う) デメリット キャリアーメールが使えない。 (最近のガラケではキャリアーメール以外拒否と言う場合が多いので解除してもらわないとガラケにはメール出来ない場合がある。) 通話料金が非常に高価になる。 (短い時間でタダになるプランがあるが、長電話するとキャリアーのカケ放題には負ける。) 速度はやはりキャリアあーと比較すると遅い。時間的、ロケーション的にかなり変化する。 (実感しますね、嘘みたいに早い時と、もう無茶遅い時があります。経験済です)
その他の回答 (3)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
セルフのガソリンスタンドとふつうのガソリンスタンドの違い。 セルフのガソリンスタンドでは、自分の時間と、入れ間違いなどのリスク、クレーム処理について、ふつうのガソリンスタンドと違うわけです。 ガソリンをどこから入れる、安いからといって軽油を入れない、入れたあときちんとふたをする、調子が悪いかをチェックして対策を教えてくれる、などがサービスなわけです。 キャリア発売のスマホはそのキャリアで使えて当たり前なわけで、もし使えなかったら、買ったお店に行って文句を言いますよね。 その辺のコストをカットしたのが格安キャリアです。 キャリア側からすると、端末無料などで呼び込んだお客は滞納率が高く、しかもすぐに辞めるヒトも多かったんです。 ウィルコムって、その部分の債権回収で失敗して黒字倒産したわけですが、体力があるキャリアも、この辺のコストを無視できなくなったわけです。 で、顧客集めとサービス部分を他社に任せて回線の使用料をもらうやり方に変えたのが格安SIMなわけです。 マツコさんがCMで自分でSIMを入れるの?と言ってたのがありますが、基本はそれができるのが最低限の前提です。 SIMフリーってやつなら何でも良いとか、CPUなどの性能や機能しか分からない人は手を出さないことです。 スマホのスペックが分かるのが最低限。 中にはなんでもやってくれるところもありますが、使えるようにしてくれるまでで、OSのバージョンアップやアプリのセキュリティパッチの配布などをしている格安キャリアはごく少数です。 酷いとこだと、古いOSにウィルス対策アプリを売りつけてほとんど無意味なことをしてユーザーを見せかけの安心て金を取ってるところすらあります。 サービスという安全を自己責任にしている点がデメリットです。
一番の違いは、従来のキャリアは、高価なスマートフォンでも、2年間使うことで、大幅な割引がセットされているということです、 月一万は、パケットの使用がとても多い契約でしょうね。 一般的なパケット量で比較した場合、スマホ端末の購入もセットで考えると、2年間の利用で、月に1000円前後の差額にしかなりません。 (新しい格安携帯電話会社と言われるところは、スマホ本体の割引の施策がありませんというか、割引原資がないので、できないのです。大手携帯電話会社は、高いパケット料金をその話スマホ本体の割引原資に当てています。) 毎月1000円程度多く払うことで、窓口が多く、手続きなども対面で行え、トラブル時なども直接対応してくれる。 電話回線トラブル時なども、直接問い合わせができる。 (格安携帯電話会社と呼ばれるところは、回線状のトラブルでも、話はできますが、そのトラブルの詳細などを詳細におkしえてくれることなどはありません。どこの地区とか、いつ頃復旧見込みとかなど。) あと、結構大きいのがメールアドレスと考えている人が多いですね。 それらを、月1000円と考えて安いと思うか高いと思うかというところになります。
- Walkingthrough
- ベストアンサー率45% (40/87)
メリット: ・価格が安い(月間通信量の設定が細かくできる) ・多様なプラン・特徴があり、自分に合ったプランを見つけることができる 一例:ポイントやショッピング利用で割引も可能(楽天・nifmoなど) 一例:通信制限を受けない定速使い放題プランも有り(ぷららモバイルなど) 一例:音楽聞き放題・カウントフリーオプションなど(USEN・Biglobe) ・通信契約と端末購入を別にして考えられる ・最低利用期間がない事業者もある(「2年縛り」「契約解除料」などがない) などなど ・デメリット ・キャリアメールの使用可/不可(…@docomo.ne,jpなど) ・電話かけ放題プランのオプション有無・電話音質 ・故障時の貸出機の有無・故障時/水没時の修理代金の負担の有無など ・実店舗の有無・有人対応の有無 ・混雑時の通信速度低下・通信速度の不安定化